• ベストアンサー

屋外給排水工事の費用について

屋外給排水工事の費用が妥当かどうか皆様のご意見をお聞かせください。 工事内容としましては、隣地との共有地の土間工事に伴って、1次の給排水管を宅地内まで引き込む1次配管の延長工事です。 給排水管の延長工事後に土間工事をします。 地面は土の状態です。コンクリートやアスファルトをハツることはありません。 <給水工事> ・メータBOX(鋳鉄製) --- \120,000 設置費込み。量水器を挟む1次側と2次側の配管のみです。(量水器は別途手配) ・給水管VPΦ20mm敷設 --- \3,000/m 材料、工賃込み。 <排水工事> ・汚水枡設置 --- \42,000 材料、工賃込み。 ・汚水WΦ100mm敷設 --- \4,000/m 材料、工賃込み。 ・雨水WΦ100mm敷設 --- \4,000/m 材料、工賃込み。 以上です。 特にメータBOXの設置ってこんなにするものかと思いました。 ネットで調べると、BOX単品は\10,000ぐらいで見つかったので、違和感を感じています。 どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 もう少し工事内容が詳しく(どんな汚水桝? 掘削深度? 機械で掘れる?)分かれば良いのですが?  給排水設備工事の場合、材料費、配管等の積み上げで見積りしますが、場合によっては材料費+配管費(+掘削埋戻し)等の複合単価を用いる事があります。この場合、数字を見ただけで判断するのは難しいです。    なのであくまで参考になりますが、ある市で平成七年頃まで(それ以降は規制緩和で競争を妨げるとして使われていない)使われていた標準単価を一例にします。  材料(給水) メーターボックス 鋳物製小判型 \15,690        硬質塩化ビニール管(VP20) \150/m        同上継手 \50~\100/個         他 バルブ(逆止か甲止か盗防)\4,000~10,000ぐらい。メーター接続継手(これはフレキ管を使ったりする場合があるのではっきりしないが)10,000円程度か=この市ではVP管ではなくポリエチレン管が標準なのでメーターまわりの材料が違う。  労務費 1人\15,000~\20,000/日(配管と掘削埋戻し)  これらを合わせてみるとだいたい予想がつくかと。まあメーターボックス設置12万は地域差を考えても高い様な気がしますね。  排水については埋設深度によって価格の違うのが一般的です(給水の場合は深度が決まっているので関係ない)。勾配で深度が変わっていく為です。なので、汚水と雨水が同じと言うのはちょっと考えられません(雨水は放流先の側溝より深く出来ないが、汚水はそれより深くなる)。桝も同様で、形式(ストレート桝、公共桝等)や設置深度によって金額が違います。鉄蓋等を使ってより高くなる事もありますし、数千円の場合もあります。  下水道配管であれば確認の方法として役所提出用の設計書(工事申請の時必要で、金額表みたいなの)を見せてもらうと良いでしょう。これは役所のチェックが入る(図面との照合もする)ので埋設深度に応じた金額を記入しているはずです。  まあ色々言ってはみましたが、材料まで細かく提示されても素人にどこまで理解できるか疑問なので、複数業者から見積りとってみては?

ys-ysk
質問者

お礼

宅地から汚水枡までは800mm/15mの勾配がありますので、掘削深度は標準的なものでよいと考えています。 チョットだけネゴして見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

水道メーターの設置がありますから、本管からの取り出し工事が含まれていませんか? 取り出しがある場合と、止水栓まで設置されている場合とでは、金額にかなりの差がでます。 また、水道メーターの設置の場合、水道分担金が含まれる場合がありますが、分担金はどうなっているのでしょうか。 VPΦ20mm敷設 --- \3,000/m 材料、工賃込み。 これは、手掘りの場合の価格です。 機械堀の場合単価は安くなりますが、機械の運送費や償却費などがかかります。 汚水枡設置 --- \42,000 材料、工賃込み。 これは高いと思います。 汚水枡の設置料金は、深さにより異なります。 この金額になるには、1.5m~1.8mくらいの深さになるのではないでしょうか。通常平均50cm程度でしょうから、3万円程度だと思います。 汚水WΦ100mm敷設 --- \4,000/m 材料、工賃込み。 これはこんなもんでしょう。 雨水WΦ100mm敷設 --- \4,000/m 材料、工賃込み。 雨水に100φなんか使うんですか? 50~75あれば十分だと思います。 その他の費用がわかりませんから、トータルでどうかはわかりません。 諸経費の計上、役所への手数料、雨水の処理、敷地内の状況、地区の役所での規定などなど。

ys-ysk
質問者

お礼

水道分担金は別途となっています。 分担金を納めてからメータ設置となります。 共有地の土間工事の前に1次の給排水工事を前出しで行いました。 新築での居住に時間差がありましたので、1次配管を完全な(共有地を抜けた)宅地まで引き込まないと後ほど土間をハツル必要があるとのことでした。 しかし、見積り内容が良く分からずに質問させていただきました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • ply-c
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

おはようございます。 いまいち現状がつかめませんが、工事内容として [給水設備工事] ・一次側の給水配管の延長工事 ・メーターボックスの新設工事 [排水設備工事] ・汚水桝(小口径桝)の設置工事(公共桝ではないですよね?) ・汚水配管(φ100)の敷設工事 ・雨水配管(φ100)の敷設工事 ということになるのでしょうか。 これだけの名目で工事ができるとは思いませんが、ただ単にこの項目の 単価の妥当性を考えるならメーターボックス設置工事以外はまあ妥当な 金額だと思います。 メーターボックス設置工事はぱっと見た感じやや高い気がしますが しかし、メーターボックス周りや、一次側の給水配管の部材はお住まいの 地域の指定材料になっている場合が多く単価も高いです。 どのように給水を敷設するのか分かりませんが、継手を多く使用する 場合、金額が高くなることがあります。 それに、設置工事の中に申請費が含まれているのであればこの金額でも 納得できるかなという気がします。 もし見積の内容が一式でまとめられているのなら内訳を聞いてみては いかがでしょうか?

ys-ysk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現状は、不動産屋が工事をして成り行きで工事代金を請求されております。 見積もりも提示されないままに工事をされ、かかった分を請求されています。 いずれ必要な費用ですので、支払いは免れないと思いますが、チョット気になって質問いたしました。 不動産屋は一切利益を乗せていない(業者見積り=請求書でした)ようです。 ネゴしてみます。 ありがとうございました。