• ベストアンサー

技術士試験について

こんにちは、 技術士試験について、下記を教えてください。 1. 1次試験に合格し、2次試験に不合格の場合、1次試験は何年でも有効なのでしょうか?(来年以降は、2次試験のみを受験すればよいでしょうか?) 2. 1次試験に合格し、技術士補に登録する場合は、登録料は幾らでしょうか? 3. ネットワーク関連の業務に従事している場合、受験は「情報工学」になるのでしょうか? 4. 1次試験の受験資格、2次試験の受験資格はあるのでしょうか? 5. その他、受験時の注意点がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

同じ会社で多数受けておられるなら情報も十分あるので大丈夫でしょう。一次の合格率は分野で異なりますが、平均的に40~50%くらいで確かに高いほうです。 二次は一概に難易では表現できません。論文投稿や会社の地位が必要条件ではありませんが、そういう人なら業務経験も豊かなので、案外易しく思えます。そもそも試験の目的が、当人が技術士に相応しい人材であるか、つまり、応用能力、見識、倫理観などを有しているかどうかをチェックすることなので、知識の有無だけでは合否は決まらないのです。本で勉強するだけで合格するような試験ではありません。 筆記に合格すると、「技術士に相応しい業務についての体験論文」を提出します。面接試験では、その体験論文の内容と信憑性が問われます。従って、一次合格から二次受験までの間に、この体験論文が書ける業務を実施しておくことが必須です。このことを知らない多くの受験者が、本で一生懸命勉強して筆記試験に合格し、その後で落し穴に嵌るのです。

noname#107097
質問者

お礼

了解しました。ご丁寧な回答有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

NO1の訂正です。 2.登録免許税15000円+手数料6500円

回答No.1

1.1次試験の合格は一生有効です。 2.15000円 3.情報工学(情報ネットワーク)が普通でしょう。ただし建設業に勤めている人では業務上の必要から電気電子(情報通信)で受ける人もかなりいます。 4.一次は誰でも受けられます。二次は下記のいづれかです。 (1)一次合格後、技術士(または優れた指導者)の下で4年以上の実務経験者   (2)一次合格前を含んで7年以上の実務経験者 5.試験の範囲は意外と広く、また、コツのようなものもあり、独学での合格はかなり難しい。経験者から指導を受けるのが望ましい。

noname#107097
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >5.試験の範囲は意外と広く、また、コツのようなものもあり、独学での合格はかなり難しい。経験者から指導を受けるのが望ましい。 会社では、受験している者が多数います。うわさでは、1次試験は割と簡単にパスできるが、2次試験が難関である。2次試験は、論文投稿や会社での地位が必要である。と聞いたような気がするのですが、本当でしょうか?

関連するQ&A