• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現代文の問題集について)

現代文の問題集について

このQ&Aのポイント
  • 高3で神戸大学(文系)を目指している方に、国語の記述の相談をしたところ、「得点奪取現代文 記述・論述対策」という問題集をもらいました。
  • この問題集は全て記述式であり、神戸大学の問題も全て記述問題ですが、偏差値は60程度です。
  • 一見難しそうな問題集ですが、しっかりと対策をすることで克服できるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makene-
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

偏差値60ってのが感覚で解いた結果の数字なのか、自分なりのしっかりした読み方解き方あっての数字なのかでこれからの勉強方法が少しばかり変わってきますょ。感覚で解いているのならばきっとその問題集をやってもほとんど解けないと思います。感覚なのだから頭の中はモヤッとした感じで解いてるはずです。それを答にしようなんて大変ですしリスクが大き過ぎます。しかし、そうでないならばうまく記述出来ないにしろ解答の方向性は大体合うという感じになると思います。きちっとした道筋を追って答に辿り着いているはずだから答は一つしかないはずですから、あとはどう肉付けしたかで内容のズレが生じてくるぐらいで。 じゃあ、これからどうすればいいか? もし感覚で解いているならば、今からでも読み方解き方を確立してください。今まで読んできた問題をいくつか引っ張ってきて答を導くプロセスを研究してパターン化してください。もちろん評論は評論。小説は小説であります。で標準問題で実践して身に付けてください。ちなみに自分はここから始めて半年程かかりました。 もしそうでないならばその問題集をどんどん解いちゃってください。難しい問題を解くことも大事です。本番の問題が簡単に思えるはずです。先生なら何を書くべきか、どう肉付けすべきかわかると思うので先生に添削してもらうのが一番ですが、先生のご都合もあると思いますので相談してみてください。 以上です。勉強方法は人それぞれあると思うので今書いたことはひとつの意見として受け取ってください。共感出来なければやらなくてもいいですし、いろいろやってムリならこの方法試してみようっていうのでも全然いいですし。これからが大変な時期だと思いますが頑張ってくださいネ。

ubako0216
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応自分なりの解き方はあるのでやってみます。

その他の回答 (1)

  • wase_125
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.2

早大生ですが、最初はみんなそう(難しいそうに)思います。 なんもんか解いてるうちに、かなり慣れてきます。 とりあえず問題解いてみましょう。 ちなみにそのテキストは良本です!

ubako0216
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに慣れてきたように思います。 頑張ります!

関連するQ&A