- ベストアンサー
故障したPCからハードディスク内データを取り出したい
DELL Dimension 4600Cを使用していました。 別のPCから上記のDimension4600cにネットワークを介してデータを移動していたところ、プシュッという音とともにDimension4600cの電源が落ち、その後立ち上がらなくなりました(電源入らなくなりました)。 DELLのサポートに電話をして対処したところ、おそらくマザーボードか電源が故障したらしい(ハードディスクは大丈夫だろう)とのことで要修理になったのですが、修理にそれなりの値段がかかるので、思い切って新しいPCを購入してしまいました。 そこで、新しく購入したPCに壊れたDimension4600cのデータを移動したいのですが、いかんせん電源が入りません。 こういった場合のデータ救出方法を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 新PCにはIDEケーブルに空きがないので、既に繋がっているHDDを > 一度外して旧HDDに入れ替えても大丈夫なものなのでしょうか。 > 素人考えでは、HDDだけ入れ替えて、ネットワークで他のPCに > 一度データを移動すれば、と考えてしまうのですが。 私もやった事が無いのでよく判りませんが、新PCに接続されている各種デバイス用のドライバーがそのHDD内に入っていれば大丈夫ではないでしょうか? > また、USBで接続する場合、今回のOSが入っていた旧HDDも普通に > 外付けとしてマウントされるのでしょうか。 WinXPではありませんが、ノートPCのHDDをUSB接続したら、外付HDDとして認識され、中身の移動は出来ましたよ。 その後、初期化を行ってUSBの機械と一緒に友達に売りつけました。
その他の回答 (5)
- korokoro17
- ベストアンサー率55% (414/743)
No.5は回答先を間違えました、無視してください。 どうもすみませんでした。
- korokoro17
- ベストアンサー率55% (414/743)
PPPリンク制御プロトコルの終了はID、パスワードが間違っている場合も発生するようです。 接続用のIDやパスワード、CTUの設定をもう一度確認してみてください。 http://pppoe.terilogy.com/FAQ/tango_FAQ.html#taem7 bit-driveのサポートに「フレッツ光プレミアム 障害切り分け手順書」というのがあります。 これはCTUに接続したPCから直接PPPoEでの接続試験をする手順が掲載されているものです。 この中(P.10)にWindows2000からのPPPoE接続にはフレッツ接続ツールを使用して確認する手順が説明されています。 これからも分かるようにフレッツ光プレミアムにおいてWindows2000からフレッツ接続ツールを使用した接続は可能です。 http://www.bit-drive.ne.jp/support/technical/ftth/02-hikari_pre2.html RASPPPoEでも同じエラーが出るのであればPPPoEクライアント以外に原因があるのではないでしょうか? あるいはその接続先にすでに他のセッションで接続中ということはありませんか? もし手元にPPPoEルーターあるいはXPのPCがあればそちらでPPPoE接続してみればもう少し原因が絞れると思います。
- korokoro17
- ベストアンサー率55% (414/743)
データ移動に関する回答ではありませんが、 Dimension4600cの電源ユニット不具合についてDELLから無償修理が発表されました。 もう一度サポートに連絡して修理相談することをお勧めします。 http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/corp/pressoffice/2008/080930?c=jp&l=ja&s=corp
お礼
貴重な情報ありがとうございます。 さっそく連絡したところ、今回の件に該当しないということでした。 煙が出たか否かが無償修理に該当するかどうかの判断材料らしいです。壊れたときに煙が出たか確認はしていなかったので、どうしょうもないなぁという感じです。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
検索した所、旧PCのHDDはIDE接続ですね。 HDDが生きているとした上でですが、旧PC本体のカバーを開け、HDDを外し、ジャンパースイッチ[マスター/スレイブ]を適切ら設定した後、新PCのIDEケーブルに接続すればいいのですが・・ そんな面倒な設定が嫌でしたら、こういう製品を使えばUSB接続でそのHDDのデータを見ることは可能です。 http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 分からないので更にお伺いしたいのですが、 新PCにはIDEケーブルに空きがないので、既に繋がっているHDDを一度外して旧HDDに入れ替えても大丈夫なものなのでしょうか。素人考えでは、HDDだけ入れ替えて、ネットワークで他のPCに一度データを移動すれば、と考えてしまうのですが。また、USBで接続する場合、今回のOSが入っていた旧HDDも普通に外付けとしてマウントされるのでしょうか。 お手すきの時にご返答いただければ幸いです。
- logner
- ベストアンサー率33% (540/1614)
新しいPCにHDDを増設できるスペースがあれば、故障したPCからHDDを取り出してつけてしまえばいいんですが、増設できないようであればUSB接続に変換するアダプタなどを購入し、接続すれば使用できます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念ながら新しいPCには増設スペースがないので、USBアダプタというラインで考えてみます。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 お答えを読む限り、USB接続が安全なようですので、そちらで今回は対処してみます。 助かりました。どうもありがとうございました。