- ベストアンサー
ディスククリーンアップで
ディスククリーンアップをすると、 「システムエラーのメモリダンプファイル 193MB」というものが必ず出てきます。 説明は「システムエラーのメモリダンプファイルを削除してください」と出ているので削除のチェックを入れてクリーンアップした筈なのに、毎回必ず出てきます。 ブルースクリーンに成った時に出来た様な項目の気がするのですが、ぐぐったりしても「削除していい」と回答されているのに、何故かクリーンアップで削除されていないっぽいです。 他パソコンでこの項目をクリーンアップしたら、次回から出現しなくなりました。 これは消した方が良いのでしょうか?その場合は消し方を教えてください。 残しておいた方が良いのなら残しておきます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ディスククリーンアップは「削除可ファイル」ということでリストアップするのでしょうが、Vistaからすると、普段は隠されている「システムファイル」なので消さないように何らかのプロテクションが掛かるようになっているのでしょうね。となると、Cドラのルートに行ってそれを探し、マニュアルで削除するしかありません(それでも削除させてくるかは分かりません)。 193MBというのは、次にBSDが発生するまで変わらないハズです。まあ200GBのハードディスクをお使いなら、0.1%に満たないファイルなので残しておいても性能に影響は皆無です。PCというのはどうせ、一度立ち上げるごとに要らないファイルがポコポコ作成されるものなので、切りがないというのも一つの考え方です。 dmpファイルに関しては、BSDの原因把握のための資料となる以外、必要ないものですので削除しても構わないようです。ただ、誤ってルートにある何か他のシステムファイルを触ってしまうと、完璧にブートアップしなくなりますので、慎重に。 ルートにDMPファイルを見つけることができたら、.dp2などと一度ファイル名を変えて、それでブートアップし、通常の作業ができるか試してみることはできます。万が一立ち上がらなかったら、Vista DVDでリカバリーに行って、Cプロンプトでまた.dmpに直すということは可能でしょう。 ご参考までに。
その他の回答 (3)
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
>当方のパソコンの設定は「カーネル・メモリ・ダンプ」を作成するのになっていました。 その下にダンプファイルの名前があります。 「%SystemRoot%\MEMORY.DMP」 特別な場合を除き、システムルートは「C」ですから 「C:\MEMORY.DMP」です。 ディスククリーンアップは必要ないファイルを削除するのですが、 ダンプファイルは必要がある場合もあるファイルです、クリーンアップで削除するものではありません。 必要ないと判断して削除するならば、上記ファイルを削除してください。
お礼
回答ありがとうございます。 >「%SystemRoot%\MEMORY.DMP」 最初に「なし」にしてしまったのでもう消えたのかと思いましたが、ディスククリーンアップで見てみたら未だあるらしいので、Cドライブに探してみたのですが、MEMORY.DMPは存在しないファイルでした。あれ? 隠しファイルも表示されるようにしても見つけられませんでした。 何か特別な場合なのでしょうか……。 クリーンアップで削除するものではないのですね。 勉強に成りました。ありがとうございます。
- ZELDA-LINK
- ベストアンサー率56% (86/151)
ちょっとXP表記ですが,操作方法はほとんど同じです。 1、「[スタート]メニュー」→「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」を選択します。 2、「システムのプロパティ」画面の「詳細設定」タブを選択し、「起動と回復」欄から「設定」をクリックします。 3、「デバッグ情報の書き込み」欄のプルダウンメニューから「(なし)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックして、全ての画面を閉じます。そして再起動しましょう。 これで消えませんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 なしを選択しても自動では消えませんでした。 手動で消すものみたいです。ありがとうございます。
- ZELDA-LINK
- ベストアンサー率56% (86/151)
こんばんは。 この辺りは参考になりますでしょうか? 【概略】 ■ Windows OSには、システムに障害が発生するとメモリの内容をファイルに書き出すメモリ・ダンプ機能がある。 ■ メモリ・ダンプはOS内部の障害の調査などで利用されるが、一般ユーザーにとっては不要なファイルである。 ■ メモリ・ダンプ機能を無効にしておけば、障害発生時にメモリ・ダンプは作成されず、時間もファイル領域も無駄にならない。
お礼
回答ありがとうございます。 当方のパソコンの設定は「カーネル・メモリ・ダンプ」を作成するのになっていました。 調査等出来ないので、必要無いのでこれからは作成されないようにしました。 ところで現段階で残っているメモリダンプファイルはどうやって削除するのでしょうか? ディスククリーンアップを使用しても削除出来ないのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 上書きを「なし」にしたので、次回からは作られないと思います。ブルースクリーン自体一度しか目にした事無いので。 ファイルは探したのですが見つかりませんでした。それでもクリーンアップは反応してしまうんですが……謎です。 ファイルは見つからないので、このまま放置しようかと考えています。 仰られたように他のシステムファイルに触ってしまうと怖いので。 為に成りました。ありがとうございます。 これで回答を打ち切らせていただきます。 皆様、ありがとうございました。