• ベストアンサー

初めての一眼レフ選び。どのような点を考慮して選べばよいですか?

 初めて、デジタル一眼レフカメラを買おうと思っています。全くの初心者です。予算はカメラ本体で10万円前後を考えています。  また、風景などを撮りたいなあと思っています。  そこで、カメラ選びですが、どのような点を考慮しながら、選べばよいか、教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 kwantrojpさん こんばんは  全くの初心者だとすれば、機種毎に細か違いが有ったとしてもその差が解らないと思います。したがってどの機種を使われても納得して使えると思います。  しかし初めてカメラを見た方であっても、触ってみればそれぞれの機種が手に馴染む大きさかどうか・それぞれのボタンが使う方にとって押し易い位置に配置されているかどうか等位は解ると思います。したがって大きめのショップで予算内の機種を全ていじり倒して、手に馴染む大きさ・ボタンが押し易いかどうか(位置的な問題やボタンの大きさ等)で選ばれたら良いと思います。  コンパクトデジカメとデジタル一眼レフは色々な違いがあるのですけど、一番の違いは、レンズが交換出来るかどうかです。したがってデジタル一眼レフは、本来レンズとボディーをバラバラに選んで購入する者なんです。しかし初心者の中には「バラバラに選べと言われも・・・・」とか「バラバラに選べなんて不親切」等と感じる方がいるのも事実です。そう言う人の方のために、「レンズキット」と言ってレンズとボディーをセットにした物が売られています。そう言うキット商品から選ばれると良いですね。キット商品になっていれば、レンズと」ボディーをバラバラに購入するより安いですから・・・。そしてキット商品に付属しているレンズは、一応何でもこなせる焦点距離のレンズをチョイスしてありますので・・・・。風景写真を撮りたいとの事ですけど、何を撮りたいかそしてその対象をどう撮りたいかでレンズ選びが色々な世界なんです。したがって「風景写真=このレンズ」と安易に言えません。したがってレンズ選びは先送りにして、まずはキット商品に付属しているレンズを使い倒して気に入らない点がはっきりしてからでないと必要なレンズは解らないと思います。  以上より大きめのショップで予算内で買えるカメラを沢山いじって、その中で使い易い(ボタンの位置や大きさ等)と感じた機種のレンズキットを買われると良いでしょう。  #3さんのお礼に記載のある「α200と10万円位の機種の違い」ですけど、基本的な機能はほぼ差がありません。一番の差は外観です。見るからにプラスチックした外観なのかそれらしく高級感が有る外観なのかです。それと耐久性が違う場合があります。私たち仕事で写真を撮る者は年間数万カット(場合によっては10万カット近く)撮影するので、10万円で買える機種では耐久性が足りません。その10万円で買える機種より耐久性が弱いンです。とはいっても、月間1000カットしか撮れないとかそんな事はありません。初心者が使うには十分な耐久性(年間数数千カット位は十分大丈夫です。)その点は安心して良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

kwantrojp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変説得力の御有りになるご回答で、さすが、生業にされておられる方の文章でらっしゃると感激いたしました。 >手に馴染む大きさ・ボタンが押し易いかどうか(位置的な問題やボタンの大きさ等)で選ばれたら良いと思います。 まず、ここが大事なのですね。たくさんのカメラを触ってみたいと思います。 そして、レンズキットを買いたいと思います。 それで、お尋ねしたいのですが、どれくらいの大きさのレンズキットを 最初は選んでおけばよろしいでしょうか。 再度おたずねして申し訳ありません。 よろしくお願いします。

kwantrojp
質問者

補足

私の先の質問に、レンズの大きさについて、お答えいただいているにもかかわらず、再度、お尋ねしてしまい、申し訳ありませんでした。

その他の回答 (7)

回答No.8

(1)メディアがSDカードの機種が良いでしょう。SDカードは安価ですからね。 (2)今や手ぶれ補正機能は当たり前のようですが、(1)レンズ内手ぶれ補正か、(2)本体での手ぶれ補正かでわかれます。(1)はキャノン・ニコン・パナソニックで、ファインダーで手ぶれ加減が確認できます。(2)ソニー、オリンパス、PENTAXで、撮影後のプレビューで確認することになります。まぁ、お好みで。本体での手ぶれ補正ですと、レンズが安価ですかね。 (3)レンズは、18-55mm、55-200mmのWズームでも間に合いますが、17-70mm+70-300mmの取り揃えもお薦めです。変わったレンズでは魚眼レンズですね。 (4)電源は、PENTAXのK200DとKmのみが標準で単3電池対応で、他はバッテリーです(ニコンとキャノンでは縦位置用グリップに乾電池が使える物があります)。1~2日の撮影ならばバッテリーで充分でしょう。バッテリーの方が軽いです。 ★最後は、ご自身で手にとって、なじむ物が良いのかと思います。

kwantrojp
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます。 やはり手にとってなじむものが良いようですね。 どうもありがとうございました。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.7

>それで、お尋ねしたいのですが、どれくらいの大きさのレンズキットを >最初は選んでおけばよろしいでしょうか。  選ぶとすると、レンズの表記の仕方程度は覚えておく必要がありますね。  レンズの表記で一番大切なのは焦点距離とF値です。たいがいのメーカーはこの二つの数字の前や後ろにいろいろな記号がついて、レンズの品名になります。  私が使っているのがニコンなので、ニコンの表記で一例を出してみますね。  AF-S DXズームニッコール ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)  こんな感じになります。いろいろな記号はとりあえず全部無視しましょう。キットを買うのであれば、それでOKです。  さて、このレンズで、焦点距離は、18-135mmと書いてある部分です。  ズームレンズですから、焦点距離が最低と最高の2つ書いてあります。焦点距離は、要するに、写真に写る範囲を表していると思ってください。数字が小さいほど、広い範囲のものを撮影することができます。逆に、大きいほど、狭い範囲・つまり拡大して写ります。  あなたが選ぼうとしているレベルのカメラですと、たいがいの場合は、35mm前後が人間の視野角とほぼ同じと考えてください。ようするに、この焦点距離だと、自分がみているのと同じような感じで撮影できるということです。    次に、F値です。今の例ですとF3.5-5.6の部分になります。これは、ズームの焦点を18mmにあわせたとき、F3.5で、135mmにあわせたときF5.6となるという表記です。  この数字は、今は、小さければ小さいほど、いろいろな場合に対応できるレンズであるととりあえず思ってください。もっと乱暴に小さいほど良いレンズだでもかまいません。  本当は、撮影していく上で、この数値の意味を理解するのは必要なのですが・・・そのうち、使い倒す中で、勉強していってください。  ちなみに、今あげた例のレンズですが、レンズキットの代表格です。まぁ、大概のメーカーのカメラのレンズキットで、この程度の数値を持つレンズキットが売られていますから、今の例示の数字を基準にして選んでもかまいません。  ただ、僕は望遠はいらないというのであれば、大きい方の数字が80mmとか70mmとか、もう少し小さい数字のものを選んでも良いでしょう。そうすると、レンズの大きさが小さくなり、持ち運びが楽になります。    後は、使ってみて、焦点距離の数字と写る範囲が大体、体で理解できるようになると、次はどんな焦点距離のレンズがほしいというのが出てくると思います。  そのうち、露出モードを絞り優先に切り替えて、背景がボケた絵が作れるようになれば、F値の選択の必要性が理解できると思います。  そうなれば、初心者は卒業です。

kwantrojp
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 また、大変詳しく、しかもわかりやすくご回答いただき感激いたしました。 レンズの数値の持つ意味がよくわかりました。 といっても初心者の理解レベルですが。 デジタル一眼レフは奥が深そうな感じがますますしてまいりました。 今日、これから、カメラ店に行ってこようと思っています。 どうもありがとうございました。

noname#102048
noname#102048
回答No.6

>>キャノン、ニコンは手ブレ補正はついてないのでしょうか? 今のところデジタル一眼レフではレンズ手ブレ補正と本体手ブレ補正があって、ニコンとキャノンはレンズの手ブレ補正を採っているのに対しソニー・オリンパス・ペンタックスはボディに内蔵しているので後者をお勧めします。しかしニコン・キャノンはそのブランドとしてのイメージやレンズの拡張性などで人気があります。 >>α200のレンズキットは魅力的な価格ですが、その分、どこが性能的に10万前後の機種に比べて劣るのでしょうか? レンズキットで10万前後というのはもっとプロ仕様の本格的なもの、または出たばっかりの新製品などで、たいていは10万を切るでしょう。各メーカー安いものは45000円程度で買えるでしょう。

kwantrojp
質問者

お礼

再度、ご回答いただきありがとうございます。 手ブレ補正にもいろいろあるのですね。 正直申しまして、キャノンとニコンしか知らない私は、この2大ブランドから選ぼうと考えていましたが、考えを改めます。 ありがとうございました。

  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.4

全くの初心者とのこと まず、信用のおけるカメラ屋さんを探すことから・・・ ずっとアドバイスしていただけるよな、長い付き合いのできるところがいいです。 最安値で買うことはできませんが、相談料と思って投資してください。 かえって無駄なレンズを買わずにすんで安くなるかも・・・ いっぱい話をして、自分の撮りたいものやどうしたらいいか また、触った感じがどうなどの話から、自分のカメラが見つかると思いますよ。 基本的にメーカー間でレンズが共用できないことはご存知ですよね。 最初のメーカー選びってすごく重要です。 いいカメラに出会えるといいですね

kwantrojp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >基本的にメーカー間でレンズが共用できないことはご存知ですよね。 >最初のメーカー選びってすごく重要です。 こちらで、別の方からも、そうアドバイスされまして、慎重に選んでいきたいと考えています。 信用のおけるカメラ屋さんを探したいのですが、どうやって探したらいいものか悩んでいます。いろいろ店を回るしかないかなあと思ったりもします。 どうもありがとうございました。

noname#102048
noname#102048
回答No.3

とりあえず手ブレ補正は必須なので、ソニー・オリンパス・ペンタックスあたりがいいでしょう。ソニーのα200だったらレンズキットで44,800円程度です。

kwantrojp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キャノン、ニコンは手ブレ補正はついてないのでしょうか? α200のレンズキットは魅力的な価格ですが、その分、どこが性能的に10万前後の機種に比べて劣るのでしょうか? いろいろおたずねしてすみません。

回答No.2

自分は2年ほど前にデジイチデビューしたのですが、どのメーカーのカメラも素晴らしいですよ。 ただこれでは回答にならないので、僕が思うにはやっぱり店頭で触ってみることだと思います、それもなるべく「馬の合う」店員さんに付いてもらいながらですね。 写真で見たり、スペック表で比べてもピントきませんが、手に持った感触と言うのはすごく重要です。 私の場合は動く物、飛ぶものを主な被写体と考えている為ピントが合う速度が速いと感じたキャノンのカメラにしました。 そのようにメーカーにより「若干ここが優れている」と言う部分があるようです。 あとは写しては写り具合を確認と言う作業を繰り返すことにより、こう設定すればこのように写る、というのが理解できますので使いこなすことが大事だと思います。

kwantrojp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >手に持った感触と言うのはすごく重要です。 私も店頭で触ってみてそう思いました。 それと、重さが気になりました。 何か適当な、自分にとっての重さがあるように感じました。 それと、ファインダーの見やすさというのが、どう説明したらよいか、言葉足らずですみませんがあるように感じました。 >使いこなすことが大事だと思います。 そうですね、となりますと、やはり手に持った感触などが大事ですよね。 どうもありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

予算がボディだけで10万円程度までとなるとエントリークラスがメインですが、ハッキリ言ってどれも同じ。 キヤノンだとミドルクラスも予算内に入ってきますね。 レンズの予算はいかほどまで? 風景写真ほど使うレンズの幅が広いジャンルはありません。それこそ1万円から100万円以上まで様々です。 「交換レンズ2008」という本を読んで気になるレンズがあったらそのレンズが使えるメーカーの本体をチョイスした方が良いと思います。 あわせてカメラ雑誌も幾つか読むことをお薦めします。

kwantrojp
質問者

お礼

bardfishさん、たびたびのアドバイス本当にありがとうございます。 まず、予算ですがレンズをつけて15万円前後を考えています。 エントリークラスだとどれも性能が同じなのですね。あとは触った感じぐらいでしょうか。 >キヤノンだとミドルクラスも予算内に入ってきますね。 どの機種か教えていただけませんでしょうか? >あわせてカメラ雑誌も幾つか読むことをお薦めします。 すみません。お勧めの雑誌がございましたらご教示くださいませんか。 何度もおたずねして申し訳ございません。よろしくお願いします。

関連するQ&A