• 締切済み

RCAピンケーブル1本で192kHz,24bit伝送できる?

ここ数年、オーディオに疎くなっているので、教えてください。 よろしくお願いします。 192kHz,24bit のデジタル伝送をする場合、数年前(4~5年前?)までは、RCAピンケーブル(S/PDIFコアキシャル)で行う場合は2本必要だったはずですが、現在は1本で可能になったのでしょうか? 当時は、RCAピンケーブル1本で伝送できるビットレートの上限は 96kHz,24bitで、ここまでは各社相互に互換性があり、異なるメーカー同士でも伝送できました。それ以上のビットレートで転送する場合は、各メーカ独自の方式で、RCAピンケーブル2本パラで使うか、LXR(AES/EBU)ケーブル1本(但し記憶では、バランス伝送ではなくシングル2回路パラとして使用?)で接続しなければならなかったはずです。当時の時点での技術的限界だったのか単に規格が決まっていなかっただけなのか、理由は判りませんが、要するに、96kHz,24bitの回路2つを使って 192kHz,24bit伝送を実現していたと記憶しています。 現在では 192kHz,24bit伝送が RCAケーブル1本で、どのメーカーの機器間でも普通に伝送できるようになったのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

以前はデジタル伝送では民生用の光出力はTOSリンク、 STリンク(WADIA等)。コアキシャル出力は民生用はRCA ピンプラグで業務用はXLR。 今の旬はSACD等でHDMIで音声出力ですかね。 wikiを参考にしてみるといいかも知れません ----- HDMI接続ではPCMに変換することで、2ch/24ビット/172Khz と5.1ch/24ビット/88Khzのオーバーサンプリングで出力可 能である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/SACD

saisho_wa_goo
質問者

お礼

お店の人に解決して頂きました。 カタログに載っていた IEC 60958-3 がその問題としていた規格とのことでした。 有難うございました。

saisho_wa_goo
質問者

補足

HDMIの情報まことに有難うございます。 しかしただ今「RCAデジタルケーブル1本で192kHz,24bit,2chの伝送が可能」とメーカーが言っている製品の購入を検討しています。なので、RCAデジタル端子(またはこれに類するI/F)についての現状を教えてください。 今HDMIを調べてみたところ、AVやサラウンドの民生用をターゲットにした規格のように思います。それに対し、2chの音声だけを扱う製品の現状が知りたいと思います。またできれば民生用ではなく、音楽製作側の機器で、2ch,192kHz,24bitのデジタル伝送が一般的にどのように行われているか、が知りたいと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A