- ベストアンサー
社内SEのスキルアップについて
- 社内SEとしてスキルアップするための方法とは?
- 上級シスアド資格が社内SEにとって適しているのか?
- 社内SE向けのおすすめ資格について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mayoiinu12さん、おはようございます。 非常に勉強熱心な方だと思います。 確かに中小企業診断士の資格も無駄にはなりませんので、勉強されることを反対はしません。 会社で、特に実務の中では覚えた知識をどう活かすかということが非常に大切になります。 ですから丸暗記した知識よりも、記憶の引き出しを多く持って、直面した問題に対し、どの引き出しを明ければいいのかとか、引き出しと引き出しを組み合わせてみるとか、応用問題の解法的なことが非常に役に立ちます。 いろんな知識より、経験から来る直感的なものが、実は一番の解決方法だったりすることもあります。 入社される会社が大きな会社であれば、先輩SEも何人かいらっしゃるでしょうから、学ぶべきことも多いでしょう。 まずは先輩社員から学び、経験を積み、その後蓄えた知識を活かしていくのが、いいでしょうね。 時間も必要ですよ。 特にITの世界は進歩が激しい分、企業はコストの点から常に最新の機器を入れ換えるという訳にもいかず、古くとも安定したシステムを使い続けることもあり、若い人にはすぐに理解できないかも知れませんが、コストをかけず、安定した効果を出し続ける事も大切なことです。 SEとしては、システムを開発するにあたり、社内の仕組みや取引先との関連や、IT基盤をどう活用するのが効果が高いのか、システム化による投資効率はどうか、セキュリティ上問題がないか等書店にはない情報がいっぱいです。 入社予定の会社のホームページから自身が行かれる会社の情報を覚えることも大切ですね。 やる気に満ちたいいSEになりそうですね。頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- Tecchan777
- ベストアンサー率100% (1/1)
mayoiinu12さん、はじめまして。 社内SEを数十年経験しています。 これまで、製造業や流通業を経験しましたが、必要な資格としては現代であればシスアド等も無駄になることはありませんので、学生の内に取得しておいた方がいいでしょう。 社内SEに必要なことは、まずその会社の中の流れ、それとその会社を取り巻く取引会社間との流れを学びましょう。 私は次の5つの流れを常に意識しています。字数の関係もありますので説明は省きます。 1.物流 2.商流 3.人流 4.情流 5.時流 おそらく既にシステム化されていると思いますので、システムがどう活用されているのかとか、インフラはどういう仕組みになっているのかとか学ぶことはきりがありません。 一言で製造業と言っても、生産管理だけではなく、販売管理、人事給与、財務会計、管理会計、物流等多岐にわたります。 最終的には財務報告として会社の情報を提供しますので、簿記や管理会計、会社法も勉強した方が、強みになります。 入社後に学ぶことも多いですが、楽しみも大きいですよ。 頑張って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます! とても勉強になります。 今まで技術的なことしか勉強してなかったので 経営的な勉強もこれからは出来ると考えると楽しみです。 どうもありがとうございました!
補足
Tecchan777さん こんにちわ。 先日は回答ありがとうございます。 実はあれから色々調べていたのですが 会社法的なことを学ぶことの大切さを教えていただいたので 中小企業診断士というのが かなり重要な資格になってくるのではないかと考えたのですが この資格、取れれば、社内SEとしてかなり有力な人間になれると 思ったのですがどうでしょうか? もし、もっとオススメのものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
お礼
Tecchan777さん。回答ありがとうございました! また、お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 とても参考になる回答を頂き本当に感謝しています。 来年からの目標が明確になってきました。 Tecchan777のアドバイスを受け、自分は入社する会社に対して 実はたいした知識を持っていないことに気付きました。 情報処理や経営の勉強も大切だと思いますが、 確かに入社後に実務経験を得た上で自分に必要と感じるものを 勉強していった方がいいと思いました。 それよりも今は、もっと会社について詳しく調べてみたいと思います。 自分の会社に対しての知識を深めることは確かにスゴク大切だと思いました。灯台もと暗しでした。 丁寧な回答、本当にありがとうございました。 頑張りたいと思います。