- 締切済み
vistaとvistaでフォルダ共有できない・・・
ネットワーク初心者です。 vista同士でのネットワーク、共有ファイル作成で悩んでます。 まずは今までの経過を書いてみました。 1.vistaPC1、PC2間でファイル共有しようと思いワークグループ名を 二台とも共通のものに設定して、それぞれに互いのアカウントと パスワードを新規作成、ゲストアカウントはオフのまま。 アカウントのパスワードは有効。 2.ネットワーク上にそれぞれのPC、繋がっているプリンタが 表示されたました。 4.パブリックフォルダの共有は無効とし、ユーザーフォルダも 共有禁止。 5.共有ファイルの中に次のエラーが出て参照できないものが出た。 「ネットワークエラー \\○○¥○○にアクセスできません。 名前のスペルを確認して問題ない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワークの問題を識別して解決するには、[診断]をクリックします。」 6.本などを参考に、共有するファイルのプロパティ →セキュリティー編集にてeveryoneとせず相手側のアカウントを 追加して「変更」までを可能としたがフルコントロールとは していない。 8.現状、問題のファイルは開けないまま。 質問です。 ・PC1・2に互いのアカウント、パスワードを追加で作成するのは 共有上間違っていませんか? ・ネットワークの場所(パブリック・プライベート)は 同一でなければいけませんよね? ・ワークグループ名が同じじゃないとネットワークはできず、 他PCも同じなない限り繋がりませんよね? ・ネットワークに互いのPCが出ているのでネットワーク上に 問題はないと思うのですが。 ・フォルダの共有で編集した際に相手側PCのアカウントを 追加するよりeveryoneの方がよいのでしょうか?特定の相手 との共有を今の内に学びたかったのでアカウントを追加しました。 編集の際に、Adoministorなどの他に不明なアカウントというのが あったんですが異常でしょうか?削除しても出てきます。 ・トドノツマリ、上記のネットワークエラーはどこの設定が原因 なのでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Werner
- ベストアンサー率53% (395/735)
> 互いのアカウントとパスワードを追加しない限りは繋がらないんですよね? はい、その通りです。 アカウントがないと、ユーザー名とパスワードを入力する必要がありますから、 パスワードをちゃんと設定しているなら勝手に見られる心配はありません。 > ・「User」フォルダはネットワークが繋がった時に、PC1を開いた時に > 勝手にできてたんで、相手側のユーザフォルダ自体の「共有」で > 共有しないようにしました。 ああ、以下のページにある「Users」フォルダのことかな。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/05/news085.html > ・参照できるものとできないモノの違いはありません。 > 時間がかかる場合もあるんですかね。 明確にエラーが出てるし、他の共有はできてるなら時間が解決してくれる可能性は低いかも…。 > ・NTFSアクセス許可自体知りませんでした。 > デフォルトで問題ないみたいですね。 > どこで設定するのかわかりません。。。 ファイルやフォルダのプロパティを開いたとき、 共有関係の設定は「共有」タブでしていると思います。 ここから設定できるのが共有アクセス許可です。 もう1つ、「セキュリティ」タブから設定できるアクセス許可がありますが こちらがNTFSアクセス許可の設定になります。 デフォルトではAdministratorsにフルコントロールが許可されているはずなので問題ないと思います。 トラブルシューティングするなら、共有アクセス許可と共に こちらもEveryoneにフルコントロールを許可してみてください。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
VistaでもXPなどと同じようにファイル・フォルダ・ドライブの共有はできますが、セキュリティを一言で言えば「ざる」状態にしないと無理です 設定方法はここに記載できないぐらいいろいろ触らないとできません パソコン間のファイル共有をするよりLAN-HDDを導入するほうが簡単・安全・確実です LAN-HDD導入が無理ならパブリックフォルダの共有ぐらいで済ますことです また、最初から中途半端に制限を欠けないでフルアクセスにしておき共有できた後で制限するのがいいですよ >トドノツマリ、上記のネットワークエラーはどこの設定が原因なのでしょう。 Vistaのセキュリティです
お礼
そーですね。ありがとうございます。
- Werner
- ベストアンサー率53% (395/735)
>・PC1・2に互いのアカウント、パスワードを追加で作成するのは > 共有上間違っていませんか? 2つのPCに同一のユーザー名とパスワードでアカウントを作成したということですよね。 それなら間違ってないと思います。 > ・ネットワークの場所(パブリック・プライベート)は > 同一でなければいけませんよね? パブリックではだめだと思う。 > ・ワークグループ名が同じじゃないとネットワークはできず、 > 他PCも同じなない限り繋がりませんよね? 同じじゃなくてもつながるけど、同じ方が無難。 > ・フォルダの共有で編集した際に相手側PCのアカウントを > 追加するよりeveryoneの方がよいのでしょうか? everyoneは使わない方がセキュアで良いと思うよ。 > 編集の際に、Adoministorなどの他に不明なアカウントというのが > あったんですが異常でしょうか?削除しても出てきます。 不明なアカウントはアカウントを削除したときにできるんだったかな。 まあ、実害無いなら気にしなくても良いと思う。 > 4.パブリックフォルダの共有は無効とし、ユーザーフォルダも > 共有禁止。 パブリックフォルダの共有無効はわかるけど、 ユーザーフォルダの共有禁止はどこの設定? > 5.共有ファイルの中に次のエラーが出て参照できないものが出た。 ということは参照できるものもあるのですか? それなら、参照できるファイルとの違いを徹底的に調べるところから始めるのがよいかな。 > 6.本などを参考に、共有するファイルのプロパティ > →セキュリティー編集にてeveryoneとせず相手側のアカウントを > 追加して「変更」までを可能としたがフルコントロールとは > していない。 トラブルシューティングの一環として、 フルコントロールを許可した場合はどうなります? アクセス制御には共有アクセス許可のほかに、 NTFSアクセス許可もあるからこちらが影響している可能性もありますが、 NTFSアクセス許可はデフォルト設定なら基本的に大丈夫なはずなので そういう可能性もあるということだけ頭に入れておいて考えるのは後回しかな。
補足
ありがとうございます(*^_^*) 補足(回答)と質問です。 ・ワークグループが同じじゃなくても繋がるって 互いのアカウントとパスワードを追加しない限りは繋がらないん ですよね?それでも繋がるなら、繋がってしまう状態を禁止 するにはどうすればよいですか? ・「User」フォルダはネットワークが繋がった時に、PC1を開いた時に 勝手にできてたんで、相手側のユーザフォルダ自体の「共有」で 共有しないようにしました。 ・参照できるものとできないモノの違いはありません。 時間がかかる場合もあるんですかね。 ・フルコントロール、やってみます。 ・NTFSアクセス許可自体知りませんでした。 デフォルトで問題ないみたいですね。 どこで設定するのかわかりません。。。
お礼
細かい説明ありがとうございます。 がんばってやってみます。