- ベストアンサー
一週間後に解雇予定です
現在つとめている派遣先の会社の経営がよくないから 派遣元の会社の担当者をとおして「今月9月26日まででやめてほしい」と、解雇の通告をされました。 勤務開始日が7/28 派遣元からの仕事うちきりの通告日9/18(派遣元からの電話連絡だけ) 雇用終了予定日 9/26 雇用契約予定では10/27までの契約でしたので、あと一ヶ月以上契約がのこっています。ですからこれは「契約途中の解除」となるとおもうのですが、派遣会社はいそいで次の仕事先をさがすからといってきてます。(あと一週間しかない;;しかも前日に定期買ってしまったし) 私の場合いまから一週間後の解雇(仕事のうちきり)ですから、 解雇予告の通告日30日前を大幅にすぎていて、なおかつ途中雇用契約の解除となるとおもうのですが、 派遣会社からつぎの仕事紹介をするといわれたら 「解雇予告手当」や「次の仕事先がみつかるまでの休業手当」「契約期間が残っている場合の、損害賠償金」などはいただけないのでしょうか? もしいただけるとしたら、どのようなことをすればよいでしょうか? また、解雇予告にはあらかじめ猶予をもって通告する、 というように下の抜粋にはかいてますが、猶予とはそれぞれ会社ごとにちがうのでしょうか? ■労働基準法(解雇の予告)第20条抜粋 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。(以下略) ■契約解除の場合の措置 抜粋 1 派遣労働者の責に帰すべき事由によらない労働者派遣契約の解除に関してあらかじめ猶予期間をもって通知するとともに、他の派遣先を斡旋する等の就業機会の確保に勤める。 2 自己都合退職の手続きは退職する1ヶ月以上前に書面で申し出ること(左記以外の契約期間中の自己都合による退職は、給与振解除のため、手渡しにより支払うものとする。)その他は社員就業規則に順ずる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんが直接雇用契約を行なっているのは、派遣元に対してです。 派遣先と質問者さんの関係は回顧でなく、派遣契約の解除です。 この場合、 1) 派遣元→派遣先に対して違約金を請求出来ます。(質問者さんには直接関係無いです。) 2) 質問者さん→派遣元に対して、代わりの派遣先を請求できます。 3) 質問者さん→派遣元に対して、解雇予告手当てに相当するものとしては、結果的に就業出来なかった日に対する休業補償(賃金の6割)を請求できます。 この際、2)と3)の重複は出来ないハズ。 > 派遣会社からつぎの仕事紹介をするといわれたら > 「解雇予告手当」や「次の仕事先がみつかるまでの休業手当」「契約期間が残っている場合の、損害賠償金」などはいただけないのでしょうか? > もしいただけるとしたら、どのようなことをすればよいでしょうか? 9/27(実際には9/29)からの勤務先を請求した上で、勤務できなかった日数については、休業として処理するよう請求して下さい。 希望条件と著しく異なるような派遣先を紹介される場合も、事前に提出している勤務条件などを根拠に却下可能です。 (そういう損害も含めて、派遣元→派遣先に請求可能なはずですので。) 定期は払い戻しし、余分にかかる手数料は請求可能かと。 領収書をしっかりもらってください。 トラブルになるような場合の相談先としては、まずは職場(派遣元)の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 派遣ユニオン など。
その他の回答 (1)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
>「解雇予告手当」や「次の仕事先がみつかるまでの休業手当」「契約期間が残っている場合の、損害賠償金」 解雇予告手当のみです。休業手当とか損害賠償は、派遣社員雇用は期間雇いなので発生しません。仕事の期間が短くなる場合の賠償契約が猶予通告だからです。 猶予期間はどこでも一律30日。雇用終了日から30日分以上の手当が要求できます。
補足
dogdayさんお返事ありがとうございます。 派遣会社からつぎの仕事紹介をするといわれたら 派遣元から仕事の 紹介最中 でも、 「解雇予告手当」の請求はできる のでしょうか?^^; 解雇予告手当金と、仕事紹介とはべつにかんがえてよろしいでしょうか? 仕事を紹介してもらって勤務についてしまったら、 解雇予告手当は派遣元会社には請求しても大丈夫でしょうか? もしどなたかおわかりの方がいらっしゃればよろしくおねがいします。
お礼
具体的な対策ありがとうございます。 どうやら変な派遣会社に登録してしまったようです。 賃金引上げ要求を更新のたびにしている会社という話もききました。 アドバイスありがとうございました。