- 締切済み
家庭教師をしているのですが
私は大学3回生で、家庭教師をしています。(派遣会社を通しています) これまで、中3女子を4人教えてきました。(今は4人目) ちゃんと教えてきているつもりなのですが、(これまではそんなに問題なかったです) 今回の子に関して、少し問題があります。 成績は中の下くらいなのですが、9月下旬から家庭教師を始めました。それからというものの、成績が伸びるどころか、下がっているようです。 (本人の成績は伸びてることは伸びてるのですが、周りがもっと伸びるので、相対的に下がっているみたい) 親御さんから「成績が上がるようにやり方を変えてほしい」と言われました。 これまでは、苦手科目(分野)を中心に基礎に返って、問題演習をし、解説して宿題を出して… という風にやってきました。 どうやったら伸びると思いますか? いい指導方法があれば、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
家庭教師センターで家庭教師に指導していた事がありますので、少しばかりアドバイスをさせていただきます。 私が家庭教師に対して、指導したポイントは次の通りです。 1.覚え方を教えてあげてください。 "教える"のは覚え方だけです。あとはそれに従って"やらせる"、書かせる、言わせる。 2.今学校で習っている事を学習させる。 基礎を振り返りつつ学習すべき科目は数学だけです。 数学はbobo-boboさんのやり方しかありません。ただし、振り返りっぱなしではいつまでも後手後手なので、一問だけでも良いから、その日のうちに完全に解けるように現在に戻ってくることです。 過去の教科書はそれを開くことで生徒のプライドを傷つける場合があります。いつも今現在の単元を開いておいて、過去の教科書を参考にする、程度にさりげなく戻ってあげてください。 3.国語は漢字。理科や社会は、ポイント語句の暗記。毎日5個ずつ程度10回以上書かせておく。 これは毎日のチェックが必要なので、趣旨を話して親御さんに協力してもらわなければなりません。 成績を上げるには、毎日の訓練をしなければなりません。家庭教師は覚え方を教える事しかできません。そういう視点に立って、親御さんに毎日の学習チェックをさせてください。それがなければ成績のアップはありえない、という事を理解させてあげてください。 テストに出る暗記項目をオリジナルで作成してあげて、テストの前日に必ず書かせる、言わせる=覚えさせるように段取りをしてあげて、親御さんに渡してください。 最後に生徒に"やる気をなくさせる"言葉としては、 「解った?」「どうして解らないの?」「こんなことも解らないの?」などです。これらの言葉は承知されているとは思いますが、すべて指導者側に対してこんな思いを抱かせます。 「解ったかどうかなんて解らないよ、それは先生が判断してよ」「どうして解らないか解らないよ、それは先生が教えてくれるんでしょ」「こんな事が解らないから来てもらっているんでしょ」 理解は二の次です。体で憶えさせるつもりで指導してください。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
個人塾の経営者です。私のケースを書きます。 もし塾に通った場合、塾としてはなんとしても成績を上げます。上がらない以上その塾は廃れます。 となると、うちでは時間を超越して教えています。もちろん割に合いません。しかもちゃんと予習し、授業に備えます。1人の子に1日10時間かけたこともあります。1授業2000円のみの徴収です。こどもも親もそんなに教えてくれるので喜んでくれます。そのためにやっています。どこの塾でもあがんなかった成績をうちが上がられると苦労をわかっているので泣けるくらいうれしいです。 この方法でいままで勉強に興味わかなかった子(ADHDっぽい)、家庭教師に頼んで成績が上がらなかった子、100%上げました。オーバーではなく、こちらがそれだけ犠牲になってやっているので(勉強はどんな子でもやった分だけあがる)当然上がるのです。 私はコンビニや家庭教師、エンジニア等やってきましたが、家庭教師は時給の割に楽な仕事に感じられました。 いまは自分が経営者で上記の方法でやっているので非常に辛いです。自分を犠牲にすれば成績は上がります。シビアですけどそういう教育者に自分が教えてもらったらうれしくないですか。 No1の方の言うとおり報酬や打算でなくやってみることが不器用な方法ながらベストではないでしょうか。もちろんbobo-boboさんは教育熱心だと思います。 ご健闘を祈ります。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりそれだけこっちも真剣になってやっていかなきゃいけませんね。 たしかに中学の頃の塾の先生は、かなり真剣にやってくださった、ということを思い出しました。 ちょっと気合入れて頑張らなきゃ、と思います。
- koyaya
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も過去に中学3年生の子を5人程教えていました。苦手科目は置いておいて、まず本人のやる気の問題ではないですか。そのためにあなたがその子に対して何をすれば、成績が伸びるのか考える必要があると思います。基礎を教える→演習問題をする→解説する→宿題を出す このパターンばかりしてもダメでしょう。だれも付いて来ません。本人は何がわかって、何がわからないのかあなたがわからないとダメでしょう。「成績が上がるようにやり方を変えて欲しい」と言われたなら、あなたが自分でこれが出来れば大丈夫と言う演習問題を作成して、やらせてみたらどうですか。出来たら、とにかく褒めることを忘れずに頑張って下さい。(家庭教師の報酬は2の次ですよ!後からついて来るものです。)
補足
回答ありがとうございます。 演習問題の作成…ですか。確かに手っ取り早いかもしれません。 しかし、今、私の手元に中学生の教材等がないんですよ…。 やはり購入してまでやるべきか? ちょっとがんばって考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 書かせる…、書いて覚えるのが一番っていいますね。 私は書いて覚える派ではなかったのですが、そのやり方をやらせてみたいと思います。 割と暗記科目はいける子みたいなのですが…一夜漬けみたいなところもあるみたいです。 いろいろやらなきゃいけませんね。 そう思うと週1回の授業90分ってなかなか短い。 はぁぁぁぁ。 頑張ります。