• 締切済み

ホームページがブラウザーに表示される仕組み

ホームページがブラウザーに表示される仕組みに関する質問ですが、 ホームページがブラウザーに表示される場合、サーバからそのホームページのデータ(HTMLコード)がそのブラウザーがインストールされているコンピュータに送信されていると思います。この場合、ホームページのデータ(HTMLコード)は、コンピュータのどこに保存されるのでしょうか?インターネット一時ファイル(Temporary Internet Files等)というものがありますが、これらは一度表示したWebページを再び開くときに高速化したり、Webページをオフラインで表示するためのものであり、ブラウザーにWebページを表示するためのデータの保管場所ではないように思いますが? そもそも、ホームページをブラウザーに表示するには、そのブラウザーがインストールされているコンピュータにホームページのデータ(HTMLコード)がサーバより送信され一旦”保存”される”必要”があるのでしょうか?それとも、一旦コンピュータにデータを保存しなくても、サーバにあるホームページのデータ(HTMLコード)が直接ブラウザーに表示されているのでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。 また、詳しく説明してあるサイトのURL等ありましたら、お教え下さい。

みんなの回答

  • nick9090
  • ベストアンサー率26% (102/378)
回答No.4

まず、データは必ずどこかに保存する必要があります。当然のことながら、そうしないとコンピュータは何も出来ません。 ファイルとして保存するだけじゃなくて、メモリに一時的に保存するだけのこともあります。というか、ファイルに保存する場合だって、まず最初は必ずメモリを経由します。 というわけで、コンピュータというのは、何をするにもデータを必ずどこかに記憶しなければ計算できない。これが回答になります。

kitty1000
質問者

お礼

nick9090さん ご回答、ありがとうございました。 カテゴリ違いと言うご意見が他の回答者さんからありましたので、カテゴリを変更して出直します。

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.3

ブラウザによってその辺りの原理や動作仕様は異なると思います。 IE(Trident)の場合は、多分以下のようにしていると思います。 キャッシュがないか条件からキャッシュが古いと判断され更新する 必要がでたときにサーバにアクセスしてメモリにデータをダウンロード します。 その際にキャッシュが有効になっていればキャッシュに保存します。 また、キャッシュに保存されていればそのままキャッシュをメモリに 展開します。 その後にブラウジングエンジン(Trident)のパーサがHTMLをパースし、 それをエンジンのレンダラがブラウザ上に表示します。 他のレンダリングエンジンも大体はほとんど同じようにしている はずです。 Temporary Internet FilesはデフォルトのTridentエンジンの キャッシュ保存場所ですが設定やレジストリなどを書き換えれば変更も 可能です。

kitty1000
質問者

お礼

pick52さん ご回答、ありがとうございました。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>、一旦コンピュータにデータを保存しなくても、サーバにあるホームページのデータ(HTMLコード)が直接ブラウザーに表示されているのでしょうか? 上記の通り予想通りです。 基本的に、オンラインで表示出来る物はオンラインで表示しています。 その際、少しでも表示を早めるために、キャッシュを溜込みます。

kitty1000
質問者

お礼

nori_007さん ご意見、ありがとうございました。

noname#100277
noname#100277
回答No.1

カテゴリ違いに付き注意。 ブラウザやその他([技術者向] コンピューター)向けの質問です。 「ブラウザの仕組み」 等でググると判明するのでは?

kitty1000
質問者

補足

aidesさん ご意見、ありがとうございました。