• ベストアンサー

商品代はいただいたのですが、着払い郵パックが戻ってきそうです

よろしくお願いします。 もう何年も出品を主にお取引をしてきましたが今回のような事なことは初めてでとまどっています。 以下に経緯を書きますので、情報不足等で補足が必要でしたらご指摘ください。 ※ヤフオクです。落:(落札者)、出:(出品者)。連絡は全て取引ナビです。 8/25 午後9-10時にまとめて落札されました。 8/26 午後9時過ぎ 落:「本日身内がなくなったので実家に帰ります。お支払いが4、5日後くらいになってしまうので入金を待ってもらえたらうれしいです。ご迷惑おかけしてすみません。」とお詫びと落札者様の住所、電話番号「何かありましたら電話をください」とありました。 8/26 午後10時過ぎ 出:「入金の件了解しました。またお取引自体が不可能でしたら、ご連絡いただければキャンセル処理いたしますので、どうぞご無理されませんように」 8/29 午後7時半 落:「ご迷惑おかけしました。簡単決済を使うことが出来ないようなので月曜日にお振込みになります。ゆうちょ以外の銀行口座と送料込みの金額を教えてください。たくさん落札したようなのですが商品合計は00円で間違いないですか?」 8/29 午後9時半 出:「簡単決済が利用できないお詫びと(イーバンク・新生銀行の)口座番号、商品代金+定形外送料=合計金額を連絡」 ●ヤフー側の表記だけでなく、商品説明にも利用可能な決済方法(ゆうちょ振替、ゆうちょ総合、イーバンク、新生銀行)を表記してあったのですが、確認されなかったのかなと思い(イーバンクと新生銀行を)連絡しました。 9/2 午後12時 落:「入金しましたが、勘違いして商品代金だけ振り込んでしまったので着払いで送ってください」 ※こちらのイーバンクに9/2商品代金のご入金を確認しました。 9/2 午後1時過ぎ 出:「郵パック着払い料金+手数料をお知らせ。(定形外送料より約400円上がるので)その旨了承いただけたらすぐ発送します。」 9/3 午後4時半 連絡が来なかったので集荷局に持ち込み9/4指定で送付 9/3 午後17時半 出:「料金をいただいているのに、これ以上お品を届けるのが遅くなってはいけないと判断しましたので本日発送させていただきました。料金+手数料を配達員の方に渡してください。小包番号と着日を連絡。」 9/10 午後6時過ぎ 配達完了メールが来ず、保管期限を過ぎると戻ってくるので発送した郵便局に聞きにいきました。 ●相手側の郵便局(夜間受取り可能)にも連絡をいれ調べてくれたのですが、落札者様にも連絡はいっており、先方が再配達希望をだしても不在で持ち戻りになって、再度保管期限ぎりぎりの9/10に直接取りに来られることになっていました。 9/11 ネットで見ても下記のまま受取りにはなっておらず、保管期限も過ぎたので今週中にはこちらに戻って来る予定です。 ●【追跡状況画面】 9/3午後4時半過ぎ引受 9/4午後3時半到着 9/4不在持帰り 9/6保管 9/10不在持帰り 9/11不在持帰り 評価欄を見ても私と同様の時期に同様の商品を何件か落札されているようです。 出品者の方のコメントには・簡単決済できないと書いてあったのに…、・大変なご事情があり落札者様のご都合でお取引に時間がかかりましたが…、と無事お取引きが済んでいるものもありました。 同様商品でも落札者都合でキャンセルもあり半々くらいなようです。 いただいたお品代から差し戻し送料を払うつもりですが、その後どうしたらいいのでしょうか?電話をいれても「電源が入っていないか…」となって連絡がつかない状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.6

みたび^^;(これで最後^^;) >差戻しの料金+手数料を半額もってもらえるように交渉していいのか迷います。修羅場になるようならこちらで全額持つほうが精神的にラクなんですが…。 書き方で印象がずいぶんと変わります。 申し訳ないですが、戻しの料金+手数料を半額をご負担いただきますようお願いいたします。 申し訳ないですが、戻しの料金+手数料を半額をご負担いただきたく思いますがいかがでしょうか。 どちらが好感触でしょうか? 「尋ねる」といういうことです。 ある程度は提示しなければならない(物差し、基準になるものを提示する)→戻しの料金+手数料という金額 これは譲れないという意思表示にもなりますし、ある程度基準を提示しないと先に進められません(相手も)。 尋ねる終わり方をすることで、相手も交渉の場を与えられたと思います。 逆ギレ、憤慨を回避できる。 相手も希望を書きやすくなります。 何でも相手の意思、了承を得ていれば後々揚げ足を取られることはありません。 文章の最後には 何かありましたら遠慮なく仰ってください。 ご連絡をお待ちしております。 と書き添えます。 これにより返信しやすくなるし、穏やかなやり取り(双方が冷静)が出来ると思います。 明確にしなければならないこと、きっぱり言わなければならないこと、 などいろいろ難しそうですが、 語尾、文末に気をつけることで大丈夫ですよ。 女性の多くは 早く結果を求めます。 男性の多くは 過程を重視します。 過程を重視せず、結果を急ぐから要らぬトラブルになることがあります。 それが一番の近道で確実だと思います。 ひとつひとつクリアしていってください。

syarion
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ差戻し決定じゃないのにぐるぐるぐるぐる思考が悪い方へ悪い方へ暴走して「どうしようっ×3」で焦っているみたいです。 いただいた回答を読んでいるとそんな自分に気づきました。(^_^;) あと4日猶予ができましたので“お願い!そのまま受け取って”とお月様に祈り、お星様にお願いしています。 >何でも相手の意思、了承を得ていれば後々揚げ足を取られることはありません。 今回のお取引は↑これにつきます、返信を待っていれば…です。 しょうがないことですが、戻ってきたら焦らずに落札者様の了承をえながらここで教えていただいた最善の策で進めるつもりです。 後悔先に立たずってこうゆうこと?って考えさせられました。こんなに不安なお取引は初めてで凹んでいます。

syarion
質問者

補足

補足欄から失礼します。 質問させていただいたお品ですが、最終保管日の本日 9/14午後7時過ぎ配達完了になったようです。 発送からお届けまで約10日…ハラハラし通しのお取引でした。 今回のことでいろいろ勉強になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

#3です。 >(約10人近い)次点落札者様 10人だったら、1日で全員削除しきれないでしょうし、次点落札に同意されないかとドキドキしながら見るのも嫌でしょう。 ですから、そのまま最高落札者と一蓮托生のつもりで、取引される方が、総じてリスクも手間も少ないかとは思います。で、相手がどうにもならない時は、そのままオークション放置で。 まあ、落札額が大きいならば、それとの兼ね合いにはなりますが。 >期間は9月一杯をめどにご連絡が取れなければ、以下にさせていただきたいとお知らせしていいものでしょうか。 とりあえず、問題ないとは思うのですが・・・・ 振り込んで来たということは、相手の住所分かってるでしょ? 該当住所に、配達記録郵便(表に親展と書く)でも出してはいかがでしょうか。290円かかりますけど、保険代と思ってください。 同封するのは、 ・9月末まで待つ~~などの文章 ・”返金希望の際の代金返金先を、書いて送ってください”とか、適当な様式にて作った紙 ・返信用封筒(切手は貼らなくていいでしょう。最悪、返金額を切手代だけ増やせばいいでしょうから。) これすれば、あとは9月末まで放置でいいでしょう。 出す際に、封筒と文章を両方一緒にデジカメ最高画質で写しておけばいいでしょう。あとで拡大したら内容がわかりますから。 取引ナビと、郵便 2本立てで通知して、それで9月末まで待って音沙汰無いなら、社会通念上は、あなたの義務は充分以上に果たしたと言えるでしょうから、その段階で再出品すればいいと思います。

syarion
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 先ほどこちらの差出郵便局の方から連絡がありました。 状況としては4日間の再度保管延長になったそうです。 こちらの郵便局からの依頼や配達郵便局の判断で延長にはならないので、「受取人(落札者)様からの保管延長依頼があったと考えられます」との事でした。 それを過ぎるとやはり自動的に差戻しになり、着払い料金+手数料を支払う事になるそうです。 >そのまま最高落札者と一蓮托生のつもりで、取引される方が、総じてリスクも手間も少ないかとは思います。 >で、相手がどうにもならない時は、そのままオークション放置で。 一連托生…これしかない様な気がします。 #2の方にアドバイスいただき(差戻しになった場合)今後の事を書いて整理してみました。 【出:負担】 ・最初の着払い料金+手数料の(全額~半額)負担 ・お取引キャンセルの場合:返金時の振込み手数料の負担 【落:負担】 ・再送希望時の送料全額負担 ・最初の着払い料金+手数料(できれば半額)の負担とその振込み手数料 ●お取引キャンセルの場合:いただいたお品代全額返金、もしくは最初の送料半額を差引いて返金 あと4日猶予ができましたが差戻しの気配もあり、そうなった時はアドバイスいただいたようにデジタルとアナログ両面で上記の件をご連絡しようかと思います。 本当にこんなに不安なお取引は初めてで凹んでいます。

syarion
質問者

補足

補足欄から失礼します。 質問させていただいたお品ですが、最終保管日の本日 9/14午後7時過ぎ配達完了になったようです。 発送からお届けまで約10日…ハラハラし通しのお取引でした。 今回のことでいろいろ勉強になりました。 本当にありがとうございました。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

#2です。お礼ありがとうございます。 お人柄が窺えるのですが、すでにお気付きのようにあまり焦らないで相手の連絡があるまでどっしり構えたほうがいいですよ(気持ち的に)。 ただ、先に記したように期限を設けることはしておいたほうがいいです。 ずっと連絡が無ければ再出品しようにも返金しようにも身動きが取れなくなりますから。 >同時に期間は9月一杯をめどにご連絡が取れなければ、以下にさせていただきたいとお知らせしていいものでしょうか。 ・お品は再出品 ・差戻し送料負担は話し合いで決め、お品代を返金 再出品はすべてが一段落するまで控えたほうが得策だと思います。 再出品していることを気付いて新たなトラブル発生(もう再出品してるじゃないですか!こっちと取引も終了してないのに!キャンセルなんて言ってないですよ!など)の元になりかねませんから。 差し戻し送料にしても再送料金にしてもご自分でどこまでなら譲れるかを判断してください。 自分には何も落ち度が無かったのか? 全額負担できるのか? 幾らまでなら負担できるのか?(半額?最初の送料分だけ?再送分だけ?) 再送するにもまた送料がかかります。 その点も含めてある程度は相手に提示したほうがいいです。 (発送に関しまして確認連絡が無いまま発送しましたことは当方に落ち度があると思いますので、始めの送料は負担いたしますが、再送分の送料に関しましてはご負担いただきますようお願いいたします。など) ?もしかしたら再送は着払い指定ではなく、普通(元払い・定形外など)を指定してくるかもしれないので、「半額」としたほうがいいかもしれないですね。 返金するには相手の口座番号等、もしくは現金書留で郵送するぐらいが方法だと思います。 いずれにしても手数料(送金手数料、現金書留料など)が発生します。 その負担をどちらがするのかも交渉する。 (諸費用差し引いて返金するかどうか) 双方がイーバンクなどの口座を持っていれば手数料負担はどちらも無いですが、 落札ばかりする方はネットバンクを所持していることがまだまだ少ないように思います。 迷ったときにはメモすれば、頭の中が整理できます。 ご自分が可能なこと・負担できること・相手の落ち度・ご自分の落ち度・待てる期限・・・。 それらをメモしてみて○×で選択してみる。 頭の中で考えるよりも客観的に見て判断できるようになりますからお勧めです。 先に書きませんでしたが、 合計額を尋ねているにもかかわらず、送料なしの額を振り込んだ落札者もおかしいですよ。 条件(期限など)を決めることは質問者さんにとっても周囲固めをすることになりますが、落札者も同じです。(どちらも逃げ場がなくなる) 出来ない周囲固めはしないでしょうが、出来る周囲固めをしていってください。 最初にも書いたように期限を設けることで精神的な負担は軽減できると思いますので、 あまり焦らないで進めてください。

syarion
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 先ほどこちらの差出郵便局の方から連絡がありました。 状況としては4日間の再度保管延長になったそうです。 こちらの郵便局からの依頼や配達郵便局の判断で延長にはならないので、「受取人(落札者)様からの保管延長依頼があったと考えられます」との事でした。 それを過ぎるとやはり自動的に差戻しになり、着払い料金+手数料を支払う事になるそうです。 アドバイスいただいたように(差戻しになった場合)今後の事を書いて整理してみました。 【出:負担】 ・最初の着払い料金+手数料の(全額~半額)負担 ・お取引キャンセルの場合:返金時の振込み手数料の負担 【落:負担】 ・再送希望時の送料全額負担 ・最初の着払い料金+手数料(できれば半額)の負担とその振込み手数料 ●お取引キャンセルの場合:いただいたお品代全額返金、もしくは最初の送料半額を差引いて返金 差戻しの料金+手数料を半額もってもらえるように交渉していいのか迷います。修羅場になるようならこちらで全額持つほうが精神的にラクなんですが…。 再出品の件は書かないことにして、すべて終了してから再出品することにします。余計な火種は増やさない方がいいですものね。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

落札者の方が、礼をわきまえ、腰の低い取引をなさっているので、一刀両断に落札者都合の取引の宝刀を抜くのは、極力避けた方が良い事例かと思いますが、 >落札者都合でキャンセルもあり半々くらいなようです。 より、少し警戒した方がいいとは思います。 基本的には、あなたはお金も商品も支配下にあるのでノーリスク、落札手数料発生もありますから、落札者都合での取り消し期限を切ってしばらく待機後、落札者都合での取り消しの対応でしょうか。 落札者の方から、着払い了承の意思表示がありましたので、あなたが着払いで発送したのは、まあ問題ないと思います。 ただ、 >連絡が来なかったので集荷局に持ち込み 了承を得てから発送してから発送した方がベターではありましたが、まあ、間違いではないと思います。 とりあえず、あなたは商品発送完了してますから、出品者としての義務は履行してます。あとは、相手が受け取りに来ようが来まいが向こうの勝手です。 現物が返送されてきたならば、 ”商品が不在で返送されてきました。連絡が取れませんが、●月●日までに商品授受対応の方ご相談したいです。ご連絡いただけない場合は、手数料発生のかねあいもありますし、落札者都合での取り消しとし、あなたに悪い評価が入ります。もちろんその際は、預かっている商品代金はお返ししますので、ご連絡ください。(なお、取引ナビの回数が足りなくなった場合は、●●のアドレスまでメール願います)” これを取引ナビに書いておけばいいのでは? ※商品を受け取らないのは、向こうの勝手です。あまり悩まないように。

syarion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり出品者としてはノーリスクなのですが、丁寧なご連絡とお品代をいただいているだけに、差戻し送料の問題をプラスしてしまい(出:値段の了承を得なかった/落:再配達希望をだしたが受け取れなかった)、落札者様になんだか申し訳ない気がしてしまいます。 おまけにこのお取引き自体が流れても、落札日からもうすぐ3週間たってからの(約10人近い)次点落札者様へのご連絡の手間を考えると気が遠くなりそうです。 システム利用料をこちらで負担すればそれもなくなりますので落札者都合の取消しには消極的になっています。 やはり期限を切って9/20迄に一度、ナビと評価欄(どちらでもない雲で)から現在のお品の状況とご連絡をいただきたいとお願いしてみます。 同時に期間は9月一杯をめどにご連絡が取れなければ、以下にさせていただきたいとお知らせしていいものでしょうか。 ・お品は再出品 ・差戻し送料(約1200円です)負担は話し合いで決め、お品代を返金。 ※次点繰上げは労力もなく避けたいのですが、その場合評価のことには触れずにそのままにしておいた方がいいのでしょうか?

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

最近同じような方と取引しました。 ただ、 >簡単決済できないと書いてあったのに…、・大変なご事情があり落札者様のご都合でお取引に時間がかかりましたが…、 このかんじだと別の方でしょうね。 (入院するとかいわれました) 早く取引を終了したいという気持ちが先行したのかもしれないですが、 このような方の場合、周囲固めをしたほうが得策です。 もしもを想定してトラブル回避するように 「~でしたら~いたします」 例:●月●日までにご入金の確認が出来ない場合は取引不可能と判断させていただき、落札者都合でキャンセルいたします 返金が生じた場合、諸費用を差し引いた額を返金したします 落ち度があるとしたら、相手の連絡を待たないうちに送付してしまったことでしょうか。 連絡が来るまで期間がかかっている経緯から、待ったほうが良かったですね。 必ず送付する、送付の準備は出来ているということをきちんと明記した上で ご連絡をお待ちしております。 なお、発送は●月●日までお待ちしますが、それを過ぎた場合は諸費用を差し引いた額を返金いたします。 などと結局は周囲固め(伏線)を張っておくことです。 出品画面、取引内容に返金に対する注意事項はされているのでしょうか。 諸費用差し引いた額を返金などと明記しているのであれば、 取引ナビへ荷物が戻ってきていることを始め、送料などに関しても記載のうえ 連絡をお待ちしております と記載する。 評価に同様のことを書いても構わないと思います。 (どちらでもない以上の評価でしょうか) 不幸事が起こったとしても1週間以上要することはまず無いと思います。(喪主は別) 同時期に似たようなものを落札していることもあまり良い印象ではないですね。 時々、買い物籠に入れるように入札しそのまま落札したという人が居るようです。 これから出来ることを提示し、出来ないこともはっきり言って連絡待ちでしょうか(期間を設けたほうがいいですよ)。

syarion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の“諸費用差し引いての返金”に対しては表記しておりませんでしたし、はやくこのお取引を終わらせたかった気持ちもありましたので反省です。 今まで運がよかったのか送料がお安く済んだのでお返しした事はありましたが、今回のように落札者様ご希望の着払いが差戻し(予定ですが)されるとは思っても見ませんでした。 このお取引き自体が流れても、落札日からもうすぐ3週間たってからの(約10人近い)次点落札者様へのご連絡の手間を考えると気が遠くなりそうです。 ですのでどちらに転んでもシステム利用料はこちらで負担するつもりでしたが、以下の点が気になりどこまでこちらで負担するべきか迷っています。(送料は約1200円です) ・落札者様ご希望の着払いとはいえ、料金が上がることに対しての了承の返信がないまま発送したこと。 ・配達郵便局と落札者様の間に再配達希望のやり取りがあったが、何らかの事情で保管期限が過ぎて差し戻し(予定)になったこと。 ご指摘いただいたように、9/20迄に一度、ナビと評価欄(どちらでもない雲で)から現在のお品の状況とご連絡をいただきたいとお願いしてみます。 同時に期間は9月一杯をめどにご連絡が取れなければ、以下にさせていただきたいとお知らせしていいものでしょうか。 ・お品は再出品 ・差戻し送料負担は話し合いで決め、お品代を返金 この場合ナビはともかく、評価欄は不特定多数の方がみられるので控えたほうがいいのか迷います。

noname#74974
noname#74974
回答No.1

たぶん、落札者さんも今いろいろとお忙しくて家にいなかったり、ストレスでネットをする状況じゃなかったりで、 連絡をできる状態ではないのではないかと思います。 だから、連絡がつくまで何もせず待っておいた方がいいかと。 まず少なくとも、一週間くらい待ってみましょう。 それで連絡がつかなかったら、またここで質問してみるなり、yahooに問い合わせてみるなりすればいいと思います。 (私も、対応に困りどうすればいいか本当にわからなかったとき、yahooのオークションのヘルプに直接問い合わせたことがあります) お金の問題は、とりあえず落札者さんの意見を(商品を引き取る気があるのか、送料はどうするか)聞かなければ第三者では判断しかねます。 まず一週間、待ってみましょう! これは私個人の一意見ですので、参考までに・・

syarion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 落札者様の自己紹介欄にも『身内が亡くなり実家の方へ行くことになりますので4、5日は連絡が取れません………。』とありましたので、お忙しいけれどお取引きは続行したい方向なのかなと思います。 おっしゃるようにもう少し待ってみて、9/20迄に一度、ナビと評価欄(どちらでもない雲で)から現在のお品の状況とご連絡をいただきたいとお願いしてみます。 このお取引に関しては、お預かりしたお品代含めてご連絡がなければ動けないので、落札者様とご連絡が取れるまで気長にお待ちするしかないんでしょうね。

syarion
質問者

補足

補足欄から失礼します。 質問させていただいたお品ですが、最終保管日の本日 9/14午後7時過ぎ配達完了になったようです。 発送からお届けまで約10日…ハラハラし通しのお取引でした。 今回のことでいろいろ勉強になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A