• ベストアンサー

情報漏えい?

現在パートで事務職をしております。 最近かかってくる、営業電話や、営業の訪問者に対して、 「担当者が留守にしております」と答えたときに、 「担当者名をお伺いできますか?」との問いに 「個人情報のため教えいたしかねます」と答えているのを聞きました。 私は普通に名前を教えていたのですが、個人情報の漏洩になって しまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者様がここでお聞きになっているのは、相手が単なる営業電話や飛び込みなどの営業訪問者の場合ですよね? そうであれば、まともな会社ならそんな相手に担当者の名前なんて教えるわけないでしょう。ぺらぺらとそんなことを教えたら、次からその人を名指ししてさも知人や友人であるかのごとく電話をかけてきますからこちら側の仕事に支障が出ることは明白なんですから。時間泥棒にどうしてわざわざこちらの情報を教える必要があるでしょうか。 また、そんな相手にこちらがご丁寧に名前を名乗ったりしていたら、同じく次回から自分宛にどんどんそういう営業電話がかかってきて業務時間を取られ会社にとって損失ですよ。だから普通はこういうことは上司がきちんと教育するものなんですが・・・。 これは個人情報の漏洩とも言えるのかもしれませんが、まずは会社情報の漏洩(?)でしょう。 漏洩というとちょっと大袈裟ですが、そんな相手に大事な社内の情報を教える義務など全くありません。誰がどんな仕事をしているのか、ということは重要な社内情報ですから。例えば、質問者様が保険の営業マンだとして、相手の会社に営業で入りこむのにまず誰を狙いますか?もし総務部長にでも人事部長にでも食い込むことができれば社内に比較的自由に出入りできるようになりますよね。そうすればいくらでも営業活動できますよね。その第一歩は何でしょうか?まずは相手の名前が判らないと手のうちようがないでしょう。手紙を書くにしろ、電話をかけるにしろ、相手にきちんと認識してもらうためには相手の名前を呼び掛ける必要があるでしょう。だからみんな担当者の名前を聞き出そうとするんですよ。 単なる営業電話に対して担当者名やFAX番号を聞かれた時の断り方は会社によって様々でしょうから「個人情報のため」でも構わないでしょうが、普通に「そういったことはお教えできないことになっております」で全然問題ありません(営業したいのなら誰かきちんとした人からの紹介がなければ当社には入り込めない、ということを暗に伝えているわけです)。 そういう単なる営業電話をしてくる彼らだって普通は判っていますからそう言えばすぐに理解しますよ。たまにそういう常識を判っていないおかしな人間がいて「どうして教えられないんだ?」とかしつこく食い下がったりしてくる場合もありますが。 パートでお仕事をされていらっしゃるということですから、おそらく社内事情の大半を全て把握できているわけではないと思います。そのため困るだろうと思われるのは、その電話が単なる営業なのか、それとも取引先や顧客など本当に仕事に関係する相手からの電話なのかが判別つかない場合ですよね。「インターネット回線(あるいは電話回線、ホームページ)のご担当の方をお願いします」「経理のご担当者様を・・・」「社会保険のご担当者様を・・・」「社長さんいらっしゃいますか」等々、ありとあらゆる営業電話がかかってくると思います。すぐに判断がつかなければまずは「私の方でご用件をお伺いすることになっておりますので」と相手に要件を聞いて、すぐに単なる営業だと判れば即座に断れば良いでしょうし、すぐには判断がつかなければ「少々お待ち下さい」と保留にしてすぐ上司に確認すれば良いでしょう。その経験を半年も毎日繰り返していれば、ほとんどの電話応対を自信を持って無駄なく処理できるようになるでしょう。 頑張って下さい。

indy1975
質問者

お礼

どうように自分の状況を書いていいかわからずに質問事項を記入しました。 まるで私の状況をみているような回答で、びっくりな反面、大変大変参考になりました。いつも電話や接客のたびに、どのうようにしたらいいのか迷っておりました。これからは、自信を持って対応したいと思います。本当に丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#96023
noname#96023
回答No.3

営業マンは担当者の名前を知らなかったのですよね? 担当者の名前を知らせる必要などありません。 名前を知らせたら、次はさも以前からの知り合いのように電話をかけてきて電話を取り次いでもらおうとしますよ。 営業マンも連絡先を聞かれれば教えますよ。 詐欺でもやるならともかく、マンション販売の営業位なら連絡先を教えても問題ありません。むしろ担当者からの連絡が入るなら手間が省けて幸いです。 このような、飛び込み営業は仕事の邪魔者以外何者でもないのでどんどん排除してください。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

>最近かかってくる、営業電話や、営業の訪問者に対して、 >「担当者が留守にしております」と答えたときに、 この時点でビジネスマナーとして本来は間違っていますよ。 「担当の○○(苗字のみ)は、ただいま席をはずしております。  戻りましたら、こちらから折り返しご連絡させていただきますので  そちらのご連絡先をお願いできますか?」 もしくは 「担当の○○(苗字のみ)は、ただいま席をはずしております。 (やり取りの後)私事務の△△と申しますが、ご用件のみでよければ、  お伺い いたしまして伝えておきますが。  (この後必要なら相手の連絡先を聞く)」 と聞くのが本筋。 こうすることで、相手の素性が怪しいものでなく、連絡を本当に とりたいのであれば連絡先をいうでしょうし、そうでなければいわないか、 担当者に直でないと具合が悪い場合は「では、後ほどかけ直します」 と相手が言うはずです。 最近は、個人情報保護法などでむやみに情報を出すのは疎まれていますが それ以前にむやみに聞き出せない状態にして対応するのが本筋だと思いますけれどね。

indy1975
質問者

お礼

なるほど、勉強になりました。 ありがとうございました。

  • douglas42
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

なると思います。 イギリスにいた事がありますが、あそこでは担当者名や電話番号、メイルアドレスなどなど、うっかり教えてしまうと実はある過激派だったりして嫌がらせが始まるんです。 個人攻撃は怖いですからね。 でも、私個人としては、信用のできる出所、または働いている会社の利益になりそうなコネクションの場合、教えると思います。 変な事に巻き込まれないようにするには、電話をかけてきた人の名前と電話番号を聞いて、担当者に伝えるって言う手もありますよ。