• 締切済み

悩みを聞いてください

こんばんは。 エンジニアとして数年過ごしております。 しかし最近配属されたプロジェクトで、辛いことが多く悩んでいます。 技術的に経験が無く、到底無茶な量の仕事を山積みされたり (明け方まで片付けろとか、行き当たりバッタリ的な指示もあり)、 プロジェクトの上司に相談(要員の追加など)をしても相手に されなかったり・・。 この上司がまたバカで、お客やチームとの約束を平気で 破ったり、ウソばかりの言動で足を引っ張られています。 もはや関わっているだけでイライラします。 また同僚や、下請け社員も責任感が無く、都合の悪いことは 全部自分に押し付けてきます。 手伝ってもらおうと彼らにお願いしても、逆ギレ反論されたりと、 話し合う余地すらありません。同僚も自分の作業範囲はこなすが、 プロジェクト全体は知ったことか、というスタンスです。 ※反論を聞くと、一緒に仕事ができるレベルでも無いとも思いますが 結果的に孤立感が大きくなり、気分も悪くなってきました。 100%周囲のせいにして、自分は犠牲者だ、と言うつもりは ありませんが、プロジェクトの成功にはある程度のモラルと 責任を感じて一緒に頑張れる人と活動をしないと、 自分としても限界があります。 ある程度、上流工程となると、こういったしがらみや プレッシャーは避けられないのでしょうか・・?。 ※良くある話なのでしょうか・・? ご意見お願いします。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

そんな感じのプロジェクトの下でテストに参加した時、 派遣と社員を統括してたマネージャーさんの本当の目的は、 「潰れろ×2。ダメ×2ソフトを発売して、社員全員で恥じかいて、人員を入れ替えろ。」 というものでした。 確かに、上司が破壊的にバカ(としか形容のない)の場合、退職者の部下を調べて行くと、既にまともな部下同士で、独立なさってますね。 派遣会社の無料セミナーに行くと、バカを左遷する訳には行かないので、(成功か失敗かは問わず)プロジェクトが一段落した後に、転職活動を開始した若いエンジニアさんにお会いしますよ。 健康第一です。かなり能力やカリスマ性がないと、良いメンバーを手配できる「人脈」「自由」が手に入りにくい職業なのかなあ・・と思います。 私の年下のチームリーダーは、パニックになって、全てを放り出して国外に飛びましたが、妙なカリスマ性があったせいか、皆にかばってもらえていました。 「俺が死んでも会社は回る。」 という天性のいい加減さ?が、彼の窮地を救ったようです。 意外にも、バカ上司が率先して、彼を庇っていました。 まずは失敗して、 「全員で対策を練る&業務フローを改造する時間を作る」 事を念頭において、プロジェクトを失敗に導くのが良いと思います。 誰かが必死で帳尻合わせをしてる限り、腐った骨組は、倒産するまで改築する機会が到来しません。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.5

もう少し具体的に内容を掛けませんか。仕事の中身をそのまま書いたら、身分が明らかになり、差し障りが出るでしょうが、似た仕事などに書き換えて出されればよいでしょう。 プロジェクトとはどんな規模ですか。原子力発電所の設計を一人で出来る訳はありませんね。 経験があれば、一晩で出来るような仕事ですか。 例を挙げましたがそのようなことが分からないと答えようがないでしょう。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>ある程度、上流工程となると、こういったしがらみや プレッシャーは避けられないのでしょうか・・?。 ※良くある話なのでしょうか・・? しがらみやプレッシャーは上流工程でなくとも、有ると思います。ただ、上流工程の場合、取引関係上の上下関係・社内権力闘争(営業と開発の対立)・怒号の大きさ、面子など、非論理的な要素が下流工程よりも入りやすいと思いますので、その程度が下流よりもひどくなると想定されますね。 また、昔のマイクロソフトでは、「管理職でもコードが書けること」って方針だったようですが、いつのころからか「管理職は、コードを書く能力はいらない」となったようです(その結果がVistaの惨状か?)。このような考え方の延長として「上流工程の担当者は、コード書かなくてよい」-->「上流工程の担当者コードは判らなくてもよい」と考えているIT企業もあると思われます。 そうなると、コミニュケーション能力(ゴマすり能力?)だけあって、システム開発能力が無い人々ばかりが揃った上流工程の 職場となって、その結果、売上げは上がらないと予想もできます。 辞めるのもひとつの方法ですが、なかなか経験できない環境の職場と割り切って、潰れない程度に仕事して、「人間観察の場」として勤めるのも良いかと思います。 ただし、悲惨な状況にある開発現場の応援に行ってハードな環境で頑張ったあげく、緊急入院となり、一時的に人口肛門のお世話になり、その後は、ちょくちょく入院する体になった上司もいます。 あの、織田信長もやばいときは、恥も外聞もなく逃げたそうで、「逃げ上手」といわれたりします。 プロジェクトが破綻する(たぶんね)まで体が持たないと思われるなら、脱出手段をなんとか画策しましょう。

noname#94337
noname#94337
回答No.3

はじめまして jcg02524です。 整理しませんか。 ご質問の文を読んでいると「ご自身の仕事のやり方」と「プロジェクトの管理方法」に問題がありますよね? 参考程度ですが判断基準を下記に書きます。(自分の会社の場合ですが・・・) ※プロジェクトの規模に関係なく、必要と思われることを書きます。 【「ご自身の仕事のやり方」について】 以下のことについては考えるだけでいいですからね。 ・プロジェクトでの「ご自身の役割」と「現状」を理解していますか? ・仕事と役割はきちんと遂行していますか? ・技術レベルを含め、上司(先輩)の方と報告・連絡・相談はされていますか。 ・オーバーワークしそうになったときにしか相談していないなどありませんか? ・いつの間にか「何でも屋」となっていませんか? 以上のことが最低できているのならcallmyluckさんの責任は無いに近いのではないでしょうか。 【「プロジェクトの管理方法」について】 最低、以下のことができているか確認する必要はあると思います。 ・責任者の選任 ・承認者の選任 ・スケジュールと進捗管理できるもの  ※「誰が、いつまでに、何をするのか明確になっているもの」が入っていること ・成果物一覧 ・進捗管理基準 ・リスク有無管理(人、物、お金、日程、体制などの面から見て整合性が保たれていれば良い) ・体制図 ・社内用Q&A管理(質問、回答期日、指示者、回答者、回答内容、回答日、承認者が入っていること) ・社外用Q&A管理(質問、回答期日、指示者、回答者、回答内容、回答日、承認者が入っていること) ・成果物管理 以上のことが最低管理できているのなら問題ないでしょう。また、問題が発生しても責任者や承認者の責任となりますのでcallmyluckさんの責任は無いと思います。 【「ある程度、上流工程となると、こういったしがらみやプレッシャーは避けられないのでしょうか・・?」について」 →プレッシャー無くして、仕事はありえないです。  社内外で実績と信用を勝ち取った人が本当のSEやリーダーなのだと思います。 【「※良くある話なのでしょうか・・?」について】 プロジェクトやチームを編成したことの無い人や会社の場合には良くありえる話だと思います。 ただ。どの会社も四苦八苦していますが大小はかなりあると感じます。 最後に・・・ 言葉が厳しいのですが、どんな理由があっても「上司がバカ」と考えるのは如何なものかと思います。 ※自分だったら「数年の経験しかないエンジニアが・・・」と笑って相手にしないと思います。 まず、「何が正しいのか」「どうあるべきか」など具体的に上げることができなければ「文句ばかり言っている」「口ばかりで何もできない」と考えます。 また、自分は「理屈ばかり言う人」には「やって見せろ」といいます。 ここで、やってくれば信用するし、やってこなければ信用もしませんし最悪除外するかもしれません。 今一度、ご自身の足元を見てほしいと思います。

callmyluck
質問者

お礼

有難うございます。 頂いたアドバイスより、冷静に棚卸しをさせて頂きます。 【私の状況】 >>プロジェクトでの「ご自身の役割」と「現状」を理解していますか? ⇒役割と現状は理解している (正確には途中で理解できるようになった) >>仕事と役割はきちんと遂行していますか? ⇒遂行している >>技術レベルを含め、上司(先輩)の方と報告・連絡・相談はされていますか。 ⇒報告・連絡はしている。自分の技術レベルが浅いことも会社は知っている >>オーバーワークしそうになったときにしか相談していないなどありませんか? ⇒問題に気づかず、発覚後の相談で後手に回ることが良くある >>いつの間にか「何でも屋」となっていませんか? ⇒都合よく使われ「何でも屋では?」と感じ、辛くなることもあります 【プロジェクトの管理方法】 >>承認者の選任 >>スケジュールと進捗管理できるもの >>成果物一覧 >>進捗管理基準 >>リスク有無管理 >>Q&A管理 ⇒これらがプロジェクト内で全く機能していません。責任者は上記PM で会社が任命しています。 私も「あるべき論」から上記資材のたたきを作成し、プロジェクト内 への展開を試みましたが、上記PMや同僚は全くそれを実践しようと しません。 私としては「やって見せている」と思っていますが、状況が改善できないことに本当に悩んでいます。 「上司がバカ」と考えるのは、言い過ぎではないと思います。 ウソの言動ばかりで、周りに迷惑をかけ、 いい年をして恥ずかしくないのか??と怒鳴りつけてやりたい位です。 経験うんぬんではなく、モラルの問題では無いのでしょうか??。

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.2

会社は組織という形として動いている以上、一担当が問題定義したところで良くはならないと思います。 JR,NHKなどもそのしがらみから抜けるすべを見出せないから信用をなくすのです。 私の勤める所も例に漏れず、私も相談者さんと同じような環境に追いこまれた時がありました。 その時にははっきりとNOといえれば一番ベストなのですが、なかなかいえませんよね。 でも、相手が「不可能であること」に納得すれば、案外引き下がるものです。なぜならあなたに委託する前にその仕事が「不可能であること」が判れば、その責任が自分に降りかかってくると考えるからです。 そういった無責任な上司は部下の誰かに仕事を委託すれば自分の仕事は終わりだと考えるのです。 ですからそこを逆手にとって、無理な仕事を押し付けてきたときに「その仕事を引き受けるのは構いませんが、そうすると今やっている仕事は○○日ほど遅れますがそれでもよろしいでしょうか?優先順位はどちらを先にかたずけましょうか?よろしくご指導お願いします。部長!!」てな感じでやりかえすのです。 とにかく引き受けてしまったら「地獄」が待っていますので、「NO」が言える手立てに知恵をしぼりましょう。  

callmyluck
質問者

お礼

有難うございます。 >>部下の誰かに仕事を委託すれば自分の仕事は終わりだと考えるのです。 ご指摘どおりの状況だと思います。 丸投げされることもあれば、上司が引き受けた仕事を手伝わされる こともあります。 私は、都合の良い便利屋なのかもしれません・・。 またNOと断りたいのですが、代わりに担当する人が残念ながら いません。 鬱病覚悟で今の仕事ややり抜くしか無いですかね・・。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

(1)到底無茶な量の仕事を山積みされる (2)明け方まで片付けろと指示 (3)行き当たりバッタリの指示 (4)プロジェクトの上司に相談をしても相手にされない (4)上司がお客やチームとの約束を平気で破る。ウソばかりの言動。 (5)同僚、下請け社員も責任感が無い。 なぜ、技術的な経験のない質問者さんがプロジェクトにいるのか不明ですが、こんなことが良くあるはずがありません。 上司がプロジェクトリーダーか不明ですが、 これではプロジェクトは失敗の情勢です。 私なら役員か社長に相談します。 それ以外解決に向かう道筋はありません。

callmyluck
質問者

お礼

有難うございます。 元々違う部署にいたのですが、移動となり今の部署に 入りました。 どうも売上げが欲しいので、経験不足承知で プロジェクトに入れられたみたいです。 自分のできることは尽くしたつもりですが、このままでは 厳しいかもしれません。 一応所属長には相談しましたが、最悪それ以上にも直訴する必要が あるかもしれませんね・・。

関連するQ&A