- ベストアンサー
NPO法人についての質問
非営利団体・・というのは聞いたことがあります。 が、営利が出ないで、作る意味が有るんでしょうか? NPO法人を作る意義 NPO法人の作り方の手順・予算・スタッフ 現実的な商売としての状況・・・など。 大まか過ぎますか? ちょっと興味が有りますので、お教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方のおっしゃるとおり、NPO法(特定非営利活動促進法) における「非営利」は、「利益の分配を行わない」ことと解されています。 つまり、収入を得てはいけない、ということではありません。 作る意味ということですが、株式会社等の営利セクター、国や自治体等の 公共セクターにはそれぞれ「株主のために営利を追求する」「住民にあまねく 公平に」というミッションがあるため、そのはざまにどちらのセクターによっても 行われないサービスが出てきてしまいます。 そのような、「営利を求めるには儲けが少ないが、国や自治体が行うには 不適当」といった類のサービスを提供するセクターとしてNPOが存在しうる、 と、大体そんな感じになります。 いわゆるボランティアととらえられているものをもう少し広げていただければ 大体そのあたりのもの、というイメージでしょうか。(厳密には異なりますが) これを法人化したものがいわゆる「NPO法人」です。 設立には法定の書類を揃えて所轄庁(内閣総理大臣または都道府県知事)に 申請することになります。 書類の作り方等は、各所轄庁の相談窓口で教えてもらえます。 予算については、これはもう形態によりけり。 寄付金、会費収入、事業収入、業務委託収入…… 行おうとする事業の性質によりある程度決まってくるでしょうね。 スタッフについては、現状では有給スタッフを抱えられるところは 多くはない、という程度でしょうか。 商売、という話になると、利益の分配をしないので、純粋な商売とは言いがたい と思いますが、介護サービス等で億単位の事業収入をあげている法人も あるようですね。 参考URLに内閣府のページを挙げておきます。 調査研究報告等ものっています。ご参考になれば。
その他の回答 (1)
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
非営利というのは普通に考える場合と少し意味が違うようです。 株式会社では利益を株主に分配しますよね。しかしNPOの場合の非営利性というのは、関係者の間で利益を分配してはいけない、ということらしいです。 ですから利益をあげてそれを人件費にあてて、優秀な人材をどんどん雇い入れて組織を大きくしていくことはかまわないようです。 ちょっと、説明がうまくなくてすみません。下記のURLにNPO広場というサイトがありますので、ご覧になってみてはいかがでしょうか?
- 参考URL:
- http://www.npo-hiroba.or.jp/
お礼
有難うございました。
お礼
ご丁寧な説明大変有難うございました。