• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労災期間について)

労災期間について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 労災を使って治療をしているけれど、1年たった状態でもまだ痛みがあり、リハビリもできない病院から労災が使えるかどうか教えてほしい。
  • 手術とリハビリを経ても膝の痛みがひどく、正座や足を伸ばすこともできない。それでも労災はまだ使えるのか、そして労災の使える期間はどれくらいなのか知りたい。
  • 労災を使ってリハビリをしていた病院からはもうリハビリができないと言われたが、まだ痛みがあるため別の病院でリハビリをすることを考えている。1年たった状態で労災はまだ使えるかどうか、そして使える期間はどれくらいなのか教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

労災は「労働基準局」が期間を決めます。 今回の事案では痛みが残るなので、後遺症認定で完結すると思います。 現在痛いのと動きの制限があるだけで、他の症状出てないのですよね。 なら 早々に傷病から治癒に変更されます。 今回の場合、治癒時に後遺症あるので 障害認定になります。 膝の可動制限と痛み 多分14~16級で決まるのでは? 一時金出ますよ。 今後治療必要と労働基準局が判断されれば、治療は治癒後も続行される場合があります。 ご不明な点は 労災決定を出した労働基準局へ聞きましょう!

smtkhr
質問者

お礼

労災使うのは難しいのでしょうか・・・ リハビリで何とかなればいいんですが。

その他の回答 (4)

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.5

  労災保険の使用可能期間は具体的な日数等は定められていません。 実際の運用としては 「一般的に行なわれている範囲の医学的治療を行なっても症状に改善が見られなくなったときは、 “症状固定” として療養・休業等の給付は終了」 となります。   ここで言う 「改善が見られない。」 とは、痛み・痺れ・可動域制限などの症状があり、加療によって一時的に症状が軽減するものの、時間が経つと元の状態に戻ってしまい結果的に症状に変化がない場合を言います。   なお、症状固定しているか否かの決定は主治医ではなく労働基準監督署長が行ないます。 無論、決定のための医学的根拠については主治医の意見によるところが大きいですが、主治医の意見に疑義がある場合は複数の専門医から意見を聴取して決定することとなり、主治医が療養が必要と主張しても症状固定と決定される場合があります(逆に、主治医が症状固定と判断しても、専門医の意見により症状固定でないとされ給付が継続される場合もあります。)。   あなたの場合、いまの段階では監督署から症状固定の判断がされていないようですので、転移先の病院でも労災保険を使用して問題ありません。 手続きとしては、転移先の病院に#4の方の説明にある 「変更届」 を提出してください。

参考URL:
http://www.saitama-roudou.go.jp/seido/rousai/aramashi/syoujyoukotei.html
noname#97655
noname#97655
回答No.4

まず紹介状を貰えたと言うことは症状固定では内容なので問題ないと思いますよ。症状固定にもかかわらず紹介状は書けませんから。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

病院を変更するなら「療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届」(様式第6号)、 又は「療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届」(様式第16号の4)を病院に提出して下さい。 様式第6号は業務災害、様式第16号の4は通勤災害です。 主治医が症状固定と診断していないのであれば問題なく病院の変更は出来ます。 症状固定とされていた場合、労基署に未だ治療が必要である事を説明し、症状固定を解除して貰ってください。 私見ですが、病院を変更し精密検査を受けたほうが良いと思いますよ。 労災が使えるのは通常は主治医が症状固定とするまでです。 以後は傷害一時金の支給となります。 傷病名が不明ですが、健側と比べて可動域が1/2以下であれば10級が認定されます。 3/4以下で12級です。 確りと治療をして下さい。

smtkhr
質問者

お礼

近々病院を変更するので、そこで精密検査をしてもらおうと思います。 意見ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.2

どんなに出ても2年くらいが相当です。その後は症状固定となり等級が決まります。。 我が家の場合ぎりぎりとされている2年もらいその後は症状固定で等級が決まり一時金などの支給を得ました。 まだ1年で痛みも有るようですが今の医師がこれ以上リハビリをしても回復の見込みなしと判断してしまうと次の病院では使えません。 もちろん今の医師がリハビリすればまだ回復の見込みがあると判断すれば違う病院例えばリハビリ専門病院などに移り労災でまかなえます。 でも1年を過ぎ出すと労働基準監督は厳しくなってきます。なので結局は2年が目安になりますよね。その他に宇同基準監督所へ行き指定する医師もきて本当にまだ固定しないのかなども見せるようになります。。

smtkhr
質問者

補足

今の医師からは紹介状を書いてもらいました。 それでも労災を使えない場合もあるんでしょうか?

関連するQ&A