• 締切済み

成績のことで……

昨日 東進でセンター本番レベル模試がありました。 結果は 国語(現・古):113/150 英語:117/200 リスニング:38/50 日本史:62/100 でした。 ただ約一週間前に受けた駿台の青パックっていう模試は 国語(現・古):53/150 英語:73/200 リスニング:28/50 日本史:58/100 っていう悲惨な結果でした。 また駿台の模試のさらに一週間前に受けた河合の全統マーク模試は 国語:90/200 英語:93/200 リスニング:32/50 日本史:73/100 でした。 また7月の初めにあった進研記述模試は 国語(現・古):95/200 (56) 英語:105/200 (60) 日本史:79/100 (71) ※( )内は偏差値 でした。 長くなりましたが質問をさせていただきます。 今日の東進の模試が普段よりあまりにも良かったので驚いています。ただマーク模試なので本当の自分の実力ではない気がします。運が良かったという感じが……(-_-;) 特に古文が1問しかミスがなかったのは怖いです。これらの模試の推移から自分は今成績は上がってると判断してもいいのでしょうか?またどの模試が一番アテになるのか教えてください。それぞれの模試の難易度もお願いします。 もしよかったらみなさんの受験生時代の今頃の 成績はどの程度くらいだったか教えていただけるとうれしいです。 ちなみに第1志望は立命館です。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは 模試はしょせん模試ですから、成績を気にするよりは例えば、日本史の近代のところが悪かったからもっと勉強しよう、というように、個別の課題探しに使うといいと思います。 一番いいのは、過去問を解いてみることです。 あと、結果については、一番悪かったものが本番での成績だと思っておけばだいたい間違いないと思います。 私は、このくらいの時期(って勉強初めてまもなくでしたが^^;)半分も取れていませんでしたね。 7割を超えるくらいまでは、成績を見るよりは基本がしっかり仕上がっているかを気にしたほうがいいと思います(基本ができていれば適度な過去問演習ですぐ伸びますから)

関連するQ&A