- ベストアンサー
個人で、第三種郵便での発送は出来るのですか?
個人で、第三種郵便での発送は出来るのですか? なにか、登録 等は必要ですか? 「第三種郵便」と記載して、ポストに直接入れて良いのですか? 第三種郵便認定 と 印刷された所を、見える様に切込みを入れなければならないのですか? 月に、約20冊くらいは、冊子小包で発送していますが、 雑誌を送る場合、冊子小包を使うより安く送れるので。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元・郵便局員です。 今回の事例について回答いたします。 第三種郵便物での発送は、第三種郵便物の認可を受けた雑誌・新聞であれば、第三種郵便料金での差出が可能で、料金区分は、第三種郵便物の項の50gまで60円、50gを超える1kgまで、50gごとに8円増しの料金が適用されます。 第三種郵便物には通信文などを入れることはできません。 (その代わり安い料金を設定しているのです) 差出の方法は、 1)1回の差出数が49通以下である場合 郵便物の表面の分かり易い位置に「第三種郵便」の文字、郵便物の一部を開封して「第三種郵便物認可」の雑誌・新聞であることが分かるようにする必要があります。また、郵便物の外部に差出人住所氏名を必ずお書きください(必須)。正確な料金分の郵便切手を貼っていただければ、ポストへの投函が可能です。 2)1回の差出数が50通以上の場合 郵便物の表面の分かり易い位置に「第三種郵便」の文字、郵便物の一部を開封して「第三種郵便物認可」の雑誌・新聞であることが分かるようにする必要があります。また、郵便物の外部に差出人住所氏名を必ずお書きください(必須)。 差し出し郵便局長の指定する区分方法により郵便番号ごとに区分し、束ねて料金別納郵便・料金後納郵便・料金計器別納として郵便局の窓口へ差し出す必要があります。(ポスト投函は不可)
その他の回答 (7)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
第三種郵便の登録は、定期発行していることが第一条件ですが、(その他の条件も) すでに「第三種」をとっている発行物の場合は「認可」がみえるような切りこみ、帯封、あるいは、透明封筒を使って、「第三種」と封筒に表書きして、自分で切手を貼って出してかまいません。 あと、新聞の郵送などは「低料金」があって、「売りさばき人」の登録をした店の場合、通常の第三種よりさらに安く出せます。(新聞社が直接読者におくれないので、最寄の販売店から発想する) たしか、発行者が用紙を持っているのを貰って郵便局で登録できるのですが、発行者から仕入れているわけではないですか?
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
>登録が、必要と言う答えと、不要 と言う答えが 出てきています。 もうお分かりかもしれませんが,念のため整理しておきます。 自分が発行している出版物を,第3種郵便として扱ってもらうためには,登録が必要です。 また,登録が済めば,その出版物に「何年何月何日 第3種郵便物認可」と刷り込むことができます。登録されていないものに勝手に書いてはいけません。 一方,他人(もちろん自分でもいいですが)が発行していて,既に第3種郵便物として登録されている新聞・雑誌などを第3種扱いで送ることは,誰でも出来ます。 回答No.1, No.3は最初のほうの意味で,また回答No.2は後のほうの意味で答えられたようですね。 詳しくは,No.1で紹介されているページをご覧になると,大変分かりやすくてよいと思います。 (これだけの情報を個人でまとめられたそうで,その努力には脱帽です)
- milkcrown
- ベストアンサー率42% (51/121)
こんにちは。 私は第三種郵便に指定されている雑誌を送るときは、第三種を利用しています。 だいたい雑誌の裏表紙の背表紙近くのところに「第三種郵便認可」という文字と、認可番号がかいてある箇所がありますよね? その部分が見えるように切り込みを入れた封筒に入れて、封筒の表書きには赤字で「第三種郵便物」の文字を書いて発送すれば大丈夫です。 私はいつも郵便局窓口に持っていって「第三種郵便で」と指定していますが特に何も言われませんし、また上記のようにすればポストインでもOKだと思いますよ。ただ、郵便料金の重量単位が結構細かくて微妙なので窓口に持っていかれたほうが確実だとは思います。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
認可されたものを送るのは、誰でもできます。 そのままポストに入れてもOK。 認可されてないものは、ダメですよ。 その切り貼りしたようなものもたまたま、見逃されたとしても 数が多ければ、見つかって処分されるでしょう。
- keiun
- ベストアンサー率38% (31/80)
第3種郵便は、文化的な内容の定期刊行物を発行して、定期的に郵便で送っているものに対し、郵政省?に数十万円の申請料を払って認可を受けると法人でも個人でも利用可能です。 勝手に第3種郵便と書いてポストに入れてはいけません。 正規の郵送料と申請料+割引郵送料を考えて検討した方が良いと思います。定期的に発行される部数が多いならお勧めですけどね。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
第三種郵便認定されたものならば、その料金で送れます。 もちろん、封筒の場合は、中身が見えるようにして 送らないとダメです。 中身が それだけでないとダメですよ。 ただ、問題は料金を正しく計れるかどうかですね。 心配ならば 郵便局の窓口に持っていけばいいでしょう。
お礼
少し前に、送料込みの写真集を購入したら、 雑誌の裏表紙を破って、写真集に貼り付けて、 写真集を、第三種で送って貰った事が有ります。 (天才的だと思いましたが・・・。) 直接 ポストへの投函は可能ですか? お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。
- shy00
- ベストアンサー率34% (2081/5977)
利用するためには登録が必要になります。 詳細は、以下の参考URLをご確認ください。 手数料についても記載があります
お礼
登録が、必要と言う答えと、不要 と言う答えが 出てきています。 難しいですネ。 どうも、有難うございました。
お礼
どうも、有難うございました。大変 参考になりました。 個人での発送をためしてみます。 なにか有りましたら、また、宜しくお願いします。