- 締切済み
音響スタッフを目指しています。が、進路で悩んでいます。
はじめまして。関西在住の高2女子です。 タイトルのとおり、私は将来音響スタッフの仕事をしたいと考えています。 しかし、進路で悩んでいてなかなか具体的な大学などが決められません。 調べたところによると、音響スタッフを目指すなら ・一般の大学の音響工学系 ・芸術系大学の音響学科 ・専門学校 のどれかに進学するのが良い、という意見がありました。 専門学校は今のところ視野にいれていないので 一般の大学の音響工学系、もしくは芸術系大学の音響学科に、と考えています。 そこで、具体的な質問なのですが 一般の大学の音響工学で良い大学はありますでしょうか?(できれば関西で…) また、そこではどの程度実践で使える技術・知識を学べるのでしょうか? そして、芸術系大学に行くなら、大阪芸大が音響設備も整っていて家からも近いので良いかなぁと思っているのですがどうでしょうか? 学費は他の芸大に比べると安いと聞きますが、実際に年間どの程度かかるのでしょう? また舞台芸術・音響効果の倍率などはどれぐらいですか?(受験するならセンターを利用できる方法にしようと思っています。) 適性試験なるものがあるそうですが、それはどのようなものなのでしょう? 当方、高校の放送部で、学校行事の音響・進行、ラジオドキュメント・ラジオドラマ制作は少し経験したことがあります。 とはいっても高校生のクラブ活動レベルですが… あと、音響スタッフの技術を積み、その後舞台監督などに転向することは可能なのでしょうか? 本当に質問だらけですみません。 私は父親が医者ということもあり、幼い頃から医者を目指すべく勉強をしてきました。 しかし、中学に入って本当にそれが自分の夢なのか疑問を抱くようになり 今の今まで特に夢もなく、ただ周りに流されるまま一流大学を目指してきました。 疑問を抱いてからは成績も下がる一方で…… そんな中でようやく自分のしたい仕事が見つけられたのです。 しかしそのせいか、今まで目指していた大学以外の情報が全くなく、 芸術大学などと聞いただけで自分とはかけ離れた存在のような気がするほどです。 結局は自分のやる気と積極性だとは思いますが、それでも情報がなければ不安です… どんなちょっとしたことでも良いので是非教えてください! それでは長々と乱文失礼いたしました。 どうぞご回答の方よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HD24
- ベストアンサー率0% (0/0)
関西で舞台音響を大学で学ぶのなら大阪芸大の舞台芸術学科がありますが、大阪芸大には舞台芸術学科の他にも芸術計画学科という音響も含めた様々なジャンルの内容を学べる面白い学科もあります。 音楽学科の音楽工学コースは現在ありません。 学内の設備としては、「芸術劇場」という劇場も近年できたそうです。 どちらにしても学校で学ぶことと現場での作業は異なってくるので、自分から積極的に現場でアルバイトをするのがよいと思います。 常に目標を持っておくことは大切ですが、将来なにをやりたいのか今すぐ決めなくても大学に入ってからいろいろな勉強しそれから決めていけばいいと思います。舞台芸術学科の音響コースを卒業したからといってその道の仕事に必ず就けるというわけでもないですし、他の職業に就職できないわけでもありません。ただひとつ言えることは、学生の4年間、芸術について学ぶことができる時間は人生のなかで貴重な経験となるでしょう。 学校で教わることは、ひとつのきっかけとしてそこから自分でどれだけ行動できるかが大切になってくると思います。 いろいろ考えることも多いと思いますが、頑張っください。
- perle
- ベストアンサー率51% (127/249)
職種としてPAという前提で、知っている範囲でお答えします。 ただし、情報は10年ほど前のものになります。 一般大学でPAについて学べる関西圏の大学は無いと思います。 音響学は阪大の基礎工学部に研究室がありますが、こちらは電子工学系です。 今はどうか分からないので調べて下さい。 福岡の九州大学芸術工学部に、PAのような事を学べる授業があったと思います。 これも調べて下さい。 入学後、ピアノ実技の授業があるので焦らないように。 私達の頃は大阪芸大音楽学科音楽工学と併願受験が多かったです。 それは授業内容が似ているから。 大阪芸大の学費、倍率等の基本情報は募集要項や赤本に載っています。 舞芸の音響の適性試験は(私達の頃は)純音の高低判断、 ある曲の1部分を聞いて曲目と曲想の回答、あともう1種類 あったと、友人から聞いています。 >音響設備も整っていて というのは確かな情報ですか? 舞芸って、共有ホールと共有スタジオと占有の作業部屋しか 無かった様に思います。 3学科もしくは2学科共有ということは、4年の卒業制作の時でも 授業で使う事があると片づけるという事です。 オープンキャンパスに行けば設備を見れると思います。 >音響スタッフの技術を積み、その後舞台監督などに転向することは >可能なのでしょうか? 殆どありえないと思います。 それよりPAという職に就けるかどうかを心配したほうが良さそうです。 例えば、大阪芸大には、PAになれる可能性のあるコースが3つありますが 大学に来た求人を取り合うことになります。 もう少し言うと、求人は専門学校にも出しているので狭き門のようです。 音楽学科音楽工学では約50人中3人がPAだったと思います。 これは小屋無しのPAも含まれています。 今この職種で残っている人っているのかなぁ? 親しい先輩は小屋無しの会社で3年頑張っていたのですが 身体ぼろぼろで体力的に限界を感じたという理由で、転職してます。 それ程過酷な重労働である事も覚悟出来てますか? それと、長期休暇以外の時の大阪芸大の雰囲気は絶対 見に行ってみるべきです。 ちょっと違うっていうか、まぁ変わっていました。 一般大学の楽勝学部に通いつつ、クラブ等でバイトしつつ覚えて あわよくば就職というのが現実的かなぁと思いますがどうでしょう。
素人なので大学の話はわからないのですが、 音響スタッフだったら、その後のキャリアとしては 舞台とかドラマの音楽プロデューサーというのが 自然な気がしました。作曲は必須でしょうけど。 でもそれって働ける場所が限られてきますよね。 それでやっていけるのか? 幼い頃から医者をめして…中学で疑問って 小学生から医者をめざしてたということなんですね。 それはすごいな。小学生のときなんて、ゲームとか 遊んでばかりでしたよ。 でも頭がいいDNAを受け継いでるなら、医師になって 医師不足で困っている日本を救ってほしいなぁとも思います。 医者になりたいと思っても、それに見合う頭の良さもってる 人は少ないですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ないのですが 私が目指しているのは音響スタッフの中でもPA等を扱うものです。 ライブやコンサート、舞台の音響をしたいと考えています。 医者という夢ですが、高校に入り成績も右肩下がり…国公立の医学部には到底手が届きません。 死に物狂いで頑張れば何とかなるのかもしれませんが、そこまでして医者という職業につきたいとも思えないのです。 私立の医学部になると学費がかさみます。 そこまでなりたくもない仕事につくため親に多額の学費を払ってもらう訳にいきません。 今まで医者になることを諦めきれずにだらだらと勉強してきましたが、新しい夢が見つかり今では医者という職業に未練はありません。 今まで勉強してきたことも生きていく中で役に立つ時がくるかもしれませんし、これからも高校生として勉強はちゃんとするつもりです。 「成績が下がったから医者の道から逃げた」なんて言われない為にも! わざわざご回答ありがとうございました^^ まだまだご回答募集しております!!