- ベストアンサー
セロハンテープのカッターを付ける向きは?
以前,知人と論争にまで発展したのに解決しなかった問題です. 文房具屋や100円ショップなどで売っている一番単純で安いセロハンテープ(直径10cmくらい)には,ちぎって使うためにギザギザ刃の金具が付録されています.この金具の付け方として,次の4通りが可能です. 絵がなくてわかりにくいですが,ご勘弁を. テープの輪を横から見て,先端の,これからはがす場所を時計の12時とし,時計回り方向にはがしていくとします. 1.12時過ぎの位置に,刃が12時に近い方に来るように金具を付ける(ちぎりやすいことがメリット) 2.12時過ぎ,刃は12時から遠い方(メリット:?) 3.12時前,刃は12時に近い方(ちぎった後,残りのテープの先端が金具に固定され,次に使いやすい) 4.12時前,刃は12時から遠い方(次の使いやすさはこの方法が一番) 私は「1」を当然と思っていましたが,知人は「3」を主張しました.くだらなさ過ぎてメーカに問い合わせる勇気が出ませんでした.正解をご存じの方や,深く考えたことがある方のアドバイスをお願いします.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も以前バイト先で論争になった問題です。 正解は、「3.」であったと思います。 どこかのメーカのセロハンテープに使用方法が書いてありました。 ただ、私は「4.」派で、結局は「使いやすければいいじゃん!」 ってことで今だ4.方法を採用中です。
その他の回答 (5)
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
本人専用は一番使い易い方法が正解ではないでしょうか 他人の意見など関係ないのではありませんか
お礼
回答ありがとうございます. 事の発端は,職場の引き出しに入っていたテープの金具の付け方に,私が不満を言ったことでした.「本当はどうなのか」と言い争っても結論は出ませんでしたが,「正しいやり方というものはあるはずだ」と落ち着いた,という次第です. 公式試合にはルールと審判はあった方がいいと思いまして…
- Cuprin5
- ベストアンサー率18% (2/11)
私の場合は1だったかな。やっぱり切りやすさだったような気がします。 でも、次に使いやすいように折り返しておくのを忘れると大変だった! だから、そのたびに付け替えるということもしたような・・(^^ゞ 今はですね、本体を挟んで使える軽~いテープカッターを使用してるので 悩みも消えました。(但し直径8cmのみ) 結局は、使用する人の使いやすさかな~と思いますねっ!!
お礼
回答ありがとうございます. どうやってみても,やはりテープカッターにはかないませんね.ただ,台の形のカッターだと,先端の部分の接着成分が空気にさらされたままになるので,長時間放置しておくと「ねちょ」となるので注意が必要です.
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
私は3派です。どういうときに困るかを考えると、使おうと思ったときに、テープが本体に巻きついていると、それをはがすのに苦労するわけです。ですから、使った先端がカッターに残っている方がいいのではないか? と思いますね。
お礼
回答ありがとうございます. 確かに残った部分が本体にペトッとくっついてしまうと,次にはがすとき縦に裂けたりして苦労することがありますね. 「人それぞれ」ということなのでしょうか.もうしばらく締め切らずに様子を見てみます.
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
へ~3が正解なのか知らなかったな~ 僕も1が当然と思ってました。 普通に考えたら右利きの人の場合 右手で取り出すテープ部分を持ちますよね 左手でワッカ部分を持ち 本文とは丁度逆向きですね その場合 めくる方向に金具がないと(つまり1か2) 3か4やと下になって金具が押さえにくく 下にくるんと行ってしまいそうですが どうでしょう? どうしてもとりにくい場合は 折り返して終了 しときます 僕は(∩。∩;)ゞ
お礼
回答ありがとうございます. もし,金具が付いてなくて,手でちぎる場合どうするかを考えると,1か2しか無いと思っていたのですけど… 「人それぞれ」ということなのでしょうか.もうしばらく締め切らずに様子を見てみます.
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
正しいかどうかは判りませんが、 4.12時前,刃は12時から遠い方(次の使いやすさはこの方法が一番) じゃないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます. 「人それぞれ」ということなのでしょうか.もうしばらく締め切らずに様子を見てみます.
お礼
さっそくの回答ありがとうございます. いきなり正解を示されました. 説明書にあるとなっては私も白旗をあげるしかありませんね.