• 締切済み

「耐火サイディング+吹きつけ仕上げ」で目地を消す方法

防火区画で耐火構造での木造3階建てを新築予定です。外壁は耐火サイディングに吹き付けをする予定です。 建築家の話では、コーキングをを平らに埋め込んで吹きつけするので目地は隠せるという話でした。しかし、いざ着工し、現場監督と打ち合わせをしたら、目地はどうしてもでてくるので隠せないと指摘されたようです。 こちらとしてはいまさらそんなことを言われてもという感じです。 なるべく大きなサイディングを使用すればいいのではないかと思っているのですが、耐火サイディングでないといけないので、商品があるかどうか。 目地を隠す方法をご存じでしたら教えてください。

みんなの回答

noname#102385
noname#102385
回答No.7

失礼しました。 枠組壁構造(2×4工法等)と思っていませんでした。 枠組壁構造は、確か? 2004年頃に大臣認定の耐火構造が認可されています。個別認定ではなくて、工法認定として認可されていると思います。 ですから、問題ありません。 そのまま進めて大丈夫です。 余計な心配をおかけしました事、お詫び申し上げます。

  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.6

お願いされている建築家さんは、建築士ですか?一度確認されてみては。現場を知ってる建築士なら10人に聞いて、10人が無理というと思いますよ。現場監督は現場を知ってるので正しいです。 同色で吹き付けしたら、汚れが付く前は目立たないかもしれませんが汚れが付くと如実にわかりますよ。間違いないです。面が絶対フラットになりませんから。  逆に目地を生かしたデザインをされては。もしサイディングで目地を生かすなら大きくするよりは小判のほうがいいでしょう。割り付けしやすいので。だからみんなタイル柄やストライプ柄なのです。目地を目立たなくするために。 目地に吹き付けする事例としては、古い団地系のRCの建築物で表面を吹き付けしたのがあると思いますが、階層によって打ち継ぎコーキング目地が見えてくると思います。あんなかんじになります。モルタルで無理矢理フラットにして上から吹き付けてもすぐにクラックが入り、漏水の原因になります。ショッピングセンターの駐車場などもセメント板やALC板にシールして塗装や吹き付けで仕上げてますが、まああんな感じでしょう。

nanagon55
質問者

お礼

建築士は1級建築士です。目地を隠す方法よりも、生かす方法ですね。着工もしてこちらとしては今更・・・という感じですが、なにか他のサイディングも探してみようと思います。ありがとうございます。

noname#102385
noname#102385
回答No.5

アラアラですネ! 木造の建築物で耐火構造は無理なんです。 確認済証(許可証)の誤記でしょうネ! ところで、耐火サイディングを選択する場合は、 外壁耐火非損傷性45分以上(一般住宅)と表記されている製品を選べば問題ないです。 尚、木造の準耐火構造の場合、イ準耐火構造の1と2が考えられます。 この違いは、イ準耐-1:耐火性能1時間以上で、木造の3階建て共同住宅等が対象に成ります。イ準耐-2:耐火性能45分以上で、木造の3階建て専用住宅等が対象に成ります。 さらに、準耐火構造には、ロ準耐火構造の1と2がありますが、これは木造ではちょっと条件を満足する事は無理ですので省略します。 しかし、ご苦労が絶えませんネ………?! 発想する事は自由ですが、現実性がネ………困った事です。 頑張って下さいネ!

nanagon55
質問者

お礼

そうですか。 火災保険の見積もりも、この確認済証で出しているので、耐火構造として金額がでてきてしまうのでしょうか。これは役所にいって聞いた方がいいものですか? しかし、ここは防火区域で役所からもらったパンフレットでも、3階建て以上は耐火構造でないといけないと書かれています。 2×4の耐火構造だと思っていました。2×4協会のHPでも、耐火構造が可能になったって書かれているのでそうだと・・・まわりも同じ2×4です。この「耐火構造」というのが準耐火なんですかね。ややこしいですね。 いろいろありがとうございます。この分だとまた他の質問でお世話になるかもしれません。

noname#102385
noname#102385
回答No.4

そんな方法は、アリマセン! 多少目立たなくする事は出来ても、隠すことは現状の仕様では無理です。現場監督の意見が正解ですネ。 解釈の問題なのではないですか? 目地部分も含めてサイディング全体(建物全体)を厚吹きしてしまえば、 ほとんど目地の存在を隠せると考えた設計者と、それでも全く見えなくなるとは確証も保証も出来ないとする工事監督……! 困りましたネ……? どうしても目地が嫌でしたら、外壁の仕様を変更するしかありません。 因に、御質問文中の『耐火構造』は、正確には『準耐火構造』に成ります。 準耐火構造の外壁は、耐火サイディング以外にも選択肢があります。 例えば、モルタル下地の吹付け仕上とか、漆喰塗りとか…… しかし、工事金額が増加してしまいますネ…… どの辺で折り合いを付けるかです。 工事監督さんに、「出来るだけ目地が目立たないように施工して欲しい。」とお願いしてはいかがですか? 割合、工事屋さんは『意気に感じる』と予想を越えた工事をして頂けますヨ! 私は、会員ID通りcyoi-obakaですから、失敗も多いのですが、いつも現場の職人さんや監督さんに助けて頂いています。 落ち込まないで、物事ポジテブに考えましょうネ! 建築工事に100点満点はありませんから……!

nanagon55
質問者

お礼

cyoi-obakaさん。 たびたびご意見ありがとうございます! 木製のレンジフードで相談させて頂いた者です。レンジフードがようやく解決に向かったと思ったら、今度は外壁です。『準耐火構造』とのことですが、確認申請の許可証には「耐火構造」となっています。それでも準耐火と考えても良いのでしょうか? いろいろサイディングのHPを見ているのですが、耐火等級がどれであれば使えるのかもわからず困っています。 おそらく金額のこともあり、出来るだけ目地を目立たせないようにということになると思いますが、建築家の方は代替え案さえ考えてくれてないので、もう少し知恵を絞ってもらいたいと思っています。 おっしゃるとおり前向きに、目地もかっこいいと思えるようにマインドチェンジしていくしかないかなぁ。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

 建築家が出来ると言ってるんですからやってもらいましょう 希望どーりに仕上がらなければお金は出さないからね、と言って

nanagon55
質問者

お礼

すでに支払い済みなもので・・・

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.2

吹付け仕上げにするならば、 目地は避けて通れないと思います。 (目立つ・目立たないは別として) 仕上げが吹付けでなくても良いならば 四方合決りのサイディングがお勧めです。 コーナーは工夫が必要ですが。。

nanagon55
質問者

お礼

ありがとうございます。 周囲に目地の目立たないサイディングを使っている建物があるのですが、それが「四方合決り」のサイディングなのかもしれません。ただ、すでに請負契約もすみ、見積もりが終わった段階なので、あたらしくサイディングを選びなおさせてもらえるものかどうか・・・・ とりあえず、おっしゃるサイディングを調べてみます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「コーキングをを平らに埋め込んで吹きつけするので目地は隠せる」などと言う建築家はいい加減もいいところ、「モグリ」です。 そもそもコーキングとはサイディングの継ぎ目を埋めるだけでなく、その挙動に追従するために柔軟な材料を充填しているので、時とともに動く=ヒビが入ってくる代物です。だからコーキングの割れをなるべく目立たせないために少し浅く充填するのです。 目地が出ることはサイディングを使用する以上避けられない問題です。

nanagon55
質問者

お礼

ありがとうございます。 担当の建築家は、プラン作成を始める前から目地は隠せると断言されたので、過去に経験があるのだと思っていました。ネットで大壁工法というものを見つけたのですが、耐火では使えなさそうだったので相談させていただきました。 おっしゃるとおり、コーキングは大切な役割を担っているので目的の通り充填されないといけないものですね。当初、素人ながらに本当に出来るかどうか疑問を感じていました。もっと早く気づいて相談すれば良かったと後悔しています。 この建築家には何度も落胆させられているので、本当にもぐりなんでしょうね。

関連するQ&A