水素様原子についての“EMAN” のページの間違い
水素様原子について、“EMANの物理学・量子力学・原子の構造” のページは間違っていませんか?
(⇩)下記のURLの “EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の文章は、間違っていませんか?
https://eman-physics.net/quantum/atom.html
https://eman-physics.net/quantum/atom.html
https://eman-physics.net/quantum/atom.html
(⇧)上記のページの『排他律』という項目の部分には、3段落目に、
では今回の計算結果は水素以外には役に立たないものなのかと悲観することはなくて,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる.
と書かれています。
最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.
(⇧)というのは、間違っていないでしょうか?
「最外殻電子が一個しかない場合には,(それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえる)」
最外殻電子が一個しかない電子=「水素様原子」とか「水素類似原子」
(⇧)というのは間違っていますよね?
「水素様原子」とか「水素類似原子」というのは、最外殻電子が一個の原子ではなくて、全ての合計の電子の数が1つの原子の事ですよね?
“EMANの物理学・量子力学・原子の構造” とかいうのの『原子の構造』というページの『排他律』という項目の 3段落目の文章は、間違っていますよね?
,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる.
(⇧)この文章は、完全に間違っていますよね?
どうなのかを、教えてください。
【P.S.】
https://okwave.jp/qa/q9828416.html
(⇧)このページでは、「僕は大学の時、Emanの言うように習いました。」と回答している方がおられますが。
https://eman-physics.net/quantum/atom.html
排他律 の項目
,最外殻電子が一個しかない場合には,それより内側の電荷をひとつのものだと近似して,ほぼ同じようにとらえることも出来なくもない.それで,今回の計算は「水素様原子」とか「水素類似原子」とか呼ばれる.
等と習うなんてことがあり得るのでしょうか?
【参考】
http://fock.c.s.osakafu-u.ac.jp/~asada/ensyu1all.pdf
http://fock.c.s.osakafu-u.ac.jp/~asada/ensyu1all.pdf
(⇧)この 26/29 頁目には、
水素様原子(電子が1つで、原子核の電荷がZのもの)
と書かれています。
お礼
eatern27さん フォトンと角運動量を考えるべきなんですね. 大変明確な回答ありがとうございます. 詳細は勉強してみます.