• 締切済み

テーブルレイアウトのメリット

新規でサイトを作成する場合、テーブルでレイアウトするメリットって何かありますか? 条件としては、 ・SEOを地道にしっかりやりたい ・被リンクはあまり張れない ・制作会社として客の信頼を得、しっかり伸びていきたい ・更新業務も効率化させたい ・仕事を増やしていきたい この様な場合、テーブルレイアウトで新規サイトを作っている事をどう思われますか?

みんなの回答

  • tk_uc
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.10

参考URLにいろいろと比較が載ってますね。 正確な評価かどうかは意見が分かれるかもしれませんが。 htmlもcssもいまだ発展途上で、古臭い手法が有効な場合も多々あったりします。 私自身は、htmlは文書構造を定義するもので、cssでデザインやレイアウトを行う、と理解していますのでできるだけhtmlのタグ本来の使い方をするように心がけています。 音声ブラウザなどのユーザーに配慮する意味でもhtmlタグを本来の使い方で使うことに大きな意義があるかと思います。 が、現状ではそれに固執するのもコストが高すぎる気がしています。 なので、場合によってやり方を変えることもありますね。

参考URL:
http://www.esungo.com/tips/tableLayout/2_compare.html
  • sss1202
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

テーブルレイアウトよりもcssでページをコーティングする方法を取ったほうが私は良いかと思います。 cssを利用するメリットとしては  1、圧倒的なメンテナンスの楽さ    テーブルレイアウトはタグを複雑に入れ込ませる必要があるためメンテナンスに時間がかかる  2、ページとレイアウト部分の分離により軽量化を図れる 等が挙げられます。 テーブルレイアウトからcssに移行することによるデメリットは「ない」と言っても過言ではありません。

  • kuzumiHK
  • ベストアンサー率72% (132/183)
回答No.8

テーブルレイアウトならコーディングの知識があまりなくても修正できるので、 更新業務にスペシャリストを雇わなくてすむというメリットがありそうです。 また、無茶苦茶なレイアウトも手間をかけずに固めることができるので、 今のブラウザの実装状況を考えた場合、工数が少なくて済みそうです。 今後、 公共機関や大企業が文法を遵守したサイトに移行 ↓ html5やCSS3がリリースされつつブラウザごとの表示の問題も解消 ↓ ロボット検索エンジンがh1タグなどを検索結果の索引などに使用 ↓ 個人や一般企業もSEO対策として文法を守りはじめる ↓ 簡単にスタイルで装飾できるソフトが普及する ↓ スペシャリストを雇わなくても更新業務が可能になる という流れがくると考えれば、 文法を遵守しておくのは賢明なことだと思います。 とはいえ、クライアントの無理なレイアウトの要望に付き合うと、 今のブラウザの実装状況で完全に文法を遵守するのは難しいので、 ブラウザの実装状況とシェアが落ち着いた段階で、 結局、htmlも含めて組みなおす破目にはなるのではないかとは思います。 少なくとも、html5ではdiv idを使わなくていいような 新しいタグが増えていますし…まだまだ発展途上のようです。

ajiheamasu
質問者

お礼

いやー何となく判りました。 html5やCSS3がリリースされつつブラウザごとの表示の問題も解消 この辺りって推移しそうなんですかね。 ブラウザの実装状況とシェアが落ち着いた段階で、 結局、htmlも含めて組みなおす破目にはなるのではないかとは思います。 誰でも難しくなく出来る日が来るのか、それともFLASHのASがデザイナーには難しくなった様に難しくなるのか。今よりは面倒でなくなりそうですね。 少なくとも、html5ではdiv idを使わなくていいような 新しいタグが増えていますし… そうなんですか。HTML5の情報については無視しつつありました。 でも、インチキでないSEO業者はどこもCSSでやる事を正論としてますよね。

回答No.7

イメージが「時代遅れ」なだけで、実際はその効果は大きく変わらなかったりするんですが、テーブルはあくまでも「表」であってレイアウトに使うものではないよ、というのがWEB標準のスタンスだと思います。 なので、効果の程はともかくとして、テーブルレイアウトは適確なマークアップがされていないと言ってもいいでしょう。 WEB制作側の流れ上、そのWEB標準に準拠すべき、となっています。その中で、テーブルレイアウトを利用してWEB標準に準拠しないのはどうなの? という話だと思います。

  • DrFell
  • ベストアンサー率55% (305/551)
回答No.6

▼じゃあ、どうしてTableレイアウトは時代遅れなのでしょう。普及するのは何故でしょう。知識のあるお客様はCSSを要求する事が多いですが。地道にSEOをやるなら、CSSで的確なマークアップと言われていますが。 一部の影響力の大きい人の数年前の話を鵜呑みにしてるだけですよ。鵜庄が誰か考えればわかりませんか?ホームページの作り方でない、ごく普通の趣味をajiheamasuさんはお持ちですか? それらの趣味を検索し、出てきた上位サイトのテーブルレイアウト率を見てみてください。css有利ってどこから?と思いませんか。時代遅れですか? 私も実験しましたが、実験することをすぐやめたくらいに、目立った効果はなかったです。とはいえ、私はcssが楽しいから嵌っていますが。 本当は、自分で確かめられるといいですよ。いくつかね。 http://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2008/05/20/245 http://memo.hirosiki.jp/article/37587684.html http://momonga365.blogspot.com/2008/03/xhtmcssseo.html seoをしようと思えば人の話を鵜呑みにするだけではその他大勢の人と同じで上位は無理ですよ。その他大勢もそれらの人の話を鵜呑みにしているのですからみんなが同じことをすれば大差ない話になってしまいます。 いわれていることを、やって、まずは、そのた大勢の仲間入りをしてください。

noname#100277
noname#100277
回答No.5

「表」は飽く迄「表」。 質問者の条件とは無関係。

  • DrFell
  • ベストアンサー率55% (305/551)
回答No.4

>・SEOを地道にしっかりやりたい tableもcssもかわらないよ >・被リンクはあまり張れない tableかcssか関係ないよ >・制作会社として客の信頼を得、しっかり伸びていきたい 客はtableかcssか関係ないよ。 >・更新業務も効率化させたい 右にあったものを、左に変えたい等、大幅な変更が無ければ、tableでもフルcssでも関係ないんじゃないかな。デザインによってはtableの方が効率的な事も多いよ。ハイブリットも手だし。客がどこまでのブラウザのサポートを望むかも大きい。 ・仕事を増やしていきたい 客はtableかcssか関係ない。ソースなんてどうでもいいよ。 端的に言うと、いかに、客の客に気に入られ、客に注文が入るかの方が大事。費用効果が大きければ、次に繋がるけど、大金投じたけど、何の効果も無かったら次はない。

ajiheamasu
質問者

お礼

じゃあ、どうしてTableレイアウトは時代遅れなのでしょう。普及するのは何故でしょう。知識のあるお客様はCSSを要求する事が多いですが。地道にSEOをやるなら、CSSで的確なマークアップと言われていますが。

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.3

テーブルレイアウトの最大の利点は作成する時に簡単(直感的に作成 しやすいなど)でサンプルなども豊富にあることでしょう。 一方で既存のものを編集したりしようとすると異常に面倒だったり 全体図を把握できなくなります。 まあ、CSSでやるのも複雑すぎると見ただけでは分かりにくいことは 多いですけど。 結局はサイトの目的次第ではないかと。 HTMLの意義と本来の目的には反するかもしれませんが。 あと仕事としてならテーブルレイアウトするよりCSSでやった方が 無難なような気もします。

ajiheamasu
質問者

お礼

あくまでプロとしてやる場合ですね。 CSSで規模が大きいと視覚的にはCSSソースは確かに判り難いものです。 回答ありがとうざいました。

  • gityotan
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.2

質問がよく分かりませんが…。 >新規でサイトを作成する場合、テーブルでレイアウトするメリット 新規で作るならテーブルにするメリットが思いつきません。 条件として挙げられているもののいくつかはテーブルだと明らかに不利です。 >仕事を増やしていきたい ?????

ajiheamasu
質問者

お礼

>仕事を増やしていきたい ????? 今後営業をして、新規で作った物を実績として、仕事を増やしていく場合ですね。 あと新しく制作スタッフに入れてより良い物を作り、制作会社として成功していきたい場合ですね。 回答ありがとうございます。

回答No.1

メリットは、ブラウザが違ってもレイアウトがほぼ崩れないってところでしょうか?また、同様のことですが、文字を拡大縮小してもレイアウトが崩れないということだと思います。 大きな更新(リニューアル)が無ければ、更新の利便さはあまり変わらないと思います。 ただ、左にあるメニューを右に持っていきたい。 上にあるものを下に、とレイアウトの大きな変更があった場合、CSSレイアウトでは一括で変更することができますが、テーブルレイアウトでは面倒な作業になります。 SEOについてはCSSの方が有利とされていますが、ターゲットのキーワードで実際に検索してみて、ライバルサイトがテーブルレイアウトの場合もありますので、それもケースバイケースかもしれません。 ただ、テーブルレイアウトは今や「時代遅れ」というイメージもあります。 少し知識のあるお客様がいた場合、CSSでのレイアウトを望む方もいると思います。そうなった場合、制作会社側のイメージが「時代遅れ」となるのは避けたいところなのではないでしょうか? なので、CSSレイアウトで作業できればそれに越したことはないです。 しかしながら、いろいろ書きましたが、個人的にはまだまだテーブルレイアウトでもCSSレイアウトのサイトと同等の効果を上げられると思っています。 要はサイトの目的次第なので。 地道にやるなら、テーブルレイアウトでやってゆくのもいいかもしれませんね。

関連するQ&A