- ベストアンサー
大手企業に転職するメリット・デメリット
皆さんにお聞きしたいことがあります。 今の会社では社員が業務中にも関わらず居眠りや私用電話、昼間から遊びに行くなどの不真面目な勤務態度が目立ち、待遇の改善を言われてるものの実行はされず入社して何年も経ちますが給料はいっこうに上がらず社会保険すらない待遇です。 業務でも畑違いなことばかり(現在の会社に部署があるならば部署が違うようなこと)をさせられていて、業務内容にも不満があります。 小さい会社でうまく営業がとれない、というのもあり、最近ではまったく本来の業務をさせて貰えません。 そこで大手企業への転職を考えているのですが、やはり大手企業ともなると1から10まで一連の作業全てに関わりたくても中々させてもらえずにスキルが上がらないのではないかという不安もあります。 ですが、小さい企業ではまた今回のようなケースになるのではないかという恐れもあり、大手企業への転職を考えているという次第です。 大手企業に転職した、という方がいましたらメリット、デメリット、体験談等を参考までにお教えいただけませんか? 中小企業とは仕事の割り振りの違い等も教えていただければ嬉しいです。 もちろん、大手企業から中小企業に転職した、という方の体験談も大歓迎です!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は新卒の頃から今の会社で3社目です。 会社規模がそれぞれ違います。 <1社目>店頭公開企業 <2社目>入社時は店頭公開→2部上場→1部上場 <3社目>(現在)中小企業 まず店頭公開企業のときは、会社全体が活気づいてました。 上場目指してイケイケドンドンの会社で、新卒から入社したので、 会社ってこういうものなのかなあと思いました。 反面、軍隊みたいな会社だったので、自分の意見はまったくなしで、 上のいったとおりの仕事しかできず、かつOA機器会社だったので、 自分の将来についての不安が強く、キャリアチェンジをするために 転職。 2社目は、入社時から一気に一部上場企業になったので、 知らぬ間に大企業になっていた感じです。 1社目の時を同じく店頭公開時は、活気がありました。 しかし、2部上場、1部上場するにつれ、いわゆる大企業病が 蔓延してきました。 現場は変わらないのですが、経営陣がアホばかり・・・ 経営陣は、上場時に株の利益でお金を手にして、働かなくなったんですね。 ついでに大企業になったことで、銀行からの融資が増え、 おかしな会社を買収したり、経営陣に銀行系や系列会社の人が増え、 これまた能力のない人たちだったので、会社がどんどん経営不振に 陥ってました。 現場では危機感を感じており、業務改善を願っていたのですが、 経営陣は他人事でまったく変化がなく・・・ 私は従業員代表(労働組合みたいなもの)の代表を務めていたので、 社長と話をする機会もありましたが、「こりゃ駄目だ」と感じることが 多く転職しました。 現在の会社は、中小企業です。 大企業との違いを毎日実感しています。 まあメリット・デメリットがありますね。 中小企業のメリットとしては ・個々の能力は発揮できる。 自分に力があれば、実力だけがものをいうので、邪魔ははいらず 自由に仕事をできます。 大企業の時には、上司や経営陣が無能だったので、 邪魔されてばかり・・・ 市場での自分の価値だけ考えておけばいいというのがメリットです。 大企業の場合は、社内での自分の価値も考えなければいけないので、 めんどくさい派閥抗争や、権力争いに巻き込まれて面倒でした。 ・自由 大企業は縛りが多いので、各種制度や手続きが面倒でした。 出張の申請や、報告書が多く、会議も多かったので、日々の業務は 中小企業の方が楽ですね。 大企業の時には、自分に関係ない会議への出席や、泊まり込みでの 研修(特に意味のなさそうな・・・)が多く。 今は、ないので、その点は私は向いてます。 ・経営に参加できる。 中小のメリットは、これが一番ですかね。 社長に直接意見をいえることと、様々な業務を兼任するため、 大企業では、経験するのに10年はかかることを、入社後即経験できます。 中小企業のデメリットとしては、 ・金 賃金ではありません。 販売促進費や、備品の購入について、今の会社では、ほぼ使えません。 大企業の時には、申請すれば必要な機材は、まず購入できましたが、 現在は、たとえばPCがもう限界でもなかなか買ってもらえず、 苦労します。 経費が使えないことも多いので、苦労します。 ・対外的に 私は営業ですが、中小企業だと会社の信頼度がないので、苦労します。 大企業の時には、苦労しなかったのですが、今は信頼を得るために 苦労します。 とまあこんなとこです。 大企業も中小企業もメリットデメリットがあります。
その他の回答 (4)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
何やらスキルアップなどに関しては少し誤解もあるように思えます。 私は大企業⇒更なる大企業の転職組ですが・・・ 企業の規模が大きいと大きい仕事ができます。大企業ともなると若手社員でも数十億~数百億円の資金をかけて、世界数ヶ国の人々と協力するような仕事に関わることができます。 また、このような大きな仕事に関われるのでスキルアップのチャンスがあります。小規模な会社だと自分の身の回りで解決できる仕事が多くなりますので、スキルアップの幅(奥行き?)が限定されがちです。小規模プロジェクトばかりだと、なかなか世界数ヶ国の人と協力するプロジェクトを統率するスキルは身につきません。 もちろん、世界の最先端技術を開発している中小メーカーなどでは規模が小さくても世界中のメーカーと協力したりする機会もあると思いますが。 確かに中小企業の方が、目先の業務は幅広くやりますので、広く浅いスキルは身につきやすいと思います。しかし、専門的なスキルは身につきにくいです。 対して、大企業だとすぐに広く浅いスキルを身につけるのは困難です。そのかわり、より深く大規模な業務で必要とされるスキルは身につきます。
お礼
>また、このような大きな仕事に関われるのでスキルアップのチャンスがあります。 私の職業は広く深い分野ですので、大手企業ですとどうしても一部分のみとなってしまうと思っていたのですが…(今の会社では1~10まで自分でやっているため)。 ですが見方を変えればそういう意見もあるということがわかりました。 ご意見を参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。
- MOinTKY
- ベストアンサー率46% (87/189)
大手企業と一口で言っても、昔からの大企業もあれば、ここ10年ぐらいの間にIPOをして上場会社となり大企業の仲間入りをしたベンチャーなどもありますので、一概には言えない部分もあるかとは思いますが、中小企業と比べた場合の大企業のメリットは以下のようになると思います。 1.資金的余裕があり、経営の安定性が高い 2.給与制度、人事制度、福利厚生面等が充実している 3.企業の経営基盤がしっかりしているため対外的評価が高い 4.人材が豊富で、経営機能が細分化されているため自己の担当業務にだけ注力することが可能 5.知名度が高い故に会社の看板を上手く使って仕事を取っていくことが可能 6.コンプライアンス面や社会的責任もシビアに問われる立場にあるため真っ当な(!?)ビジネスに取り組んでいくことができる ...等々です。 しかし、上記のようなことがある反面、大企業の場合、人材が豊富におり、社内での競争も必然的に厳しくなってきたり、中小企業のように柔軟性の高い人事評価や給与制度が導入されていないところも少なくないですし、また、業務が細分化されているのはいいのですが、それが故にビジネスの一部分にしかタッチできないというようなことが出てくることもありますので、こういった点は事前にじっくり調べておくべきと思われます。 それとですが、一般的には、大企業から中小企業への転職はし易いケースが多いようですが、その逆は難しいことが多いようですので、大企業での仕事を考えていく前に、ご自身のスキルや強みあるいは将来ビジョンなどをしっかり分析してから臨むようにするのがいいと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 やはり安定性や給与等は大きな企業のメリットなのですね。 アドバイス等を参考にしてもう一度考えてみたいと思います。
- jacjac
- ベストアンサー率12% (1/8)
私の元同僚の話です。 中小から大企業に縁故で転職しました。 全くの異業種なので経験はゼロからのスタートなので、そこの苦労は置いといて。 大企業は付き合いが多くて大変だと言ってました。 休みの日もマラソン大会、サッカー大会などのイベントがある。 飲みも強制的に参加で結構多い。 定年まで勤めるつもりの人が多いので、家族ぐるみで付き合うことが多い。 研修等が多くて大変。 反面、良いところは 賞与がちゃんと出る。 組合が強い。 働いていて安心感が中小よりある。 世間体が良い。 研修がちゃんとある。 こんな感じのことを言ってました。 大手だから全て良いわけではなく、その人に合うかどうかみたいですね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに大手企業だと付き合いや飲み会が多くなってしまいそうです。 jacjacさんに言われて気が付きました。 jacjacさんが挙げている良いところは現在の会社には全くないものなのでそう言った安定性(安心性?)を求めるなら大手企業なのかもしれませんね。 メリット・デメリットを整理して自分にとって一番いい転職になるよう考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- amarky
- ベストアンサー率27% (3/11)
一般論から言えば特定業務を集中的にやらせてもらえる大企業、 雑務含め関係業務を広く取り扱わざるを得ない中小企業ということで、 これらの経験が互いのメリット、デメリットになると思います。 そして大中小関係無くよっぽど社会的に一流としてやっていける特化した技能が無い限り 定期ローテーションや単純に状況が許さない為一定の仕事 もしくは志望する仕事に携わり続けることも現実的に無理と思います。 企業風土もよっぽど私的付き合いをしている知人が中に居ない限り入社して確かめるしか無いと思います。 ただ中小から大手への転職を決めた身として気になるのは大手企業を志望する動機が弱い点です。 質問から読み取れる転職動機はモラルの高い職場に移りたい、業務(営業?)に集中したいだと思います。 そして引っかかっている点が業務の幅が狭まることでスキルアップが滞るのではないかという不安だと思います。 まず転職動機は大企業だからこそ実現できるものではないですよね。 営業がうまくいかないことについても失礼ですが少なからず個人の能力不足だってあると思います。 業務の幅も本来指示された仕事だけでは余力のある人間が自己啓発として広げていくものであって、 会社から過剰に幅広く押し付けられるものでもなければ、 単に興味のレベルで携わりたいのならでしゃばりでしかないですよね? 話は戻りますが何故大企業でなくてはいけないのか煮詰めなくてはいけないと思います。 ブランドが大事ならそれはそれで結構だと思いますが私はやりたい仕事が大企業にあったので選んだまでです。 大企業は確かに平均以上の環境は確実に整っているでしょうが、 あなたを雇う側から見た場合もっと前向き且つ強い動機付けが必要になってくると思いますよ。
お礼
わかりやすいご説明をありがとうございます。 >ただ中小から大手への転職を決めた身として気になるのは大手企業を志望する動機が弱い点です。 質問欄で書いたような動機が全てではないのですが、不満ばかりが表に出てしまったみたいです。 営業に関しては私はやっていませんので何とも言えませんが…(紛らわしくて申し訳ありませんでした)。 アドバイスしていただきありがとうございます。 amarkyさんの言うようにもう少し動機を整理しておきたいと思います。
お礼
やはり自由度が高いのは中小企業ですよね。 現在の会社では比較的自由にやらせて貰っていたのですが最近は違うことばかりで気が滅入ってしまいます。 それにしても面倒な書類手続きや出張、報告書等を考えるとどうにも大手企業は大変そうですね…。 >現在は、たとえばPCがもう限界でもなかなか買ってもらえず、 >苦労します。 私もPCが買って貰えず自宅からノートPCを持参している状態です。 同僚のPCのメモリを増やすぐらいならマシンを用意して貰いたいものです…。 ご意見ありがとうございました。