- 締切済み
ファイル名を指定して実行でgoogle検索
ファイル名を指定して実行でGMailを起動させたい。あとファイル名を指定して実行でGoogle検索をしたいんですが出来ません。 このサイトに全てが載っているんですが(デスクトップ百景というサイト) ↓ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/desktop/21502.html テキストエディタってなに?テキストエディタってどこにあるの?どこのフォルダに?書き換える?ってな感じでわかりません… アプリケーションのショートカットをWindowsフォルダにぶっこむのはわかるんだけど GMailはアプリケーションがあるわけじゃないし。Googleの検索もそう。Internetのブラウザ系をファイル名を指定して実行で起動したいがわからない。 わたくしあまりパソコンに詳しくないので誰か教えて、、、
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koma30007
- ベストアンサー率87% (173/198)
ANo.2です。 >Safari3ってなんですか?メモ帳以外でもテキストエディタが作れるアプリがあるの? >*Google検索*はGmailみたいにテキストエディタ作って起動することは不可能なんですかね?やはりこのg.exeを使わないと駄目なのでしょうか。 Safari3はApple社が提供しているブラウザです。 今まではMacだけで使われていましたが、Winにも提供 されるようになりました。※今回の質問にあるデスク トップ百景の記事はIEとFirefox用ですので、あまり 気にしないで下さい・・・ メモ帳=テキストエディタ テキストエディタを作れるアプリではなく、テキスト エディタなら他にもたくさんあります。 メモ帳では物足りない事があるかもしれませんから、 興味があったらどれか一つ使ってみてください。 ANo.1さんが書いた「TeraPad」 http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/ 「サクラエディタ」 http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/ ※おすすめです。 これ以外にもたくさんあるので紹介し切れません。 「g.exe」を使用する場合、検索ワードを指定するので 検索結果が表示されます。 検索ワードを指定しなくても良い(Google検索のページ を表示するだけで良い)のでしたら、Gmailと同じように アドレスを指定すれば大丈夫です。 start http://www.google.co.jp/ と書いてリターンキー(改行)
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
>メモ帳に文字を打ってそれがシステムを動かすファイルに変わる システムは、テキストファイルの記述を読んで動く。 システムは、バイナリファイルの記述を読んで動く。 システムは、データファイルの記述を読んで動く。 システムは、マウスの動きを読んで動く。 システムは、キーボードに入力された情報で動く。 システム側からすれば、キーボードから入力された「いろは」も テキストファイルの記述「いろは」も同じ入力された情報なのです。 キーボードからの入力が100文字だと途中で間違うことがありますが、 いったん100文字をテキストファイルに書き出して、確認してから100文字をシステムに入力するほうが 安全で確実な入力方法でしよう。 コマンドプロンプトからの入力の場合でも、F3を利用するときは、 キーボードからの入力を保存して、読みだしているわけですね。
- meah1835
- ベストアンサー率51% (265/512)
直接の答えにはなりませんが やりたいことが 「デスクトップに何も置かずにアプリを起動したい」であるなら 「ファイル名を指定して実行」を使わずとも単純な方法は他にあります Gmail については ・ 着信を知らせる ・ 内容が分かる ・ 受信トレイを開く などができる、「Googleトーク」を使われてはいかが http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15249.html http://www.google.com/talk/intl/ja/about.html Google検索については 「Googleデスクトップ」をインストールすることで Ctrlキーを 2度押せばいつでも(Wordなどの作業中であっても) 検索窓が出てきます。 http://desktop.google.co.jp/ja/gettingstarted.html 「ファイル名を指定して実行」は必ず「入力作業」を強いられます。 その事について勉強中であればそれはそれでよい事ですが 常時アプリケーションを起動するのは不向きと思われます。 「デスクトップに何も置かずにアプリを起動したい」であるなら スタートメニューを使われるが良いでしょう。 http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/windows_vista_c72c.html ↑のページでは紹介されていない使い方もあります。
- koma30007
- ベストアンサー率87% (173/198)
少しだけ補足します。 Gmailについてですが、メモ帳を起動して start http://gmail.com と書いた後でリターンキーを押して改行します。 ※上記の替わりに start http://mail.google.com/ と書いて改行しても大丈夫です。 Safari3でも一応大丈夫でした。 (※ただし、エラーが表示されます。) Google検索は、次のページのプログラムを使用します。 http://crazyworks.jp/winr/ ※ダウンロードしたファイルを解凍して、中にある 「g.exe」を「C:\windows」へコピーしてください。 ※[ファイル名を指定して実行]で入力欄に g フリーソフト という風に検索ワードを入力します。 ※2個以上指定する場合は g "フリーソフト メール" と入力すると良いです。(半角スペースで区切って 半角のダブルクォーテーションで囲む)
お礼
とりあえずGmailは出来ました!
補足
Safari3ってなんですか?メモ帳以外でもテキストエディタが作れるアプリがあるの? *Google検索*はGmailみたいにテキストエディタ作って起動することは不可能なんですかね?やはりこのg.exeを使わないと駄目なのでしょうか。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>テキストエディタ 「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「ワードパッド」や「メモ帳」またはフリーソフトのTeraPadなど。 メモ帳を起動 start http://gmail.com[改行]と書き「ファイル」「名前をつけて保存」 保存場所はc:\windowsに変更 ファイルの種類は「テキスト文書」を「すべて」に変更しgmail.batで保存 「ファイルを指定して実行」で「gmail」と入力すれば、Gmailが開きます
お礼
Gmail完了です!
補足
Gmailが起動できるならもしかしてGoogle釈訳もテキストエディタで起動出来るってことですか? メモ帳に文字を打ってそれがシステムを動かすファイルに変わる、、、 わたくしには不思議でなんだかむずかしいですね´ Д` いまいち意味がわからないです。ただの紙が文字を打って名前を付けて保存それが機能を動かすファイルに変わるその一連の流れがわかりません。
お礼
googleデスクトップは以前使っていました。なにかもっと便利な方法はないかと探していて今はgmailcheckerというアプリケーションを使っています。けどいまいちで。わたくしはコマンドを入力して起動させるのが好きなんです!それについてはかなり勉強しました。やはりファイル名を指定して実行とコマンドプロンプトを使いながら操作していきたいです。