- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教員採用試験(地歴・公民)専門試験受験科目について)
教員採用試験(地歴・公民)専門試験受験科目について
このQ&Aのポイント
- 教員採用試験(地歴・公民)の専門試験受験科目について知りたいです。
- 専門試験の科目は都道府県によって異なるのでしょうか?また、必要な知識はどの程度ですか?
- 具体的に1科目のみもしくは地歴のみで済む都道府県があれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京都の例でお答えします。 地歴の共通問題は日本史・世界史・地理の共通問題各1問と、いずれか1科目を選ぶ選択問題から成っています。そのほか、政経の基礎知識を問う問題があります。従って、日本史だけでの受験はできません。 レベルは大学入試レベルですが、難問奇問は出ません。 全問マークシート方式の4者択一です。 私学の場合は、私学教員適性検査がありますが、これは東京都も他府県も共通問題だとのことです。私学適性は日本史だけの受験が可能です。これも基本的には大学入試レベルですが、難易度は年度によってばらつきがあります。論述が出る年度もあります。 独自の採用試験を行う私学は、学校によって違うので何ともいえませんが、私が受験した某大学付属校では、日本史・世界史・地理・政治経済を全部解答させられました。日本史以外は専門外なので全然歯が立たなかった記憶があります。 公立を本命にされるのなら、大きな書店で採用試験の過去問集を売っている場合がありますから、そちらもご覧になって下さい。
お礼
要は、公立受験なら、複数科目必要だが、私学(一般)なら日本史一本でも授権可能という事ですね。 ただ、独自の私学の場合は全科目受験しなければならない、と言うことですね。 いずれにせよ、一般教養で幅広い学習・知識は必要でしょうから、 まんべんなく学習するのがベストであり、1科目だけ得意科目を作る、と言うのがベターでしょうね。 1度過去問にもも目を通すようにします。 ありがとうございました。