- ベストアンサー
共済保険以外に入った方がいい保険を教えてください
教えてください。 現在加入している保険では、夫の死亡保障が手薄だと保険の担当の方に言われました。 現在、夫 33歳、私(妻) 34歳 10月に子供が産まれる予定です。 賃貸。借金、車はありません。貯蓄は200万円ぐらいしかないです。 私もいつ仕事に就けるか不明ですし、なるべく出費はおさえたいのですが、万一夫婦のどちらかが病気や死亡の場合を考えると、もうすこし保険料を増やすか、新たに保険に入るべきか、とても悩んでおります。 現在夫婦で加入している保険は、 都民共済 総合保証2型 月2,000円(入院1日5,000円、死亡で400万円 病気の場合) 医療1型特約 月1,000円(入院費用が一日目から支給) 合計一人月額3,000円です。 別として私(妻)が 明治安田生命の個人年金 月13,560円支払い(15年確定年金 定額型) に加入しています。 20歳から加入しました。60歳まであと約25年、支払い期間が残っています。。 65歳から毎年100万円、15年間配当されます。 65歳で約1千万円、一括で受け取りも可能。 現在死亡した場合は400万円戻ってきます。 ただ、本当に支払い期間が長いです。。。両親はこの先不安だから、頑張って支払った方がいいといいますが。。 保険会社の担当の方は、個人年金の支払い額を月1万円に減らして、その分、新たに夫だけ保険を増やしたらどうかとのことでした。 都民共済の2型を4型に変更して、倍の保証内容にするか、死亡保障のみ新たに保険に加入すべきなのか、入院保障ももっとつけたほうがいいのか。。考えれば考える程混乱してきました。 何かアドバイスなどがありましたら、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<死亡保障> NO3さんのおっしゃる収入保障保険or逓減定期保険がおすすめです。複数会社の商品を扱う保険代理店などへ行けば、必要保障額(保険で準備するべき額)は算出してくれますし、商品選びも効率的ですよ。 例えば、今と20年後を考えてみましょう。今ご主人に万が一の時には、残された奥さんのための34歳~86歳(平均寿命)の保障を考えますが、ご主人が元気に20年間過ごされれば、奥さんも20歳年をとっていますので、54歳~86歳の保障を考えればいい事になります。 お子さんの教育費に関してもそうです。お子さんの生まれる今なら、丸々教育費を考えておかないといけませんが、20年後であれば残り2年くらいの大学費用だけでいいわけです。 このように、必要保障額は年々減っていくのが普通です。あとは「自分で年々減額していくか」、「勝手に保障が減っていくか」という事になります。収入保障保険や逓減定期保険は後者になります。 死亡保障はこんな感じでどうでしょう。 ○収入保障保険or逓減定期保険 奥さんとお子さんの生活費、住居費、教育費が主な内容になると思います。都民共済・定期保険は微調整のために活用。 ○終身保険300~500万程度 整理資金(お葬式代など)を保険で準備するなら。保険で準備すれば効率的ですが、絶対に必要なものでもありません。奥さんも同様。 <医療保障> ご主人がサラリーマンであれば、最低限の医療保障+がん保険でいいと思います。奥さんも同様。 ○終身医療保険 日額5000円(~1万円)、手術 (60歳くらいまでの保障でいい場合は都民共済でもOK) ○終身がん保険 診断給付金100万、入通院1万、手術 がん保険はぜひ検討して欲しいと思います。 すでに、結論が出ているようですが、奥さんの個人年金は家計の許す限り、がんばって続けて下さい。試しに今発売されている個人年金を20歳で加入したとして、試算してみるといいと思います。戻りが全然違いますので、「がんばって続ける気」になりますよ! 例としてあんしん生命のものを貼っておきますね。
その他の回答 (4)
- kimwon
- ベストアンサー率0% (0/2)
安田の分もう一度確認してみては?20歳から掛けて、現在15年目ですよね?残り25年で40年ですよね? 13,560円×12ヶ月×40年=650万円 なんですけど。更新で上がっていくのかな?今解約すれば240万円ほど 貯まってる計算になりますよね。死亡した時に400万円って安過ぎない?今度解約すればいくら戻ってくるのか確認してみる事をお勧めします。
お礼
kimwon様 ご回答ありがとうございます! 今解約すると、200万円しか戻ってこないようです。 あと3,4年払うと、返戻金の方が高くなるようです。 微々たるものですが。。 死亡保障はやはり407万円でした。 一生続ける貯金として考えるようにしています。。 ありがとうございました。
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
保障額は明らかに不足ですね。 一生涯にわたって、保障が必要と考えるなら、 民間生保の終身保険や終身医療保険を中心に検討ください。 一定期間の遺族生活保障は、収入保障(家族収入保障)等をお勧めします。 60歳以降の保障が必要ないなら、都民共済を中心に組み立て、 共済枠以上の保障は、民間生保で準備する。 60歳以降の保障を重視するなら、民間生保で一生涯の保障を確保して、不足分を県民共済等で補う。 という形になります。 個人年金については、予定利率の高いお宝商品のようなので、減額せずに払い込んでいくと、老後が楽しみですね。
お礼
RXH7様 ご回答、ありがとうございます! >60歳以降の保障が必要ないなら、都民共済を中心に組み立て、 共済枠以上の保障は、民間生保で準備する。 >60歳以降の保障を重視するなら、民間生保で一生涯の保障を確保して、不足分を県民共済等で補う。 これを読んで、なんだかはっきりとしてきました。 収入保障(家族収入保障)というのが、色々調べてもいまいちピンとこないのですが(難しいです。読めば読む程、損するんじゃ。。って思ってしまいます)、アタマを駆使して死亡保障と比較してみたいと思います。 個人年金、解約しなくて本当に良かったです。 ありがとうございました。
- busuke
- ベストアンサー率50% (1/2)
個人年金保険は予定利率の比較的高い時期の契約です。 減額・解約はやめてください。ご夫婦の老後生活を守ってくれます。 ご家族構成、奥様の収入状況を考えますと、確かに県民共済の死亡保障400万円では不足しているのは間違いありません。 まず、大切なのは奥様、お子様にとって必要保障額がいくらなのか?その保障が何年続けば安心なのか?を決めることから始めてください。 保険は商品で選ぶと混乱します。 必要保障額と保障期間が決まれば、それを埋めてあげる保険商品を探すだけです。 保険は実は非常にシンプルなものです。 外資系の保険会社は必要保障額をしっかり算出してくれます。 また、保険の仕組みを教えてくれます。 信頼できる保険会社の営業さんをお知り合いに紹介してもらってください。
お礼
busuke様 ご回答ありがとうございます! たしかに商品でばかり選んでました。 それに個人年金、減額しなくてよかったです! 頑張って支払っていきたいと思います。 倒産しませんように。。 外資系の保険会社、調べてみようと思います。 とてもわかり易いご回答、ありがとうございました!
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
あくまでもわが家の話ですが、妻が万が一亡くなって 俺の給料で子供の養育はできるので妻には県民共済 の月2000円コースと特約月1000円だけです。 すなわちhitotoraさんと同じですね(^^) で、俺はというと県民共済の月4000円コースと ちょっと余裕があるので国民共済の月3600円コ ースに加入していました。 でも子供が2人できました。俺が亡くなると子供の養育 費が大変です。 県民共済の月4000円コース国民共済の月3600円 コースだけでは死亡時の補償が心細いので外資系で死亡 保障だけ加入しました。 入院保障ももっとつけたほうがいいのかどうかは誰にも わかりません。旦那がサラリーマンであれば自宅療養で 会社を休職した場合健康保険から給料の6割くらいもら えますよ。さらに月9万以上の医療費がかかれば高額医 療という事で差額が戻ってきます。 俺は入院の補償に毎月高額な保険支払ってどうするの? っていう感じです。 職業柄怪我がつきまとうのならいざ知らず、内勤のサ ラリーマンであればそうそう入院するような事故や 病気になどなりません。たいてい自宅療養ですんでし まいます。 増額するなら都民共済の月4000円コースで十分 だと思います。 65歳から毎年100万円、15年間配当されます。 65歳で約1千万円、一括で受け取りも可能とはいえ 大変ですねー。明治安田生命倒産しても補償して くれるのでしょうか?
お礼
nik670様 ご回答、ありがとうございます! >入院の補償に毎月高額な保険支払ってどうするの? 本当にそうかもしれません。保険の担当の方の話しを聞くうちに、不安が大きくなってしまいました。 ちょっと冷静になれました。 死亡保障がやはり不安なので、探してみようとおもいます。 ありがとうございました。
お礼
interval60様 とても丁寧なアドバイス、ありがとうございます! とても参考になります! 収入保障保険or逓減定期保険 死亡保障は夫&保険代理店さんと話し合って、どちらかに決めようと思います。 医療保険は終身にするか、更新型にするか、とても迷っています。 がん保険、やはり付けた方が安心ですね。 毎月の保険料を考えると、けちってしまいそうになります。。 個人年金、「がんばって続ける気」になりました!!