• ベストアンサー

なぜ企業は関連会社や子会社を増やすんですか

サイバーエージェントのHPを見ていたら沢山関連会社がありました。 http://www.cyberagent.co.jp/company/data/index.html なぜ企業は会社内で○○事業部という枠組みの中で商売をやらないで、関連会社をつくったりするのでしょうか?決算の時に連結するので財務的に見ても意味あるんでしょうか?事業部でもトップはいるんだし、あえて関連会社にする意味がわからないです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (97/544)
回答No.2

一番収益のある部署、主流部署を本体・本社にし、給与を高く設定します。他の部署を関連会社にし、給与を低く設定します。社員が頑張れば業績が上がり、本体・本社の連結決算に貢献し、株価が上がります。関連会社の業績が好調なら株式上場が可能となります。反対に関連会社の業績が芳しくなければ、賞与カットや会社の売却となるでしょう。 色んな関連会社を作らないと、勤続の長い社員のポストがありません。また、組織を小さくした方が社員管理が行き届きます。 色んな見方があります。

coolcooler
質問者

お礼

ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

よく言えば 1)事業を一つの会社にしてコンパクトにすることによって意思決定を迅速にする。 2)同業他社と競合することで競争力を付ける。 3)成長して株式公開できれば資金を調達しやすい。 うがった見方をすれば 4)管理職ポストを増やす。親会社からの天下り先。 5)給与体系を別にして人件費や福利厚生費を抑える。 6)事業が傾いたときに切り離しやすい。 あたりでしょうかね。

coolcooler
質問者

お礼

ありがとうございます!!