- ベストアンサー
ソニーのヘッドホンは他と違うの?
これまで使っていたソニーのヘッドホンMDR-CD570がかなりボロくなってきたので、ビクターのHP-D310に買い換えたところ、音が全く違うので愕然としました。ビクターのものは全然高音が出ないのです。これが同じクラスのヘッドホンなのか?と思うほどです。自分は電子ピアノの練習にもヘッドホンを使うので、高音が出ないとまったく使い物になりません。電子ピアノではイコライジングもできないし。 ソニーのものは当該のスペックが見当たらないのですが、MDR-CD580というのが後継機だとすると、密閉ダイナミック型、ドライバ口径40mmです。一方、ビクターのものは密閉型、口径50mmです。周波数帯域、感度はどちらも同じでした。 一体何が違うというのでしょう?(確かに値段は違いますが)『密閉ダイナミック型』と『密閉型』との間に差があるのでしょうか?それともメーカーごとの考え方の違い?素直にソニーの後継機を買うべきだったと後悔していますが、せっかく購入したものがこの有様では非常に悔しいです。 このクラスのヘッドホンは試聴できないので、今後も同じ過ちと犯す可能性があると思うと夜も眠れません(ちょっと大袈裟)。いずれにしろ、試聴できないとしたら、何をポイントに選ぶべきなのかはっきりさせておきたいところです。 ずばり、(5000~10000円クラスでは)やっぱりソニーのものがよいのですか??どなたかアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いい悪いではなく 音質の傾向の違いです。 そして ビクターが出ないのではなく ソニーのものの高音が 他に比べれば 強く出ているのです。 ソニーに慣れた人には 他メーカーの高音は物足りないでしょうし 他メーカーのものに慣れた人からすれば 高音が出すぎて いやだとなります。 他のオーディオ機器にしても ソニー製にはその傾向があります。 ソニーの音色が好きなのであれば ソニー製のものを選ぶしかないでしょう。 ただ繰り返し言いますが あなたの趣向に他のメーカーの音色が 合わないだけで ソニーが良いと言うわけでは ありません。
その他の回答 (2)
- p-taro52
- ベストアンサー率49% (242/490)
あまり他社との比較はやった事がないのですが確かに高音の伸びが有ると言われた様に思います。 オーディオの世界では数値では殆ど比較は出来ません。音の出口になる物は実際に試聴して判断した方が良いですよ。 量販店でも視聴をやっている所もありますし、メーカーのショールームでもCDソフトを持込んでの試聴を受けている所が有りますので、ご自分の気に入った物を探す事ができます。 ※目で見てもわからない物を聴いてから判断するのは当たり前とおもいます。 店で試聴したからと言ってその店で購入する必要は有りません。購入希望者が店で買わないのはそれだけ店の努力が足らないのです。 お客の納得する金額や情報サービス/適格なアドバイスを提供していれば、自然とお客はその店での購入を考慮する様になるのですから。
お礼
回答ありがとうございます。 >音の出口になる物は実際に試聴して判断した方が良いですよ。 確かにその通りだと思います。しかし、この10000円未満クラスはプラスチックのパッケージに入っていて大量陳列売りされるのが通常だと思いますので、試聴はちょっと難しいかも知れません。 次回の購入時は、このクラスのものでも試聴できる店を探すか、ワンランク上のものを(試聴して)買うか、のどちらかにすべきだと思いました。
- craftsman
- ベストアンサー率49% (166/336)
そのクラスの製品となると、単なる家電では無く、「Hi-Fiオーディオ機器」に属する物ですよね。 音質には人それぞれに好みがあります。 オーディオメーカにも、それぞれの癖があり。 人によってこのメーカの製品が良い、こっちのメーカは嫌い・・・なんてのはさまざまですよ。 >試聴できないとしたら、何をポイントに選ぶべきなのかはっきりさせておきたいところです。 試聴せずに購入するのもなんだと思いますが・・・。 私なら自分の好みに合う音作りをするメーカを選びます。 どのメーカでも、ラインナップされている製品の音作りの癖は、メーカ毎に同じ傾向の物が多いですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 >人によってこのメーカの製品が良い、こっちのメーカは嫌い・・・なんてのはさまざまですよ。 そうですね。やっぱり、自分の納得できる音を得るためにはそれなりの投資が必要なんでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 >他のオーディオ機器にしても ソニー製にはその傾向があります。 確かにその指摘はよく聞きますね。 しかし、実際問題として『ヘッドホンで聴く電子ピアノの音』と『自分の耳で聴く生ピアノ』の音を比べると、ソニーの方が生ピアノに近いんですよね。 まぁ、好みの問題かどうかは措いとくにしても、状況的にはソニー製を買わざるを得ないようですね(それがソニーの囲い込み戦略なのかも)。