- ベストアンサー
セキュリティソフトについて
現在カスペルスキーの試用版を使っているところですが、セキュリティソフトはこれだけで十分でしょうか。 過去の質問だとspybotなどを使っている方も多いみたいですが、spybotを常駐させるとflash playerが表示されない不具合が出てきてしまったので、常駐させれません。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1台をKIS7.0のみと、もう1台をフリーのセキュリティで使用しています。 KIS7.0を使用しているPCはオンラインバンクなど利用したり、重要な情報を入れているPCなのでこちらは決まった使い方しかしておりません。 こちらはKISのみです。 バックアップソフトと組み合わせているので、なにかあれば原因を究明してからすぐ健全なイメージに戻すつもりなので、他のソフトは入れていません。 競合しない利用の仕方は調べましたが、そこまでするよりパフォーマンスをとりました。 もう1台はフリーのAnti-Virus、Firewall、Spyware Blaster、Spybotで利用しています。 以前はスパイ対策だけで4種類も入れていましたが減らすことにしました。(最近のバージョンは重くなりがちであり、必ずしも複数入れるのがいいかと疑問を持ったからです) 常駐しないソフトなら検査が主です。 異変を感知したときに、オンラインチェックや他の手段でも確認方法はあります。 競合のデメリットや、不具合の原因の追究、パフォーマンスの低下を考えるとシンプルというのも1つの考え方だと思います。 普段のネットの使い方、セキュリティレベルの使い分け、バックアップソフトの利用を変えることでも防御になると思います。 不具合を起こさないように、PCのメンテやレジストリのゴミ掃除も大事だと考えます。 ちょっと以前まではスパイ対策を複数という使い方がポピュラーでしたが、選択して利用することも必要かもしれません。 常駐設定でバッティングしてしまうこともあります。 各ソフトが多機能化してきていますので、従来の範疇から他の領域まで広げてきているのでしょう。 ブラウザまでウイルス対策に影響してきています。 (Firefox3など) この時期各ソフトが新バージョンを出してきていますので、不具合の原因追求が大変になったと感じております。OSもXP SP3との問題とか。 一度切り分けのためにリカバリして溜まったゴミを掃除し、クリーンな状態で検証したらどうでしょうか。 これからカスペの新バージョンを試すときにも、健全なイメージを残しておけば不具合の復旧から復帰が早いです。 9月か10月?に発表される新バージョンになっても移行するときに楽かと思います。
その他の回答 (15)
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
#12です。横からすいません。 あのですね、WindowsにはVB ScriptやJava Scriptのスクリプトエンジンを持ってるんですが、WSH(Windows Script Host)というオブジェクトがあってActiveXスクリプトエンジンのコントローラとして機能します。スクリプトからさまざまなCOMにアクセスできます。IEもCOMの塊なのでスクリプトから制御できます。 で、もともとIEはエクスプローラをインターネット対応にしたものです。URLのスキームにHTTP://、FTP://等各種ありますが、File://がローカルリソースに対するスキームです。
お礼
ありがとうございます。 せっかく回答して頂いたのに申し訳ないですが、初心者の私にはちょっと理解しきれそうにありますん。
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
>現在不具合のためsleipnirをメインに使っていますが、IEと比べてどうなのでしょう?? SleipnirのようにIEのコンポーネントを利用したブラウザの場合、IEに比べるとJavaScriptやActiveXコントロールの実行などを個別に切り替えやすくなっています。そうした機能を十分に活用されるならIE自体よりは感染に遭いにくいかも知れませんが…。 ただ、現行のSleipnirが『セキュリティ上のアドバンテージ』として挙げている『標準設定でActiveXコントロールのダウンロードを無効化』については、実際のスパイウェアなどの感染に対しては非常に有効、とまでは考えにくいと思われます。先述したように、IEのJavaScriptエンジンは特殊で、例えActiveXをオンラインでインストールする機能を無効化していたとしても別の記述によってサイレントインストールさせてしまえるような仕様になっていると考えられます。 ですので、JavaScriptを含め、よりシビアにセキュリティ設定を切り替える努力をしないとSleipnirを使っても安全なウェブ閲覧は難しいかも知れません。使いやすさと安全性のバランスを考えれば、SleipnirよりもFirefoxやOperaの方がイージーに使ってもまだ安全性に軍配が上がります。 私の場合、PCに保存されているHTMLファイルを開いたりするなどのために、標準のブラウザにはSleipnir1.66を設定していますが、普段遣いのブラウザとしては、Firefoxや、Firefoxと同様なGeckoエンジンを利用するSylera、SeaMonkeyを使うことが多いです。 ちなみに、Sleipnirの標準のセキュリティ設定は画像の表示以外すべてオフという厳しい状態にしてあります。お気に入りのサイトには個別にセキュリティ設定を施し、そのサイトの利用に必要最低限のものだけを許可するようにしています。まぁ、最近はそれでもSleipnirでウェブ閲覧する機会はほとんどと言っていいほどありません。Microsoft Updateには使いますが。 ということで、やはりIEコンポーネント利用のブラウザよりもIEに全く依存しないブラウザの方が当方としてはお勧めなのですが…どうしてもIEやIEコンポーネント利用のブラウザをメインで使いたい、という向きには、以前他の回答者さんが勧めておられた次のようなツールを利用されると良いかも知れません。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iereducedpermissions.html このツールを介して起動したアプリケーションは『制限つきユーザー』として実行されます。で、だから何?ということなんですが…つまりはシステムに重大な変更をもたらしたりするようなシビアな動作をブラウザ上で行わせない一方で、通常のウェブ閲覧に必要なJavaScriptやActiveXコントロールの実行については殆ど損なわれずに利用出来るようになるということです。 もっとも、このツールを利用すれば常にIEでも安全、ということでもありません。IEに危険なセキュリティ上の問題=脆弱性が見つかっている時、更にその脆弱性が『ユーザー権限の昇格』をもたらすようなものである場合にはこうしたツールの有用性はなくなる危険性がありますので注意が必要です。 ユーザー権限の昇格が行われる、ということは、例えIEが制限つきユーザーで実行されていたとしても、管理者権限を持つユーザーとして悪質なコードなどを実行させられてしまうという危険性が多分にある、ということになります。ですので、そうした情報がニュースサイトに掲載されている場合には、IEやIEコンポーネントを利用するブラウザを利用する際にはそうした情報に従ってJavaScriptやActiveXコントロールを一時的に無効化して使い続ける必要などが出てくる場合があります。
お礼
また回答して頂きありがとうございます。 前からFirefoxの方がセキュリティ上良いと聞いてはいたんですが、慣れていないため使っていませんでした。 これを機に徐々にそちらにシフトしていこうと思います。
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
#12です。追記です。 バックアップに関してなんですけど、当方ではAcronis True Image Home ver11.0というのを使っています。 で、通常のイメージバックアップの他に「試用モード」と言う特別な動作モードが用意されていてます。これはシステムパーティションに対するあらゆる変更を専用の一時領域にリダイレクトして保留します。この保留してある変更分はあとからユーザーがシステムに反映させるのか破棄するのか任意に決められます。 なので、対策ソフトで対応できなかったMalware感染時などにはとても有効です。先に言ったことと若干ダブりますが、このように多段に構えておくというのが良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 ちょうどカスペルスキーと同時にそのバックアップソフトを購入する予定です。 まずはバックアップをしっかりやることから始めたいと思います。
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
こんにちは。 当方はクラッカーコミュティー潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 >セキュリティソフトはこれだけで十分でしょうか。 えっとですね、Kaspersky Internet Securityは総合対策ソフトとしては世界的に見てベストですけど、対策ソフト丸投げでは駄目ですね。Aviraでも同じです。 ここ最近のMalware作成者及びそれらを用いるクラッカーは、ユーザーのルータや対策ソフトの導入を見越して攻略を仕掛けてくるようになってますので。 セキュリティーの基本は多層防御+バックアップです。加えてデータ類の暗号化ですね。 私の場合はKaspersky Antivirus 2009(beta)+Comodo Firewall 3.0ですけど、別途アンチスパイは入れてません。Spybotは確かに定番のソフトでAd-Awareとともに「良いと言われてるから併用してる」みたいな人が多いんですけど、私なんかは別に無くても構わないと思いますね。それよりもさっき言ったバックアップとかに力を入れたほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 初心者のためあまり難しいことはできませんが、バックアップだけはこれからしっかりやっていこうと思います。
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
カスペルスキーの常駐保護は、振る舞い検知など最新の技術も導入され多岐に渡ります。数あるウイルス対策ソフトの中では最も充実したものの一つと考えられますので、常駐保護を他に加える必要はまずないかと思われます。 他の方も触れておられますが…Spybot-S&Dはインストール時に常駐保護機能であるTeaTimerやSDHelperの機能を有効にしない状態を選択することが可能です。インストール中に表示される画面をつぶさに確認されながらインストールを進められるよう強くお勧めします。 で、追加導入のソフトを検討する、というよりは別の形で感染予防を考えられるべきではないかと思われます。 昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。同様な感染を防ぐために次のような点に注意してください。 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれていますが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けのある悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptは特殊なもので、各種感染に利用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 OSやアプリケーションが持つ弱点を可能な限りカバーするように、各社のセキュリティ対策ソフトは一応は設計されてはいます。しかしながら…完璧にカバーするのはまず無理です。そのためか、かつては鉄壁とも考えられていたカスペルスキーのユーザーの中にも、ここに感染相談に来られるケースがちらほら出始めたように思われます。 ウイークポイントの解消は、対策ソフトの導入よりも更に重要な必須事項と考えるべきです。
お礼
ありがとうございます。 現在不具合のためsleipnirをメインに使っていますが、IEと比べてどうなのでしょう??
http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#ifa313cc 私が時々引用させていただくサイトですけど、比較的系統立てて解説してあると思います。 参考までに。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
>spybotを常駐させるとflash playerが表示されない不具合 私の環境(XP SP3)では覚えのない現象ですね。ネットで検索すると、spybotの免疫化がflash playerとぶつかるみたいだとか、旧バージョンのflash playerにはバグがあるとか、気になる情報が見つかります。リカバリしても症状が改善しないのなら、spybotの常駐使用は諦めるしかないですね。Kasperskyを使えばspybotの常駐使用は必要ないですけど(削除しても問題ない)、spybotの検出能力は捨てがたいので、スキャンの時だけインストールするという使い方を考えてみてください。 >セキュリティソフトはこれだけで十分でしょうか。 質問者さんのセキュリティ意識によると思います。国内の決まったサイトしか見ない、怪しいサイトやソフトには近づかない、IEの設定を調整している、HOSTSファイルを調整している、ルーターを併用している、まめに完全スキャンを実行し、他社のオンラインスキャンなどもちょくちょく利用する、セキュリティ情報に触れるようにしている、使用ソフトは常に最新の状態に保っている、・・・・・、といった習慣が身についているユーザーなら、Kaspersky+バックアップソフトは完璧です。
お礼
ありがとうございます。 spybotは以前から使っていたんですが、flash playerの問題はセキュリティソフトを変更したところ起こりました。 一度はspybotを終了すれば直ったんですが、再発して削除した今でもまだ続いているので、原因は不明です。カスペルスキーを停止しても変わりませんでした。 ただ、不具合が起こるのはIEだけでSleipnirを使った場合は全く起こりません。 リカバリしてもまだ不具合が続く場合は、またここで質問させてもらいます。
それはなんとも言えないのですが、spybotは削除しておいた方が安全です。 競合を起こしてからでは遅いので、僕は削除した方がいいと思います。
お礼
ありがとうございました。 不具合がでたため削除しました。まだ不具合は直っていないので、spybotが原因だったのかはわかりませんが。 リカバリ後自分のパソコンで不具合がでない組み合わせを試してみます。
当方もご質問者同様、カスペルスキーインターネットセキュリティユーザーです。 一応、セキュリティ関係はこのパソコンに関してはこのソフトだけで行くつもりですけど、ジャストシステムのお知らせによれば、年に数回致命的なトラブル発生が告知されますから、このソフトの特性を考えると、他の方が言われるようにバックアップは必要でしょう。 私の場合、パソコンを納入してもらった状態のままで、RAIDミラーです。 これですとアップデータで不具合が出たときにどうしようもないので、差分バックアップに変える予定です。 こうすれば万一検知できずにやられたときも、元に戻せます。 致命的なトラブルは、カスペルスキーアンチウィルスのユーザーは出ない(ファイアウォール関係の問題といわれている)ことから、問題ないと強弁する方もいますけど、自分の環境で出た出ないではなく、定期的に代理店などが告知を行うということから、用心したほうがよい。
お礼
ありがとうございます。 トラブルがあるなんて知りませんでした。 RAIDについてはよくわかりませんが、バックアップはしっかり取りたいと思います。
- ky1314
- ベストアンサー率53% (80/149)
No.3です。訂正があります。 >2つを作って下さい。 バックアップの事です。 Cドライブのイメージディスクです。
お礼
何度もありがとうございます。 spybotが原因かは不明ですが、またflash playerが表示されなくなるという不具合が再発したためアンインストールしました。 リカバリ後バックアップをしっかりとって、不具合がでない組み合わせを試したいと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 セキュリティソフトを購入次第、リカバリしてやってみたいと思います。