- ベストアンサー
メモリの動的確保(大容量)について
今640*480の画像を、10枚読み込み、1枚を1行に入れた 2次元配列、10*307200を作りました。これをXとおきます。 この転置行列、307200*10と、Xを掛けて、 307200 * 307200 の行列を作りたいです。 その行列の確保に、 xx = (double (*)[307200])malloc(sizeof(double) * 307200 * 307200); とやったところ、 warning C4307: '*' : 整数定数がオーバーフローしました。 というエラーが出てしまいました。 これって、メモリが確保出来ないっていうエラーですよね? 無知なので教えて頂きたいのですが、 doubleって8バイトなので、この計算だと 8 * 307200 * 307200 = 700G以上のメモリを必要としてしまう。ということでしょうか? そうだとしたら、やっぱり、こんな容量のメモリを確保するのは無謀ですよね。 でも、この計算はしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>xx = (double (*)[307200])malloc(sizeof(double) * 307200 * 307200); >とやったところ、 >warning C4307: '*' : 整数定数がオーバーフローしました。 >というエラーが出てしまいました。 >これって、メモリが確保出来ないっていうエラーですよね? 違います。 mallocのパラメータは、size_t型です。 ワーニングの意味は「sizeof(double) * 307200 * 307200を計算した結果が、size_tで表せる最大値を越えた」と言っているのです。 一般の処理系では、size_tはunsigned intですから、最大値は4294967295です。 4294967296を越えるとオーバーフローし、4294967296は0、4294967297は1と同じになります。 sizeof(double) * 307200 * 307200は754974720000ですから、オーバーフローしたビットは失われ、3355443200と評価されます。 つまり「メモリが確保出来るかどうか以前の問題。パラメータが正しく渡せませんよ」と言う事です。 >そうだとしたら、やっぱり、こんな容量のメモリを確保するのは無謀ですよね。 無謀というよりは、不可能です。 malloc関数は、プログラムの起動時に、Cライブラリのスタートアップルーチンが確保した「ヒープ領域」と言う場所から「メモリを使わせてもらう」と言う方法でメモリを使用します。 この「ヒープ領域」は、初期状態のままでは、かなり狭い領域になっています。 >でも、この計算はしたいのですが、何か方法はありますでしょうか? 画像の特定の位置にある1画素分を演算する場合、離れた位置にある画素の情報は必要ですか? 座標(0,0)の処理をしている時に、座標(639,479)の位置にある画素は必要ですか? もしかしたら「周囲10ピクセル以上離れた画素は不要」だったりしませんか? もし「周囲10ピクセル以内の画素があれば、中心点の演算は可能」なのであれば、必要なのは「縦21、横21」の「441画素分」です。 つまり「今の瞬間に必要な分だけのデータを、必要最小限のメモリにファイルから読み込んで、今の瞬間に必要なだけの計算をして、結果をファイルに書き出す」と言うのを繰り返せば良いのです。 「必要なメモリを全部一気に確保する必要はない」です。
その他の回答 (2)
- machongola
- ベストアンサー率60% (434/720)
こんにちは。 一応警告をけすのなら。 ULONGLONG ull = ((ULONGLONG)307200 * 307200) * sizeof(double); うーむ。どういった割り当てかはちょっとわかりませんが、とても無理があるような・・・。 割り当てルーチンの部分から設計した方が良さそうです。
お礼
回答ありがとうございます!! 警告の意味が解り1つ勉強になりました。 ありがとうございます。 やはりこのままの計算では無理なようなので、 個々に分けながら計算する方法を考えて見ます。 ありがとうございました!
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
まずその警告は「メモリが確保出来ないっていうエラー」ではなく, 純粋に「計算した結果が size_t の範囲を越えている」というだけです. 「メモリが確保できるかどうか」は実行時の話であり, 「計算した結果がオーバーフローしている」というコンパイル時の話とは別物です. で, なんだけど.... これ, 本当に全部記憶しておかなきゃいけないの? 必要になった都度計算してちゃダメ?
お礼
回答ありがとうございます!! なるほど、メモリ確保のエラーではないのですね。 このままの計算では、到底無理みたいです。 必要な部分だけ都度計算するようにしないといけませんね。 もうすこし考えてみます。 ありがとうございました!
お礼
とても丁寧な解説ありがとうございます! エラーの意味が理解でき勉強になりました。 それと、やはりこの容量のメモリ確保は不可能ですね。 提言どおり、個々の計算に分けて行う方法を考えます。 どうもありがとうございました!