• 締切済み

南大沢周辺の小学校と学童保育について

近い内に 八王子の南大沢に転居予定です。一年生の子供とふたりなのですが、 南大沢小学校か柏木小学校になるようで、どちらにするか迷っています。学童にも通わせなくてはいけないので、小学校の情報と、南大沢学童保育所、南大沢西学童保育所の情報とともに どんなことでもいいので教えていただけないでしょうか? ちなみに南大沢小学校のHPを見ましたが、一学年の児童数がとても少ないのですね・・・・1年生は僅か15人でした。児童数が少ないことなどの弊害等はありますか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

 数年前、南大沢の公立小学校を卒業した者です。  未成年なので親の視点でのアドバイスはできず、南大沢小学校の卒業生ではないのでさほど詳しくは書けないのすが、南大沢小学校には一時期通学していた事があり、現在も南大沢に住んでいますので多少ならば解る事もあるかと思います。なので現在の南大沢の小学校とその周辺の環境について思いつく限り書いていきますね。  現在小学校に通っている妹やPTAの役員を務める母の話を聞いていると、やはり南大沢の小学校では数年前から一学年一クラスの学校が多くなり、全体的に生徒数が減っているようです。  児童数の低下による弊害はこれといって聞きませんが、あえて言うならば六年間、同い年のお友達がクラスメイト以外はできにくくなる、と言う事はあるかもしれません。  ただ、(数年前の話なのでもしかしたら今は無くなってしまっているかも知れませんが)南大沢駅前の図書館で行われている絵本の朗読会や首都大学の裏手の住宅街にある『いちいの木』と言う、個人がご好意で自分の蔵書の絵本や児童書を近隣の子供達に貸し出してくださっている場所など、他校の子供達と交流できる場所も有りますので、そういった場所を利用すれば多少は解消されるかと思います。    さほど学校とは関係ありませんが、南大沢の図書館は児童書や絵本が充実しており、上記のような個人で内容の質がよい絵本や児童書を貸し出してくれる場所も二箇所ほどありますので、お子さんが本がお好きならば質の良く面白い本を沢山読めて楽しいかもしれません。  また、少々距離はありますが小山内裏公園等の自然豊かな里山を有する公園等もありますし、近くの公園や放課後の校庭では男の子たちがサッカーをして遊んでいるのも見かけますね。  ただ、最近は昼間でも時折不審者目撃の情報が寄せられますので、多少外で遊びにくくなってきているかもしれません。  南大沢小学校についてですが、南大沢小学校には通常学級の他に、近隣の小学校からも体が弱い、クラスに行きにくい、と言った子供達が週に数度通っているみずき学級と言う学級があります。  障害のあるお子さんは同じ南大沢にある宮上小学校にあるコスモス学級か近くにある養護学校に通っていらっしゃるので、在籍しているのは自分のクラスに行きにくかったり大人数での授業が苦痛であると言った(生徒の視点ですので正確ではないかもしれません。また、クラスに行きにくい原因がいじめであったり、生徒自身に悪い意味で問題があるわけではないです)子供達が通っている少人数学級です。  一輪車や羽子板などのちょっとした遊具もあるので、昼休みには通常学級の生徒も遊びに来たりしていました。  通常学級にお友達がいる子供達も多く結構交流もあるので、みずき学級に通う他校の生徒さんとお子さんがお友達になる機会もあると思いますよ。  児童数が少ないのが気になっていらっしゃるようなので、さほど関係ないかもしれませんが、最後に少しだけ。  南大沢駅から徒歩十五分ほどの所にあるベルコリーヌ南大沢の一部が立て替えられ、一、二年の内には改めて売り出されるようなので、その時にお子さんのいる家族が越して来て多少は生徒数が増える、と言う事は考えられなくもないです。実際小学校時代の友人で上柚木の方から南大沢小学校に通ってきていた子もいましたので、多少遠くても近くにある宮上小学校以外の学校に通う方もいるかもしれません。

関連するQ&A