- ベストアンサー
住宅ローンについて詳しい方への質問
- 近い将来住宅購入を検討している方へ、住宅ローンについての質問です。
- 金融機関によって異なる可能性がありますが、基本的な住宅ローンの仕組みを教えてください。
- 主人が会社の赤字申告をしていても住宅ローンは組めるのでしょうか?詳しい方のご意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人経営から法人格への変更では”継続”で審査が行われますよ。 私も、サラリーマンから脱サラして1.5年前に法人格で独立しました。第1期決算で黒字にして、報酬も多めで決算しましたが、代表者の報酬は税金対策や見せ方だけで、同一と認識されます。 無理に年収を上げても自営業者は会社も同時に見られますので、決算操作がばれます。代表者の報酬は決算上多めであっても会社に貸し付けている形で赤字を出したりするケースもあります。 できれば少しの黒字で報酬を下げていたほうが融資には有利だそうです。あと、私の場合、会社のメインバンクの担当者との間柄を気にしながら1.5年を過ごしましたので、会社のメインバンクの住宅ローンセンターを訪ねて「●●支店の▲▲さんに会社の状況を確認してください」とお願いをして、会社状況を説明してもらい1.5年でも住宅ローンを組むことができました。ですので、銀行との関係や担当者の一言で変わるんだな・・・って思います。ちなみに、他の都市銀や信金ではもちろん事前審査NGでした。 個人の時の確定申告も持参して会社のメインバンク担当者に少し相談してみてはいかがでしょうか? 結構例外もありますよ。※私は乗り切りました! 会社の状況が良くても年数算出方法で変わってしまいますので。 私の場合、住宅ローンセンターの人に言われたのは、担当者に確認したら「ご期待に沿えるよう対応してください。」と言われたそうです。 まずは相談してみてください。
その他の回答 (1)
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
ご説明の内容からすると、まず×です。赤字でも可能なのは営業利益は出ているが特別損出などで数字上マイナスになる場合のみです。(この場合会社の資産が実際は減っていないからです)代表者=法人も個人も一緒なので、金融機関の判断は厳しいです。 会計士の先生も赤字で決算(粉飾はまずいが)ではなくちょっとした調整で黒字化するなら、そうしてもらわないと住宅ローンは始め事業資金の借り入れもむずかしいです。済んでしまったものは仕方ないですからこれから最低2期をがんばって黒字にして、少なくとも税金をきちんと納めて(個人も法人も)会社の純資産を増やし、申し込めば道は開けます。また融資対象物件は限られますが来期黒字にして、今年と来年の分の課税証明が取得できるH21年6月以降ならフラット35であれば可能性があります。外資系の住宅ローンで可能性のあるところもありますが、金利が変動で高いのでお勧めしません。それと役員報酬を高くしても税金や社会保険関係が高くなるだけなので、会社が安定するまではそこそこの額にしておいたほうが無難です。住宅ローンなんて通常700万も収入があれば3500万~4000万ぐらい借り入れできますから。それと個人のカードローンなどの利用は法人代表者は致命的な悪印象となります。
補足
アドバイスありがとうございました。 実際ちょっとショックを受けてしまったのですが・・・仕方ないですね。 役員報酬と減価償却が大きいみたいです。 作業車や機械を買ったので・・・先生も話してましたが、初めは結構減価償却が大きくって段々少なくなっていくらしいですが。 会計士の先生に黒にする?赤でだす?みたいなことを言われたんですが 今後の事業融資や個人の住宅ローンの話した上でなんでか赤字のままだそうってなったんですよね。 なんでだろう? それから、以前融資の際にちょっと耳にしたのですが 法人の場合、3期分の決算が条件だったのですが 法人成りの場合でも、今までの個人の時からの経営年数?も一緒にかんがえるえみたいな事を言われたんですよね。 だから融資を受けられたのですが・・・。 そこの金融機関の考えもあるでしょうからね。 実際3人目の子供が近々生まれるので、今の住まいだと手狭になるのでマイホームって思ってたんですけど・・。