- 締切済み
車の後退バックでの最小回転半径
例えばバスが、直角90度に車庫入れする場合、前進とバックでは、軌跡が違うのでしょうか?あたりまえですが、前輪はステアリングが切れて、後輪は固定です。前進は、前輪の外側タイヤまでの距離で後輪の軸の線とステアリング角を当てはめた交点が中心となるのが最小回転半径となると思うのですが・・・。バックについての、理屈が、見つかりません。「2D自動車シミュレータ-」://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/で検索すると、とても、素晴らしいのが、あるのですが、私の質問に答えてくれるわけではなく、ここに質問させて、もらいました。バスの最低回転半径が前進時に前輪外側12mの場合、バックでは、左右の後輪の中心が12mだと言う人がありましたが、正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FIX_007
- ベストアンサー率47% (34/71)
FIX_007です。 直角90度に車庫入れする場合と、くるくる何回転も回る場合はそもそも条件が違いますよね。広場でくるくる何回転も回る場合は前進とバックは軌跡は同じです。と言うより軌跡を故意に同じにしてるのです。実際あなたは狭い車庫に車を入れるときは頭から入れますか?バックで入れた方がスムーズに入りますよね。それは何故だと思います?軌跡が違うからです。軌跡が同じだったらどちらから入れても車庫入れのしやすさは同じですよね。実際にタイヤを濡らして乾いた路面の車庫に入れてみるのがいいでしょう。バックと前進でタイヤの通る位置が違います。深く考えすぎでは無いでしょうか?もっと簡単に言うと車庫に前進で入れることが困難な場合、バックで入ることでわざと軌跡を変えて入れやすくしているのです。そもそもこの二つを比べること自体間違ってますよ観点が違いますから。車庫という固定の条件が有るのに対し方や固定の条件が無いのですから。
- FIX_007
- ベストアンサー率47% (34/71)
初めまして。 軌跡とは実際タイヤが通った部分を指します。車が円を描いて回る場合、前進でもバックでもタイヤの軌跡は同じですが。車庫入れ等の場合。車庫から見た前後輪の軌跡の位置は明らかに違います。前進で車庫に入れる場合。車庫に先に進入するタイヤ(前輪)より後から進入してくるタイヤ(後輪)が内側を通ってきます。これを内輪差といいますが。バックで車庫に入れる場合。先に進入してくるタイヤ(後輪)より、後から進入してくるタイヤ(前輪)の方が外を通ります。簡単に言えば前進時の内輪差を-1mとするとバック時は+1mになるのですその分車庫の位置に対して平行になりやすい。だから車庫に入れやすい(バックの上手い下手は置いておいて)となるのです。なおフォークリフトなどに見られる操舵輪が後輪のものは逆になります。 よって「バスが、直角90度に車庫入れする場合、前進とバックでは、軌跡が違うのでしょうか?」の答えは「違います」になります。 バックで車庫入れする場合と前進で曲がって出て行く場合(舵角が同じ場合)は軌跡が一緒のはずです。 参考になりましたでしょうか?
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
バックでも軌跡は同じです。 >前進は、前輪の外側タイヤまでの距離で後輪の軸の線とステアリング角を当てはめた交点が中心となるのが最小回転半径となると思うのですが・・・。 これは違います。 例えば、ハンドルを目一杯左に切ったとしたら、右前輪で描いた軌跡の円の半径が「最小回転半径」です。 ですので、バックも同じなのでハンドルを左へ目一杯切ってバックすると、右前輪で描いた軌跡の円の半径が最小回転半径となります。
お礼
回答、ありがとうございます。回答者のNo.2の方と読み比べて、同じ事をおっしゃっているのか、違う事をおっしゃっているのか、わかりません。 補足がありましたら、お願いします。
お礼
回答、ありがとうございます。FIX_007さんの説明が、わかるような、わからないような自分の頭ですが・・・。くるくる何回転も回るとすれば、内輪差・外輪差の文章から、前輪のアウト側が、前進とバックともに、一番外側のタイヤの線となると理解して良いでしょうか。実際、バスで、思いっきりハンドル切って、駐車場で、くるくる何回転も回るとすれば前進とバックでは、そのタイヤの線は、同じ半径ですか、違うですか? よろしかったら、補足をお願いします。