• ベストアンサー

SoftBank 705NK/Nokia N73をご利用のお客様へ

 ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具  Nokia N73(SoftBank 705NK) を所有しています。  以下の通り、質問しますので、回答方よろしくお願いします。  Nokia N73(SoftBank 705NK)の製品を購入すると小さなカードのような説明書がついています。  SoftBank 705NK/Nokia N73をご利用のお客様へ  この中に以下の文章があります。  メモリの残量が少なくなると、一部のアプリケーションは、自動的に終了される場合があります。未保存のデータは、事前に保存いただくようお願いします。 ●Q01.この注意書きは、  アプリケーション利用状況の確認及び終了方法  についてのことでしょうか? ●Q02.もし、そうならメモリの残量が、少ない状態で編集キーを長く押すと一部のアプリケーションは、自動的に終了される場合があるのでしょうか? ●Q03.もし、そうなら起動中のアプリケーションが表示されるのではなく、一部のアプリケーションが表示されることになります。 ●Q04.あるいは、その他全般の使用に関することでしょうか? ●Q05.もし、その他全般の使用に関することでアプリケーションが自動的に終了される場合、未保存のデータは、保存される仕様になってないのでしょうか?  例えば、メールの編集画面から終了キーを押すと下書きに保存されます。 ●Q06.保存されないようになっているアプリケーションとは、どのようなアプリケーションでしょうか? ●Q07.メモリアイコンからメモりカードを抜く。オプション機能のことでしょうか?  この操作で、未保存のデータが破壊されたことがあります。  この場合も、メモリ残量は、十分あったと考えています。メモリ上の文章を編集に使っているだけでした。  もし、アプリケーションが自動的に終了され未保存のデータが保存されないようであれば、不具合または、バグと考えられるので改善して欲しい。 ●複数のアプルケーションを同時に起動することが可能なマルチメディア端末です。 ●Q08.メールの編集画面から待受画面に戻り、再び、メールの編集画面に行くには、どのようにすれば、良いのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

この場合のメモリは保存容量のことではないと思います。 (もちろん、保存容量不足も問題ですが。。) メインメモリのアプリケーション動作領域のことではないかと。。。 (PCでいうメモリのことですね) ・Q01/Q02/Q03/Q04 NKがマルチタスク処理を行う携帯電話のために付記されているものです。 「~の動作をするとアプリケーションが終了する」 といったようなことではないです。 Tasuke22さんのおっしゃるとおり、予期せぬ動きをする可能性がある、ということです。 いくつもアプリケーションを立ち上げると、本体の処理能力を超えてしまう場合があり、 その際に処理を続行できずアプリケーションが終了してしまう・・・ ということです。 似たものでは、パソコンでもアプリケーションが応答せずに終了することがあります。 ・Q05 「予期せぬ動作」になるので、終了動作を行うことすらできない状態です。 そのため、保存も行えません。 メールの終了は、正規の終了動作なので問題なく保存されているのです。 ・Q06 状況によって変わるので断言はできません。 ・Q07 上記のとおり、違います。 アプリケーション立ち上げすぎによる処理能力オーバーのため、 立ち上げすぎなければ問題ありません。 きちんと使わないアプリケーションは終了してください、といってるようなものです。 これは、不具合などではないので・・・。 まぁ、処理能力上げてくれ!というのが要望になるかと思います。 ・Q08 メール作成中にメニューボタンからメインメニューを開き、メインメニューを閉じれば メールクライアント起動状態で待ち受けに戻れます。 その状態で、メニューを長く押し、タスクマネージャからメールを開くことでサイド編集画面に戻れます。 ----------------------------------- SDHCには対応していませんので、2GBまでの認識のようです。 ほかの機種でもおきることはあると思います。

mhd02556
質問者

お礼

 neko-tenさん、こんにちは。レスありがとうございます。 >ANo.3 この場合のメモリは保存容量のことではないと思います。 >メインメモリのアプリケーション動作領域のことではないかと。。。 >(PCでいうメモリのことですね)  メインメモリのアプリケーション動作領域が、携帯電話によって固定であるなら、メモリカードの容量を増やしても、効果が無いことになります。しかし、大型コンピュータや、パソコンのようにバーチャルメモリ(仮想記憶装置)を利用するのであれば、足らないメモリは、どんどん、外部メモリ、つまり、メモリカードから、持ってくるので、メモリカードの容量が大きいとエラーから回避されるされることになります。  携帯電話の場合は、どのようになっているのでしょうか? > >・Q01/Q02/Q03/Q04 >似たものでは、パソコンでもアプリケーションが応答せずに終了することがあります。 >  これは、途中でフリーズすると電源を切る以外になく、開いたファイルも保存されなくなりますが、この時の状況と同じなのでしょうか? > >・Q08 >メール作成中にメニューボタンからメインメニューを開き、メインメニューを閉じれば >メールクライアント起動状態で待ち受けに戻れます。 >その状態で、メニューを長く押し、タスクマネージャからメールを開くことでサイド編集画面に戻れます。 >  実際にやってみてうまく、動作することを確認しました。ありがとうございます。下書きファイルに色々な日常のメモを書き込みしているので、この機能は、とても、便利です。 >----------------------------------- >SDHCには対応していませんので、2GBまでの認識のようです。  メモリカードを大きな容量のものに交換できること。  その容量の制限値 が説明書のどこかに書かれていないかと探しましたが、見つかりません。どこかにかかれてありますか?  SDHCのことは、知らなかったので、勉強になりました。意味など調べてみました。これからは、SDHCの時代になりそうです。小さなチップに大きな容量は、信じられない驚きです。 >ほかの機種でもおきることはあると思います。  分かりました。ありがとうございます。 。

mhd02556
質問者

補足

 携帯電話も、パソコン並みの性能を持つようになって来ました。  携帯電話の欠点は、画面が小さいこと。キーボードが小さいことです。  しかし、携帯電話の長所は、  携帯電話メールに便利。どこの場所を選ばず入力できる。メールなどを事前に確認できることにあります。  お互いのすみわけがあるので、一緒になろうとしても、うまくいかないでしょう。  キーボードをパソコンのような配列にするといっても、キーボードが小さいので、入力できないことです。  お互いの長所を生かしつつ能力を高めて欲しいものです。    携帯電話の問題は、電話帳、メールや、画像の保存件数が増加すると処理速度がかなり、遅くなると言うことです。  単純に処理速度の向上だけでなく、何か工夫して、レスポンスの良い能力になって欲しいものです。  携帯電話の特徴は、メールや電話帳など、小さなファイルがパソコンに比較してとても、多いと言うことです。ファイルの管理をパソコンとの互換性を考えているために、パソコンと同一形式を取っているので、小さなファイルも大きなファイルもクラスター単位でファイルが保存され実際のファイルの中身が小さいのに、収納するのに、大容量の場所をとってしまう。中身が無いのに、大きなメモリカートに交換しなければならなくなるということです。こうした問題も、携帯電話の問題として解決して欲しい。  携帯電話にカメラが付いていてカメラを利用するようになり、写真がピンボケしなくなってとても、助かりました。

その他の回答 (3)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.4

>メインメモリのアプリケーション動作領域が、携帯電話によって固定であるなら、メモリカードの容量を増やしても、効果が無いことになります。 >しかし、大型コンピュータや、パソコンのようにバーチャルメモリ(仮想記憶装置)を利用するのであれば、足らないメモリは、どんどん、外部メモリ、 >つまり、メモリカードから、持ってくるので、メモリカードの容量が大きいとエラーから回避されるされることになります。 >携帯電話の場合は、どのようになっているのでしょうか? メモリーカードや内部記憶部分のメモリを媒体にして、仮想メモリにする機種・・・ は、申し訳ないですが今のところ伺ったことがないです。 WindowsMobile端末なども原則そのような仕様にはなっていないはずです。 特にメモリーカードなど、不安定なメディアに保存させることはあまりないのかも知れません。 >これは、途中でフリーズすると電源を切る以外になく、開いたファイルも保存されなくなりますが、この時の状況と同じなのでしょうか? そのように考えていいと思います。 >メモリカードを大きな容量のものに交換できること。 >その容量の制限値が説明書のどこかに書かれていないかと探しましたが、見つかりません。どこかにかかれてありますか? 以前のカタログに書かれていました。 仕事上で使用しているため、取扱説明書での確認をしていません。申し訳ないです。 一応、容量の制限というよりもフォーマット形式の制限になるかと思います。 通常のSDではFAT16なので2GBまでしか使えないのです。 今後も、技術進歩にしたがっていろいろ変わっていくかもしれないですね。 (SSDとかはやってますし・・・。) 遅れて申し訳ありませんでした。とりあえず回答まで・・・

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。 >メモリーカードや内部記憶部分のメモリを媒体にして、仮想メモリにする機種・・・ >は、申し訳ないですが今のところ伺ったことがないです。  この点では、パソコン仕様と異なるようですね。初めて知りました。 >以前のカタログに書かれていました。  説明書には、メモリーカードを入れ替えて使用することは、多いので、容量の制限とともに、交換の方法など、詳しく書いて欲しいです。  細かい、指や、手足の動かし方を説明していますが、これらを連携して機能的な動作をかなえるといった例があまり、記載されてなく、これが、携帯電話を使いにくくしているのでは、無いでしょうか?  この解説は、応用編です。しかし、これらの使用が明らかになれば、もっと、楽しく使えるのではないでしょうか?  指や足の曲げ方だけを教えても、白鳥の湖のバレーを演じることができないと言うのと同じ原理です。これには、多くの使用者の色々な知恵の組み合わせと公開が必要になるでしょうが、これらを知れば、携帯電話は、もっと便利にもっと使いやすくなるでしょう。 >一応、容量の制限というよりもフォーマット形式の制限になるかと思います。 >通常のSDではFAT16なので2GBまでしか使えないのです。  FAT16なので2GBまでしかと言うのも、初めて知りました。 >今後も、技術進歩にしたがっていろいろ変わっていくかもしれないですね。 >(SSDとかはやってますし・・・。)  ミニSDをSSDとして使用しているのでしょうか?  ハードディスクが、無く、メモリカードを外部記憶装置のようにして使用しているのですから?  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具

  • TANIKI
  • ベストアンサー率14% (40/281)
回答No.2

さっさと2GBのカードを入れなさい ソフトや保存ファイルはカードに入れなさい と言うことです 2GB以上は認識しません

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  もともと、デフォルトは、128メガバイトでしたが、不足なので、1MBに交換しました。  認識は、4MBまでと聞きましたが、どうですか?  ファイルは、カードにと言うのは、理解できますが、ソフトも、カードに収納できるのですか?  NOKIA 705NK以外でも、メモリが不足で、誤動作は、ありますか?  

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

メモリ残量が少ない場合、アプリケーションが 予期せぬ動きになる可能性がある、ということ でしょう。 バグ扱いにもなりませんし、保障対象にもなりま せんし、予期せぬ動きをするアプリケーションの 特定もされない事象といっているようなものです。 メモリ残量に注意するしかありません。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  予期せぬ動きになる  と言うのは、どのメーカのどの機種でも、予期せぬ動きになりますか?  ハローノキアの回答も、意味不明で困ってます。

関連するQ&A