• ベストアンサー

RSSリーダーの反映が遅い

infoseek RSSリーダーと言うのを使っていますが、午後8:00頃に更新されていたのに日が変わって午前00:30頃見た時にはまだ反映されていませんでした。先ほど午前11:00頃見たらやっと更新していました。 こんなに遅い物なのでしょうか。 それと、RSSリーダーとは、見たいブログを登録して置くと更新した事を知らせてくれると思っていましたが違うのですか。 いちいちinfoseek RSSリーダーへ行って確認しているので回り道しているだけです。どうやって使うのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.2

>RSSリーダーから読まなくても読みたいブログに直接アクセスしても変わらない 違いは、「更新分のみをチェックできる」効率性でしょう。この場合時間のズレはさほど問題ではありません。 直接アクセスする場合は、アクセスしてみなければ更新されているかどうかすらわかりませんし、記事の既読・未読の判断も自分でしなければいけません。 一つのURL(フィードリーダー)にアクセスするだけで、チェックしたい全てのサイトの更新情報を一括して得ることができる、というところがポイントなのです。 この機能は、チェックしたいサイトが多い場合や、入ってくる情報量が多い場合に生かされると思います。 例えば、フィードリーダーでは、タイトルと概要で自分の興味のある記事だけをざっとチェックしていくことができます。忙しい朝に新聞紙面の見出しを一瞥して、記事を読む読まないを判断していくのと同じです。興味ある分野のニュースサイトをフィードリーダーで複数購読すると、一日に数百の新着記事が入りますが、いちいち個々のサイトにアクセスして新着情報を自分で探し出して読むより、ずっと効率のいい方法です。 ですが、どうしてもリアルタイムでチェックしたいブログがあるなら(といってもこの場合は自分がリーダーをチェックした時、が「リアルタイム」になるわけですけども)、オンラインではなくIEやFirefoxに付属しているリーダーを使った方がいいかもしれません。 自分の目的に合った方法やツール・システムを使えばいいと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 沢山読みたい人には便利な訳ですね。

その他の回答 (1)

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

オンラインのRSSリーダーは、一定の間隔で登録されたフィードにアクセスし、更新情報を取得します。取得タイミングは、各リーダーによって違います。 例えばbloglines http://www.bloglines.com/help/faq#updates「Bloglinesが更新を確認する間隔はどれぐらいですか?」 Googleリーダー http://www.google.com/support/reader/bin/answer.py?hl=jp&answer=70642「Google リーダーはどのくらい頻繁に更新を確認していますか?」 他のリーダーは取得間隔は表示していないようですが、フィードのアクセス解析から判断するに、1時間から4、5時間間隔のところが多いと思います。ドリコムRSSのように一日1回というところもありますし。また、そのフィードを登録している人数によっても取得頻度は違ってくるようです。 より早く更新情報を知りたい場合は、複数のリーダーを比べてみた方がいいかもしれません。もしくは、ブラウザに付属のフィードリーダーを使用するか。 #個人的には、オンラインならBloglines(http://www.bloglines.com/?Lang=japanese)のβ版(まだ日本語化されてないけど)がおすすめです。

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。 すぐに反映しない事はわかりました。それならRSSリーダーから読まなくても読みたいブログに直接アクセスしても変わらないわけですが、それならRSSリーダーとはどういうことに使いますか。 読みたいブログを簡素なアクセスで読めるものと思っているのですが。