• ベストアンサー

カメラの上達方法

最近、デジタルカメラを買いました。カメラの上達というか、撮影を上手にできるようになりたいんです。 今は、プログラムAEでほとんど撮影し、花のアップなどはマクロを使っています。 ポートレートモードなどは使ったことがありません。 遠くのものを撮影するときは、ポートレートモードを使ったほうがいいのでしょうか? あと、撮影時は、ホワイトバランスと、露出補正を毎回設定しています。 他にも気を使ったほうがいいことがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

上手くなりたい…私も常々そう考えながら撮影しています。 ポートレートモードは遠くの物を撮るものではありません。 その名の通り、ポートレート撮影に適したモードで、絞り開放で背景をぼけやすくするモードです。 お使いのカメラはマクロモードがあることからコンパクトデジカメだと思いますが、コンデジだとイメージセンサが小さく背景がぼけづらいです。 ○○モードに代表されるシーンモードは、所詮カメラが自動で設定するモードに過ぎず、カメラ任せとなりますから上達は望めません。 私なんかは逆に○○モード、といわれてもカメラがどういう意図で設定をしているのか返ってわからないので使ったことはありません。 上達には、とにかくいろいろ撮影してみる、写真集や個展など自分の好きな作風の写真をいろいろ見てみる、写真誌などで勉強してみる、でしょうか。

その他の回答 (14)

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.15

今更聞くのもどうかと思うのですが、お使いのカメラとレンズは何をお使いなのでしょうか? 勝手にコンデジだと思いこんでいたのですが・・・ 差し支えなければ教えてください。 その方がアドバイスの幅も広がりますし。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.14

こんばんは 自分もまだ初心者で上手くなりたいと思っている者です。 なので、同じ目線で考えれるかなと。 先ず、上手くなるのに必要な要素 1.知識   カメラの理屈、写真がどうでして撮れるのか   露出、絞り、シャッタースピード等 2.スキル   カメラの性能を使いきれるか   カメラの構えは出来ているか   その他の機材を使いこなせているか 3.感性   フレーミング?   自分の撮りたい物(者)の魅力を自分なりに引き出せてるか   ちょっと自分でも説明出来ないかな(笑 多分、上手くなる要素はこんな感じだと思います。 で、質問者さんの質問は恐らく2のスキル(技術)に関して と感じました。 カメラの性能をフルに引き出したい!! 質問文からそう読み取りましたが 恐らく、質問者さんのお使いのデジカメはコンデジではないでしょうか? だとしたら残念ですが、あまり細かい事は気にせず オートでバンバン撮って3の感性を磨かれた方が良いと思います。 コンデジはセンサーサイズが小さくマニュアルで色々設定を変えても それが写真に反映されにくく、撮った写真によるフィードバックが 少なくスキルUPには不向きだと思います。 ただ撮りたい物がにコレ 撮影条件はこう 機種は何々 と具体的に質問されれば最適な設定を回答してもらえると思います。 あまり漠然と質問されると「説明書読め」になっちゃいますよ(笑

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.13

自分も上手くないので、上手くなりたいと思っていますが、他の方がいっていることは、どれもその通りだなと思います。(まったく反対の意見でも)デジカメはとにかく数多くとれるというのが利点の一つです。私は銀塩派ですが、デジカメもいつも持ち歩いています。デジカメはすぐ新しいのが出るので、すぐに複数台に増殖してしまいます。散歩に行く時はこれ、写真を撮りに行く時はこれときめています。フレーミングは気にはしますが、自分が撮りたいと思ったとおりにとっていくというのがいいのではないでしょうか。日の丸構図でもいい写真はありますし、構図がよくても雰囲気が感じられない写真もありますから。一眼デジタルを使用しているのならば、まずはすべてカメラ任せでとって、それから少しずつホワイトバランス、ISO感度、シャッタースピードを変えていかれたらどうでしょうか。露出に関してはどれが適正かは見る人やとる人によって感じかたがちがうので、自分がいいなと思ったのが適正露出だと私は思っています。

noname#81159
noname#81159
回答No.12

露出はプログラムAEだけでもいいかな。 必要に応じて(機種に搭載されてれば)マニュアルモード を使えばいいし、あ、Avモードも使いやすい WBは太陽光か、AWBでよい。 (いちいち変更は面倒だし、雰囲気がなくなる) ISO感度は80とか、一番低くする。 ノーフラッシュが基本。 構図のアドバイスとしては、 日の丸写真を避けるとか。 まあ、数とらなきゃ意味ないですけど。 要はセンスですね 分からない言葉は調べれば出てきます。 あと、たぶんおもちなのはコンパクトデジタルカメラでしょうから 常に所持してはいかがでしょうか? 撮影頑張ってください。

  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.11

とりあえず、数を撮られたらいかがでしょう? 試行錯誤しているうちに、いい写真にめぐり合えるはずです。 そのとき、なぜ、いい写真が撮れたか?どうしたらいいだろうと考えながら撮ることです。 フィルムと違い、デジタルならいくらでも撮れる訳ですから・・・ 人に聞いて上手くなるなんてそんな甘いものではありませんから

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.10

まずはフレーミングでしょう。 撮影する被写体に対しての角度、レンズの画角、これでほとんど決まると言っても過言ではないのでしょうか? とにかく写真関係の雑誌や、その他雑誌の写真をいろんな視点から見てください。 光源の方向、どれくらいの画角で撮ってるか?などいくらでも人の作品から学べるものはあります。 後はそれに近づけるよう努力するだけです。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.9

何モードであれシャッタースピード、絞りが何になっているか見て (表示の無い解らないカメラでは上達は難しい) ズームであっても焦点距離を気にしましょう 構図はある程度、基本の決まりがあってそれにはめるとそこそこ見られる写真になります、 写真の基礎の本をみて調べることですね

  • 080426
  • ベストアンサー率53% (74/139)
回答No.8

キャノンのホームページに「シーンや目的に合わせて選択するだけで、多彩な写真表現を“簡単に実現できる”ピクチャースタイルを搭載。」とあるように、 ピクチャースタイルは写真を自分で仕上げるのではなく、カメラに任せる時に使うものです。 具体的な詳しい説明は下記で確認してください。 http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html 最初のうちはこのようなモード選択で、露出その他もカメラに任せてどんどん撮ってみてください。そして、各メーカーのサンプル、 下記のような作例、写真誌の立ち読み(出来れば買ってください)、図書館の写真集などをどんどん見てください。 そして似たような写真があったら、自分が撮った写真とプロのではどこが違うか、下記のことに注意して比べてみてください。 1、レンズの焦点距離の違いによる遠近感の描写の違い。 http://cweb.canon.jp/ef/special/howto/world/index.html 2、シャッタースピードや絞りの変化とその描写の違い。 3、フレーミング(構図)  写真は画面全体が一枚の写真です。ですから、花を撮る場合でも花だけでなく、背景をどう処理するかに気を配らなければなりません。花と背景のバランスを考慮して構図を決めます。 4、アングル  上で、花を真上から、地面すれすれから、・・・といろんなアングルでカメラを覗いてみてください。 5、ライティング(太陽光、フラッシュなど)  上で、光がどの方向から当たっているかで、花や背景が大きく変化します。  また、晴天と曇りでは光の質が異なり、描写に大きな違いがあります。太陽光が雲によってデフューズ、バウンスされた場合はやわらかく影も出にくい光になります。 とりあえず思いついたことを書いてみました。このほかに、例えばあなたが、ある写真を手本にして撮影したけどうまく撮れないというような場合には、 手本の写真とあなたが写した写真の両方を挙げて質問されると具体的に詳しい回答が得られると思います。  

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.7

モードやホワイトバランス・露出補正なんぞ、はっきり言って後回し でいいと思いますね。全てカメラ任せのプログラムAEで充分です。 (気になるならRAWで撮れば後で結構補正が利きますし) それより、シーンをどう切り取るか、どう光を入れるかを勉強する ほうが先決です。カメラ雑誌でもいいですが、それより写真展などに 頻繁に足を運んでください。そこにはお手本が山ほどあります。 初心者はどうしても機材に目が行きますが「弘法は筆を選ばず」とも 言います。実際自分のカメラのパンフを見れば、上級機に負けない ほどの写真が撮れているはずですよ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

他の方も指摘されていますが、まずは取説を良く読んで「マクロ」「ポートレート」モードの特徴というかどのような状況で使用するか理解しましょう。 写真というのは、撮影者がどのような写真を撮ろうとしているかというイメージ次第です。カメラなんて写真を撮る道具でしかありません。良い写真を撮るためには自分の感性を磨くしかなく、それを実現するために道具としてのカメラを使いこなすのです。良いカメラだから上達できるわけではありません。 ホワイトバランスにしても、毎回調整するのがよいとは限りません。ホワイトバランスを調整すると言うことは、光による演出や雰囲気を無くすこと。それが狙いなら良いのですが、夕日に赤く染まった情景を狙うのなら雰囲気を最大限活かすWBにするべきです。 それに、撮影モード(ポートレートとか)なんてハッキリ言ってなくても全然構いません。慣れてくればモード切替が煩わしくなるので絞り優先のみになる人もいます。実際デジタル一眼のフラッグシップクラスにはシーンモードなんてありません。絞り・シャッター速度優先/プログラム/マニュアル(バルブ)だけです。 写真を撮る場合の「光」の扱い方を勉強した方が良いと思いますよ。カメラの使い方なんて取説を見れば済む話。光のとらえや表現方法は十人十色。これを上手く会得できれば誰の真似でもない貴方だけの世界を切り開くことが可能です。そういうモノは本になっていませんから自分の頭と脚で会得するしかありません。本になっていたとしてもほんの入り口部分だけです。 その為には誰も気づかな様な些細なことに気づく観察眼も必要です。 結局先にも書きましたが、一言で言い表すなら「感性を磨きなさい」ということ。これに尽きます。

関連するQ&A