- 締切済み
日本語教師有資格者を得るための通信制大学
日本語教師の有資格者になるには 1. 大学で日本語教育を主専攻または副専攻して修了した人 2. 日本語教育能力検定試験に合格した人 3. 日本語教師養成講座420時間を修了した人 とありますが、通信制大学でも1の「大学で日本語教育を主専攻または副専攻して修了した人 」として資格を得れるのでしょうか? 得れるのなら、通信制大学の日本語教育専攻がある大学はありますか? 中・高1種国語免許を取得することと関係があるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- progetto
- ベストアンサー率24% (17/70)
質問で挙げていらっしゃる3つの条件は、(財)日本語教育振興協会が決めているものですね。これは、通常の意味での「資格」ではありません。つまり、有資格者になるための特別な試験や免許状があるわけではないのです。日本語教育主専攻の大学を卒業していれば即、1の条件を満たすのであり、ほかに試験を受けたりする必要はありません。 (財)日本語教育振興協会が認定する日本語学校の教師になるためには、この条件のどれかを満たす必要があるとされます。それ以外の日本語教育学校では、この条件を満たしている必要はありません。ただ、実際に教師として採用されるためには、必要最小限の条件であるといえます。 (自治体やその関連団体が募集しているボランティア教師などはまた別です。) 2の「日本語教育能力検定」はあえていえば、資格試験に近いものです。これは、街の資格学校に半年程度通えば取得可能です。通信教育もあります。 この資格だけが目的なら4-5年の時間をかけて大学を出る必要はないでしょう。ただ、実際に日本語教師としてひろく活動したいのであれば、大学でより深く学ぶとともに、経験を積まれることをおすすめします。 通信制大学としては、創価大学日本語教育専攻があります。