• 締切済み

存在を知らなかった相続財産の相続について

H7年に亡くなった者(Xとします)の相続についての質問です。 当時、相続人の1人であるAが、遺言によって全財産を取得すると なっておりました。 相続人Bは、遺留分を主張し、Bが存在を知っていた土地1,2,3に ついては、裁判で遺留分減殺請求をして、現在、共同名義に なっています。 私は、Bの身内ですが、最近、この時の経緯を調べていて、Bは、 遺留分減殺請求の時に全ての相続財産を調査していないことが わかりました。当時、Aに聞いても教えてくれなかったため、 わかる分のみ対象としたとのこと。 今思えば、被相続人Xの名前で、市役所で固定資産税評価証明書 を取得すれば、X名義の全ての土地を把握できたと思っています。 質問  1 このケースで、土地1-3以外の被相続財産(不動産)があった    場合、今から遺留分減殺などの行動を起こすことは可能でしょ    うか。(時効などで無理? ネットでは時効は20年という    記述もありました。一度裁判をしている点も気になります。)  2 今からでも遅くない場合、現時点で、H7年当時、Xが所有して    いた土地を洗い出す方法はあるでしょうか。    ネットで検索したところ、固定資産評価証明書は過去5年    ないし10年しか発行していないようです。  3 2が不可能な場合、現在のA名義の土地を全て洗い出せれば    その登記簿を見ることで、Xからの相続したものかどうかは    調査できますが、A名義の土地をリストアップする方法は    あるでしょうか。(例えば、Aの固定資産評価証明書を取得    するなど。確か普通は本人しか取れないはず。) 今からでも遅くないかどうかだけでもわかれば、弁護士などへの 有料の法律相談も考えております。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nob_004
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

1.遺留分減殺請求は「相続開始から10年」で時効になります。裁判との絡みもありますし、この辺りは弁護士さんに相談されるのがいいかと思います(無料相談制度もあります)。 2.市町村の固定資産評価証明は5年を過ぎると発行されません。データとしてもおそらく残ってないと思われます(10年分の名寄せ帳が保管されているケースもありますから、ダメ元で市役所の税務課に問い合わせされてみてはいかがでしょうか)。  なお、力技ではありますが土地台帳を閲覧して探すという方法もあります。Xさんのおおまかな不動産所在地(家と田畑、山がある……など)を特定し、その上で地番図と土地台帳をにらめっこしてしらみ潰しに探すことは可能です。時間と手間、費用がかかりますからお薦めはしませんが。 3.Aさん名義の不動産一覧をみてその登記を調べれば、相続財産かどうかはすぐわかります。ただしAさんの固定資産評価証明は本人でないと取得はできませんし、取得できたとしてもAさんがXさんの財産を全て相続したかまではわかりません(AさんももしかしたらXさんの財産を失念していて、いまだXさん名義の不動産があるかもしれません)。  司法書士さんや弁護士さんなどは職権で評価証明を取得できるので、そういった方に依頼するのが最も確実だと思います。

関連するQ&A