- ベストアンサー
高齢者への補償
実家の母が自宅敷地内で兄嫁の友人の車にぶつけられて骨折はしませんでしたが病院に行き包帯を両足に巻きかなりびっこを引いています。 知り合いだということもあるのか事故扱いにしなかったそうです。 もし娘の私がぶつけたとしても私だったらこういう時のための保険ですから事故扱いにしたと思います。 現在79歳の母です。 土地を貸している収入と家賃収入があり年金ももらっています。 今までは毎日自転車に乗って畑の仕事もしています。 事故のために今は自転車にも乗れず当然畑にも行けません。 畑は食べるだけのものを作っているだけですが今までの生活ができないわけです。 こういう高齢者でも事故にあい保険で保証してもらうとなると1日いくらという計算で完治するまでもらえるのではないでしょうか。 痛い思いをして今までの生活ができないわけですから。 でも申告している収入は確かに寝ていても入る収入なんです。 この辺はどうなるのでしょうか。 詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院にかかる費用=治療費と思いますが、慰謝料は治療費とは別物です。 母上が請求できるものとして、治療費、通院交通費、慰謝料、診断書料、、文書料等です。 診断書料は警察に提出する診断書ではありません。 自賠責に請求するときに必要な診断書です。
その他の回答 (2)
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
通院していれば当然慰謝料は発生します。 しかし、就労による収入減は発生していないと思われます。 損害賠償の実務は就労による収入減が無い場合、休業損害を認めていません。 慰謝料は支払されますが、休業損害は支払されないと言うことになります。
補足
早朝からありがとうございました。 休業損害はなしということはわかりました。 慰謝料というのは病院にかかる費用以外のものなのでしょうか? すみません、宜しくお願い致します。
素直に兄嫁の友人に事故届けを出してもらい、保険で補償して貰いましょう。 高齢者の場合、足のケガ等で歩行が出来なくなると、急速にボケが進みます。その点も考慮に入れておかないと、今は元気でも介護で苦労しますよ。
お礼
私もそのボケが大変心配になっています。 たぶんこの年ではこれほど痛めたら元通りには治らないと思うので自転車にも乗りづらくなり畑の仕事にも支障が出ればだんだん億劫になると思います。 そういうところからピンピンコロリは難しくなるんだろうなと思っています。 この事故がもとでボケが進んだ場合も何かしらの補償が受けられるということなんですね? 早速、保険に切り替えるように言ったほうがいいですね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 よくわかりました。 今日は「保険にしたほうが友人とも仲良くやって行けるでしょうから、そうしたほうがいいよ」と言ってきたのですが、病院には1回しか行ってないよと言われました。(笑) 1回しか連れて行ってないということを威張って言う訳ですから全くどういう良心をもっているのか理解できません。