• 締切済み

進路相談にのってもらえますか?

 はじめまして。私は、芸術学部で工業デザインを学んで来ました。現在4年生で年齢は今年で26歳になります。  就職活動を通して、商業施設の空間や什器を創る会社に無事内定しました。  私は、プロダクトデザイナーになりたいとこの道に腹をくくって入りました。今まで家電製品や情報機器等のデザインに興味があり、研究課題のテーマもそっち方面が多いです。就職活動も家電メーカーを主に受けたのですが、作品選考がようやく通っても、デザイン実習(最終選考)で落とされたりしました。そんな中で内定をもらった会社では、今までとはデザインする対象が変わってきます。最終面接でも、「正直、今まで興味がない分野で、知識もなく、これから勉強して行きたいと考えます。」と伝えましたが、内定を頂けました。受けて来た会社を何十社と落とされましたので、ありのままの自分を受け入れてくれる会社だと感じています。しかし、自分としては家電メーカーで、時代の最先端の技術を自分のデザインで魅力的な製品としてより多くの人に使ってもらい、人の生活や社会を豊かにしたいという気持ちがまだ強くあります。また、最近車を描いているのも面白いので、カーデザイナーにも憧れがあります。それらをふまえ、大学院に行って工業デザインを勉強し直したいという気持ちがあります。具体的には、家電メーカーと自動車メーカーに内定をもらった院生の紹介で知った、ある国立の大学院でデザイン経営工学という、デザインだけでなく、経営と工学とを視野に入れてデザインを捉え直して学び、今まで培ってきた表現力や感性に磨きをかけながら、理論的にデザインアプローチして行く事で、的を得た深さのあるデザイン提案ができる力を養えるのではないかと考えます。その為のカリキュラムも企業との産学協同等を通した、十分申し分ないものとなっており、どっぷりつかれば、つかった分だけ得られるものがある所だと確信しています。  しかし、せっかく内定を頂いた会社で仕事して行くチャンスもあり、自分としてもやってみてそこに可能性を見出せる事もできるかもしれないと考えたりもします。そこで、皆さんにお伺いしたい事は、今後の進路の選択として、内定をもらった会社を蹴って本当にやりたい事を追求する為に大学院に進むか、就職して1度社会人を経験するかどちらがよい選択だと感じますか?実際は、大学院に行くとしてもお金の面もあるので、しばらく働いてみて、お金を貯めた上で大学院に行き直そうかという事も考えています。そうでなければ、奨学金を借りて進学する事になると思います。年齢的にもこれ以上無駄な遠回りはできないと考えます。どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

皆さんの言うとおり年齢に難ありです。30代がピークのデザイナーにおいて、27歳のあなたと21歳の現役生どちらの方が将来があると思いますか? もし院にいって勝負するなら、6歳分実力差と誰にも負けないキャラクターやアイデア力を要求されます。それだけの自信があれば進むべきです。 ただ個人的に色々なことに手を出しすぎのように感じます。家電なら家電、自動車なら自動車と絞ってかかるべきです。特に自動車は専門性が高いですからなおさらです。 それに院にいっても大手家電、自動車は一年目で勝負が決まります。インターンシップとかも行かれるのでしょうから、私には工業デザインを学び直す時間はないように思えます。 色々不快なことも言いましたが、あなたにとって良い結果になることを期待しています。

cribo
質問者

お礼

実力とキャラクターと何よりもアイデア。改めて痛感させられます。 色々な事に手を出しすぎているというのもその通りですね。院に行くなら車で絞るつもりです。インターンの頃には社員にも学生にも誰にも負けないスケッチ力に成長していないと、行く意味がないと思っています。ありがとうございます。

回答No.4

 工業デザインの仕事が見つかって貴方は本当に幸せだと思います。 電気製品のデザインに比べて自動車のデザインの自由度は非常に少ないと思いますよ。(コスト、コンセプト、安全上の制約など)  与えられた仕事を一つずつ完成させていく事でいつかきっと貴方が誇りに思える仕事が回ってくると思います。 できれば、私が10万ぐらい出してでも本当に欲しくなるマウスを開発してほしいと思います。なかなか気に入ったマウスがありません。

cribo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。電気製品のデザインに比べて自動車のデザインの自由度が低いという事なんですが、自動車メーカーのデザイナーの経験をお持ちになられるのでしょうか?もし、そうであれば、具体的なお話を聞かせていただければ幸いです。

回答No.3

やはり、他の回答者さんもおっしゃっているように、年齢が気になります。 本当にデザインの才能があって、何らかのコンペでしょっちゅう受賞するような方でしたら、大学院まで進んでいかれるのもいいかと思いますが、すでに希望のメーカーで内定をいただけていない状況を考えますと、現在内定をいただいている企業にお世話になるのが賢明のように思います。

cribo
質問者

お礼

自分の周りは、コンペに入賞してなくても大手のインハウスのデザイナーになる予定の人の方が多いんですが、自分は、コンペ一回しか出した事ないんで、よくわからないんですが、賞取ってみたいという気持ちはありますね。ありがとうございました。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

クリエイターやアーティストの世界全般に、 学歴があれば、立派なものが作れるというわけではないと思うのですが、 工業デザインの世界だけは、学歴があれば立派なものが作れるのでしょうか? あなたの熱意は感じますが、 熱意があれば立派なものが作れるかというと、またそれも違いますよね。 あなたが自分の才能を信じているなら、 そしてその結果野垂れ死ぬことになってもいいのなら、 自分の才能が認められるまで努力するのもいいと思います。 ただ、30過ぎの売れないクリエイターは相当キツイですよ(笑) 年齢的な問題もありますから、 受かった会社に入った方が、無難です。

cribo
質問者

お礼

野垂れ死ぬ手前まで努力して、他の道で生きて行こうという覚悟はあります。ありがとうございます。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

会社に所属しながら、コンペなどに応募し続け、個人の力を世間に認めてもらいます。デザインコンセプトを外部委託で受けれるようなデザイナーと認められなければ、あなたのような絵にかいた餅は、なかなか実現しません。 まあ、やらないといけないことに意義を見出すのが、大人ってもんです。夢と現実をごっちゃにしない。チャンスは寝て待て。 で、経年したぐらいで衰えたり、さびる程度の発想力であれば、そもそもそういう世界では生きていけませんよ。

cribo
質問者

お礼

やらないといけないことに意義を見出すのが大人。まさにその通りだと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A