- ベストアンサー
税理士、簿記論の問題
税理士の方、もしくは税理士試験の簿記論の知識が豊富な方がおられれば、私の一方的なお願いで大変恐縮なのですが、回答の確認をぜひさせていただきたいので、少しお時間がおありであればぜひご回答お願いできればと思います。難易度はそんなに高くはない問題ですが、回答の確認をさせていただきたいです。 I 前期末繰越試算表に基づき、当期首に行う再振替仕訳をするのは? (1)前払金(2)前払販売管理費(3)未収利息(4)未収金(5)保険未決算(6)建設仮勘定(7)未払金(8)未払販売管理費(9)前受金 II 社債(償却原価法を適用)の期末評価額は? 保有目的:満期保有 市場性:あり 取得原価:75,000 期末時価: 78,000 焼却減価: 80,000 お手間ですが、分られる方、ぜひご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
I.(2),(3),(8) II. 80,000
その他の回答 (1)
- yonumogi
- ベストアンサー率12% (14/111)
再振替仕訳 さいふりかえしわけ (関連語)繰延べ勘定 決算には、正しい期間損益の計算のために、費用・収益の“繰延べ”と”見越し”をします。会計期間の期中においてすでに費用や収益として記帳されているものでも、その中には次期以降のものが含まれていることがあります。これを当期の費用や収益から除きます。このことを費用または収益の"繰延べ"といいます。 前払費用と前受収益があり、これを"繰延勘定"といいます。 前払費用は費用を控除し、資産として扱います。 前受収益は収益を控除し、負債として扱います。 なお、次期に繰延べられた前払費用・前受収益は、総称して”経過勘定項目”と呼ばれていますが、一時的に設定した決算修正科目(整理勘定ともいいます)なので、翌期の最初の日付で元の勘定に振替えます。この仕訳のことを再振替仕訳といいます。 http://study.mag2.com/a_001/yougo/sa_002.html
お礼
お忙しい中、詳しいご説明、ありがとうございました。お手数でなければ、回答の確認もさせていただけたら大変ありがたく存じます。私もNo 2 でご回答いただいた方と同じ答えで良いのかナとは思っています。。(^ ^)
お礼
シンプルにご回答、ありがとうございます(^ ^)。確認できまして助かりました。