- ベストアンサー
建設プロジェクト
学校の課題で建設プロジェクトついてきかれました。ただ建物を造るということではないようですが、その定義や仕組みについて調べてみてもいまいちわかりません。また国内と海外での違いについても知りたいので、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>激甚災害のときに行われる建設プロジェクトというのは、官庁限定ですか? 災害復旧に伴うものは、官公庁指導で行われます。それだけ規模が大きく、直ぐに対応すべきものだからです。 そういった災害プロジェクトの中には、復興だけでなく再発防止や再度、災害が起きたときに、被害を最小限に抑えられるような対策としての改良工事などがあるでしょう。 それらの中には、短時間で完了するものもあるでしょし、原因の追究から、改善策の検討などでかなりの時間を費やすものもあるでしょう。
その他の回答 (1)
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
海外のことは分かりませんが、、、、、、 先ず、ある程度のプロジェクトには、官庁主体の物と民間主体の物があります。 官庁主体の物とは、公共施設や道路、ダム、湾などがあります。 民間主体の物とは、テーマパーク、遊園地やショッピングモールなどです。 また、その建設に掛かる資本の検討や規模、そして、それらの物が出来た場合の既存の施設、設備への影響なども検討されます。 先ず、その建設物の目的・必要性を真っ先に考えます。 次に、どれくらいの事業規模になるかの想定をし、長期の収支計画書を作成し、予算の調整を行います。 そして、実際の建設工事に向けて、実施設計が行われ、実施工へと進められていきます。 大雑把ですが、こんなところです。 ※他に疑問点があれば、書込みをしてください。
お礼
有難うございます、建設プロジェクトといえば道路や橋と思っていましたが、民間も沢山あるんですね。 他に疑問点があれば・・・とのお言葉に甘えて、もう少し教えてください。 激甚災害のときに行われる建設プロジェクトというのは、官庁限定ですか? またそのとき、着工までに何十年もかかることがあると聞きましたが、なぜなんでしょうか??
お礼
再発防止なども考慮してプロジェクトを進めているとは、考えていませんでした。官公庁の建設プロジェクトの重要性がわかりました。 有難うございました。