• 締切済み

【教えてください。】テクニカルエンジニア(ネットワーク)の勉強期間について

2008年秋のテクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験しようと思っています。 私の状況ですが ・ネットワークの仕事は5年目 ・サポート、構築共に経験あり。 ・でも、あまり技術力は自信なし。 ・テクニカルエンジニアの受験経験なし。 ・他の資格(CCNA,CCNPなど)も持っていない 一応勉強としては、教科書からはやらず、 先ず問題集をひたすら解いて、間違った部分のみ重点的に学習する方法で 一か月間程度、と考えているのですが、この想定は甘いでしょうか・・・? 一般的なネットワークエンジニアがこの試験に合格できるのに どれくらいの期間の勉強が必要なものでしょうか? すみませんが、アドバイス頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.2

「構築」が敷設作業メインか設計メインかなどにもよるでしょうし、 勉強期間なんてものは、個人差もあれば、期間内の実時間配分などにも大きく依存すると思いますが、 ネットワークの設計を含む実務経験が5年あって、 それになりに勉強時間を確保できる一般的なネットワークエンジニアと仮定するならば、 ANo1の方の回答には概ね同感です。 とりあえず、模試として過去問を規定時間で解いてみて、 (試験では問題選択もあるので時間配分も結構大事だと思います) 試験傾向を把握し、現状の取得点が分かれば、 より精度の高い、個人に即した計画が立てられるのではないかと思います。

oharusu
質問者

お礼

構築は設計メインです。 勉強期間に個人差があることは重々理解していますが、 一般的にどのくらいの勉強を必要とするレベルなのか把握したく 質問させて頂きましたm()m 大まかに、大体自分の予想通りのボリュームだったので安心しました。 ご回答ありがとうございました!

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.1

午前と午後で分ける必要があると思います。 午前については、ネットワークに限らず幅広く出題されますので、 実務経験が豊富でも、通用するかどうかは別です。 もし、基本情報やソフトウエア開発の試験の午前対策の経験があれば いいですが、そうでなければ一通りの対策は必要だと思います。 午前用の問題集とテキストをやるのに1か月はかからないと思います。 午後については、5年ほどの経験があれば、試験になれるために おっしゃる通り、問題集メインでやるのがいいかと思います。 これも、1か月程度だと思います。

oharusu
質問者

お礼

昔、基本情報の午前対策を行った経験があるのですが、 もうさすがに覚えていないので、今一度ご指摘の通り 午前用の対策を考えたいと思います! ご回答ありがとうございました。大変参考になりましたm( )m

関連するQ&A