ベストアンサー 失礼な回答者に一言言うとしたら 2008/06/07 12:57 失礼な回答者に一言言うとしたら何と言いますか。直接反論できないストレスをここでぶつけてください。(あくまでもこのサイトにおける意識調査アンケートです) みんなの回答 (23) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#204028 2008/06/07 18:01 回答No.8 高校生の娘が病気を発症し、体育系の部活を 続けるのが困難になったり、体調を崩し、休みがちに。 どちらかというと前向きになれず、 つまらないとか、こんなの嫌だ!とか、泣き言を言うので 病気がある方がそれを抱えながらの体験談を 尋ねました。 即、回答がありました。 重~い、病気と印象を与えたのでしょうか。 逆にお叱りのような「なんてこと考えてる、金かかるし、ハタ迷惑だ」 という内容のものでした。 体験談を聞きたかったのですが、全く、予想外の回答だったので、 すぐ閉め切りました。 その時はお礼はどうしようかと考えましたが、スルーしました。 悔しかったです。 そういう人はどの質問にもかみつくのでしょうか? 私生活ではどうなのかなと想像してしまいます。 でもそういうサイトなのだと思うようにしてます。 それ以来質問はしていません。 質問者 お礼 2008/06/07 21:17 残念ながらここも実社会と一緒で善人と悪人が混在しています。不運にも心ない人間に遭遇してしまったfettuccineさんの気持ちを考えるとこちらもつらくなります。 先日ドラマを見てここの存在を知って相談に来た女子中学生がいました。皆が親身になって答えてくれるシーンを見てここがそのような人達の集まる場所だと信じたのです。彼女は真剣な悩みを解決したいという思いだったのですが、返ってきた回答のほとんどは彼女の気持ちを傷つけるものでした。彼女は「退会します」の言葉を残し去って行きました。締め切り前に気づいてあげられれば言葉をかけられたのにと思うと残念な気持ちになりました。 fettuccineさんが回答者、閲覧者として残っていることはここを大事な場所にしたい私にとってはせめてもの救いです。そして再びfettuccineさんが質問したくなるような素晴らしい場所になることを願って止みません。 私の返答がfettuccineさんに納得していただけたかどうかはわかりませんが、乱文におつきあいいただいたこと、そして回答していただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (22) noname#60637 2008/06/07 20:26 回答No.13 すいません 質問をよく読んでいませんでした 一言でしたね 「馬鹿じゃないの男のヒステりーは犬も食わんぞ!」 おめ~~~~~~~~~~のことだ! 質問者 お礼 2008/06/07 22:17 お気をつかわせてすみません。確かに一言いただきました。おもいっきり書いたことでスッキリしていただけたでしょうか。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#75509 2008/06/07 20:21 回答No.12 ……アナタ、ニホンゴワカリマスカ? モットイージーナコトバデイイマショウカ? まー、一番いいのが失礼かつ「馬鹿かお前」みたいな回答者の多いカテゴリをよけることですが。 質問者 お礼 2008/06/07 22:12 なるほど、相手は日本人ではなかったのですね。すみません、ボケたい衝動が出てしまいました。確かにカテゴリーを選ぶのは自衛策になりますね。でも「馬鹿かお前」な奴のためにこっちが気を使うのも悔しいですね。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#142810 2008/06/07 19:37 回答No.11 「日本語きちんと読め。ボケェ」 しかし、失礼な回答を頂いた事はありません。 単なるラッキーですか。 質問者 お礼 2008/06/07 22:03 「明日は我が身」といいますから、お互い変な奴に絡まれないように気をつけましょう。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#60637 2008/06/07 19:36 回答No.10 こんばんは ありがとうございます。 こんな機会を頂いて感謝します。 始めて一ヶ月なんですが 分かってたんですが 今までは人事だと思っていました。 今まで良い回答が多かったので。 でもそれが今日良く分かりました。 たまたま運が良かっただけだと こんなこともあるんだと 勉強になりました。 ただびっくりしてしまって まだ免疫ができていません。 これから先に平気になると思います。 アンケートの質問は今のところ辞めようと思っています 回答者のみにします 楽しかったのですが残念です 他のカテゴリーのみ質問することにしようと思いました 今日はありがとうございました 質問者 お礼 2008/06/07 21:55 せっかくの楽しみを奪われてしまったこと、とても残念です。今はつらいかもしれませんが、またいつかアンケートの質問者として笑顔で戻って来られることをお待ちしております。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#160941 2008/06/07 19:33 回答No.9 「てめえええええええええええええええええええええ」 気に入らない奴の回答は一切してやらんと決めてます。 お前とお前!お前のこと言ってんだ!! 質問者 お礼 2008/06/07 21:26 大量の「え」に怒りを感じます。そして回答しないために気に入らない奴のことを憶えているのは執念といったところでしょうか。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sinjou ベストアンサー率13% (492/3662) 2008/06/07 15:20 回答No.7 昨晩、初めて拝見したのですが、 「変な回答者ですよ、皆さんご注意!!」 マークが表示されるようになったので、荒らしさんは減ると思います。 という訳で、 「チャレンジャーだな、あんた・・・(・。・;」 です。 物凄い強烈なマークが表示される新機能の搭載に、OK魂を感じてしびれました。。画面からスカンクの屁を感じるインパクト、でした。 質問者 お礼 2008/06/07 16:32 そのマーク見たことありません。探してみます。情報提供も歓迎です。 回答ありがとうございました。 質問者 補足 2008/06/07 19:51 デマ説が出てますねえ。真実はどうなんでしょうか。 http://okwave.jp/qa4082391.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 au-W52SH ベストアンサー率12% (58/471) 2008/06/07 14:09 回答No.6 とりあえずスルー。 心の中では「死ねばいいのに」と思ってますが…。 特にお礼も何も書かない人はどうかとおもいます。自分は質問して答えてもらったらなるべくお礼を書くようにしてますからね。 質問者 お礼 2008/06/07 16:27 攻撃的ではない願望形の「死ねばいいのに」は呪われそうで恐いです。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hinode11 ベストアンサー率55% (2062/3741) 2008/06/07 13:58 回答No.5 「無礼者め。生かしちゃおかねえぞ!」って書き込みます。 質問者 お礼 2008/06/07 16:22 「許しちゃおかねえぞ!」を通り越して「生かしちゃおかねえぞ!」なんですね。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 miranori ベストアンサー率20% (36/172) 2008/06/07 13:46 回答No.4 荒らし目的と思われる人の場合 ・何もしないでスルー 荒らしでは無く、自分が質問した事に否定的な意見の場合は 失礼とはとらえず、きちんとお礼を書きます。 こんな所でしょうか 質問者 お礼 2008/06/07 16:15 補足にて説明したとおりです。すみません。 回答ありがとうございました。 質問者 補足 2008/06/07 13:56 その場での対応の仕方についての質問ではなかったのですが。直接言うと言い争いになるからここでどうぞという主旨だったんですが。質問するのはむずかしい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kunishige ベストアンサー率20% (35/167) 2008/06/07 13:12 回答No.3 笑顔でスルー 質問者 お礼 2008/06/07 16:14 笑顔ですか、心が広いです。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 123 カテゴリ アンケート 関連するQ&A またやってしまった、ひとこと多い回答 私自身疑問に思うことも多いので質問もよくさせていただいていますが、回答いただけるととても有難く、そのお返しに困っている質問者に少しはお役に立てたらと思っています。 とても有難くまた楽しく利用させてもらっていますが、時にはマナーが悪かったりちょっと変だなと思う方も事実いらっしゃいますよね。 ある方の質問に対し、なんか違和感を感じ疑わしくて思わず本音を書いたら、質問者を怒らせてしまいました。 疑わしいと思ったのは確かですが、やはり失礼なことを書いてしまったと反省しています。 疑わしいと思ったら回答しなきゃいいのに、とは思います。 でもつい言いたくなってしまいます。 疑わしいままにしたくなくて、それホントなの?と一言いってしまいます。 ベテラン回答者の皆様、回答の心得をご教授ください。 あまりにも失礼じゃ? 最近、このサイトに登録して何度か質問や回答を送ったことがありますが、折角回答を送ってもその回答に対して何のコメント(別にお礼を言って欲しい訳ではありません。)もないまま回答を締め切ってしまうと言う人が多いように思います。折角送った回答に一言でもコメントを頂きたいと思うのは人の心情だとは思うのですが? 締め切ったという事はその回答を見ている訳ですから、そのまま締め切ってしまうのはあまりにも失礼だとは思いませんか? それなら最初から質問するなと私は思いますが、如何なものでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(質問すると言う事は誰かに答えて欲しいから質問するのですから、その質問に対してわざわざ時間を割いてまで回答した相手に一言コメントするのが礼儀だと思いませんか?) この前回答した相手が一言もコメント無しで締め切っていたので、少し気になり、このような質問をさせて頂きました。このサイトの利用者の皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 一言の多い回答について 皆さんに、聞きたい事があります まれに、回答に「余計な一言」を入れる質問者がいますよね? その時どうしましたか?(どのように対処しましたか) 僕としては無視したいのは、ありますが回答としては申し分ない回答ですから迷います 回答にお礼を言わないのは失礼でしょうか? 前々から思っていたんですが質問してその回答にお礼を言わないのは失礼でしょうか?自分は度々そう言った事を してます。単純にするのが面倒くさいと言うのではなく 理由の一つが下りスピードに関係してます。 回線が遅いのかパソコンのスペックが低いのかこのサイトのサーバーが重いのか、一つの回答にお礼を有する時間は だいたい1分ほどかかりしかもリソースの低下かすぐに処理速度が遅くなってしまいます。一つか二つなら別に良いんですが、10件以上回答していただくとかなり時間がかかってしまいます。ですから全ての回答にお礼をするのはかなりきついのが現状です。元々このサイトは疑問に思ったことを投稿し、別に教えても良いよと言う人が回答していただけるサイトだと思うのですが・・・回答は別に強要しているわけでもないし、きちんとポイントは配分しているわけですからそれ程問題はないと思うのです。自分もたまに回答者の立ち場になり回答をしてますが、別に回答に対してお礼を、言われなくてもそれ程気にはしないのですが・・・どうでしょうか?回答に対してお礼がないのは失礼でしょうか?やはりした方がいいでしょうか? 失礼な回答者達について 私は、以前、中高年の未経験転職について、このサイトで質問しました。情報は、字数制限があるので、必要最低限にしました。回答が3つついていました。どの人間も、「中高年は、考え方が意固地だから無理。」だの、「年上部下に教えるのは嫌。」だの、中高年の私を見下した回答ばかりでした。私の補足事項についても、「貴方は上から目線だ。」だのと書いてあり、大変気分を害しました。回答者の文章からして、私を見下す程ご立派な仕事をしているとは思えません。私の質問が嫌なら、悪質な回答をわざわざしなくても、スルーすれば良いだけです。所詮、ネットは匿名で、不特定多数の人間が書き込み可能です。悪質回答者は、実生活では発言権が無く、ネットでの匿名性を良い事に、困っている人間に、暴言を吐き、八つ当たりをしているのでしょう。本当に失礼な人間です。人に対する助言の仕方を全く知らない人間達です。人が困っているのに、下らない八つ当たりをして、人格レベルが知れます。その3人の回答者を軽蔑しました。YAHOO知恵袋の方が、まだこれ程嫌な思いはしませんでした。OKWAVEは、もう少しまともなサイトだと思っていたのに、回答チェック機能が緩いですね。 一言多いでしょうか? 一言多い人に「一言多いですね」と言ったら一言多いでしょうか? 相手の一言で毎回ストレスが溜まります。 ひとこと回答は説得力ある? ひとこと回答は説得力ある? 一言回答の人 今までに色々なカテゴリーに質問した事があります。が毎回同じ回答者さんが1名居る事に気付きました。その回答者さんの回答は「売ってます」「ありますよ」等の一言回答です、他の質問者さんへの回答を見ても、例えば病院に行く前にこの症状は何だろう?って思って質問する人もいると思います、同じような症状の人や知ってる人の回答だと参考になると思いますが、この回答者さんの回答は「病院へ行ってください」1日に数十件も一言回答しているようです。回答はありがたいですけど、このような回答者さんはポイント稼ぎのためなんでしょうか? 失礼な回答について だいぶ前の回答ですが、 ある回答者から喧嘩腰に回答されました。 全然関係ない回答だったので、 そういう回答なら結構ですと返信しました。 すると即座に返信はご配慮して下さいと メールが来ました。 なので、こちらも相手の失礼な回答を 削除して下さいとクレーム入れました。 しかし、今も相手の回答はあります。 無礼な回答に配慮しろってどういうことですか? 同じお礼を複数の回答者につけるのは失礼でしょうか? タイトル通りです。 「同じお礼を複数の回答者につけるのは失礼でしょうか?」 回答者・質問者それぞれの立場からのご意見お待ちしております! よろしくお願いします。 【以下、質問を立てた経緯になります】 先日、このサイト内の文章作法に関わる質問をさせていただきました。 はじめ、短い文章でのご回答が続き、 とりたててコメントを加える必要を感じなかったので、 「ご意見ありがとうございました」と率直なお礼を入れさせていただきました。 すると、 別の回答者から 「ご意見ありがとうございました と同じお礼しかしない貴方もどうかと思います」と 突っ込み回答が届きました。 (憂さ晴らしというか、暇つぶし的な心無い書き込みも受け取れましたが) その後、「お礼はマナーだけれども、強制ではない」という議論を見かけました。 私の場合、なるべく回答者様おひとりおひとりにお礼をするよう心がけています。 もし予想以上にたくさんの方からご回答をいただいて逐一お礼をする時間がない場合などは、 その旨記載した上でまとめてお礼するようにしています。 お礼にはまず「ありがとうございました」と謝意を入れ、 そのあとの文章量はまちまちです。 その方の意見に関して、共感する部分、とくに参考になった点を書き出したり。 しかし、もとのご回答が短い文章だと、こちらとしてもコメントのしようがなく 「ありがとうございました」とひとこと書くだけの場合が多いです。 短い回答が続けば、 短いお礼が続くわけです。 回答者様には申し訳ないことですが、 ある程度長めの文章をいただいてもコメントが思い浮かばず、 ひとことお礼だけになってしまうことも、たまにあります。 こちらでの回答が失礼すぎても こちらでよく質問をさせていただいております。 たまに意見、感覚が違うのはわかるのですが あまりにも失礼な回答、あと憶測でまったく無礼な表現の回答をされたとしても 、訴えることもできませんよね? 泣き寝入りということですよね?削除依頼以外何もできませんよね? たとえ死ねとか、お前が出ていけとか書かれても、直接はどうもできないですよね? *通報以上のことをできるのでしょうか? 面白かった(うまい)一言を教えてください!! 私は九州から大阪に来て三年程たちました。 大阪に住んで感じたことは、「一言の破壊力(おもしろさ)がすごい!!」ということでした。 そこで皆さんが言った&言われた面白い(うまい)一言を教えてください。 できればその時のスチエーションも添えて下さい。 その人がおもしろいと感じたことを聞きたいので、「その回答は面白くない!」等の批評はなしでお願いいたします。(^^) 私が最近きいたのは、 私と、友達のA(女性、黒い服でちょっと太め)が部屋にいて、Aは床でゴロゴロしてたとき、B(男)が部屋に入って一言。 B「おい○○。釣りが好きやからってまぐろを部屋に置いとくなよ。」 失礼ながらその瞬間飲んでいたビールをプーッと吹き出して笑ってしまいました。 回答No.1に鋭い一言を入れていく人 つまらない質問なのですが‥。 よく新しい質問のあと一番乗りで、ひとこと素早く返事をして去っていくユニークな回答者を見かけるのですが、 それは狙いなのでしょうか? 皮肉てきな一言が多く、大抵は回答になっていないのですが、なかには「鋭いなあ」、「面白いなあ」と言うのもあり、なかには「キツイな」で終わるものもあり。 常習犯がいるものなのか、気になるところです。 NO1の回答に鋭い一言を入れる事に狙いを定め、全力を尽くしている人がいるのでしょうか? 年賀状に一言添えないのは失礼? 私は今年結婚したため、結婚報告を兼ねて年賀状を作りました。 結婚式の写真と、文書は上司や目上の人向けに少し堅苦しい文書で「2人そろってはじめてのお正月を迎えることができました」という内容と、去年お世話になった御礼と、今年がいい年でありますように…というような内容で6行ほど書きました。 スペースもあまりなかったことと、1月3日から仕事なので職場の人たちとすぐに顔を合わせることを考えて、手書きで一言添えるのは友達だけにして、職場の上司や先輩には自筆では何も書かずに送りました。 これって失礼でしょうか? 結婚式にきてくださった上司に「結婚式に来ていただいてありがとうございました」くらい書くべきだったでしょうか? 失礼な回答はOK。お願いのお礼は、失礼にあたる? このサイトでは、よくあることのようですが、 No.1様の回答が、質問以外のことばかり書いてあり、肝心の答えがありません。 「回答を、お願いします」 と、お礼欄に書いたところ、 「お礼欄は、質問へ回答してくださった回答者への感謝の気持ちを伝える欄として用意しており、その内容や表現についてはご配慮をいただきたいと考えております。 どのような事情があれ、お礼とは言えないような内容を書くことは失礼にあたると考えますので、ご遠慮ください。」 これは、一体、どういう意味なのでしょうか? このサイトの「暗黙の了解」といった感じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 「失礼します」は失礼か?? 最近「失礼します」は失礼なことをしているので使わない方がよい、と聞きました。 接客をするバイトをしているのですが、狭い店なのでお客様の前を通るとき、何か言わざるを得ない状況が結構あります。 でこの使わない方がよいということを聞いてしまうと確かにそうだと意識して使えなくなってしまいました。 この「失礼します」に替わる、いい言葉はないでしょうか?? 質問する方、回答者にはちゃんとお礼してますか? とくにこのアンケートのカテゴリーで、回答に何のお礼もコメントも付けないで放置してる質問をよく見かけます。 明らかにふざけた回答はまあ別として、アンケートといえどもせっかく回答してくれてるんですから、それに対して何か一言ぐらいはお礼などコメントを書くべきだと思います。 そこで、ここで質問をされる方へのアンケート。 あなたは回答者にお礼や補足などコメントを書きますか? 回答に失礼なリアクションが来たら 先ほどつけた回答で質問者に失礼な態度をとられたのですが、知らない人に苦情を申し立てる時は、どうしたらよいですか? 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか 質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。 参考になるが、失礼な回答 参考になるが、失礼な回答に対してどうお礼を書きますか。 このような回答をされる方がいらっしゃいます。 回答の内容はすごくいいので、その点については感謝していますが そのあとに皮肉とか嫌みが書かれてあります。 (以前のIDのときです。) 削除になるようなレベルのものではありませんが。 みなさんはこのような回答をもらったとき どのように返事を書きますか。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
残念ながらここも実社会と一緒で善人と悪人が混在しています。不運にも心ない人間に遭遇してしまったfettuccineさんの気持ちを考えるとこちらもつらくなります。 先日ドラマを見てここの存在を知って相談に来た女子中学生がいました。皆が親身になって答えてくれるシーンを見てここがそのような人達の集まる場所だと信じたのです。彼女は真剣な悩みを解決したいという思いだったのですが、返ってきた回答のほとんどは彼女の気持ちを傷つけるものでした。彼女は「退会します」の言葉を残し去って行きました。締め切り前に気づいてあげられれば言葉をかけられたのにと思うと残念な気持ちになりました。 fettuccineさんが回答者、閲覧者として残っていることはここを大事な場所にしたい私にとってはせめてもの救いです。そして再びfettuccineさんが質問したくなるような素晴らしい場所になることを願って止みません。 私の返答がfettuccineさんに納得していただけたかどうかはわかりませんが、乱文におつきあいいただいたこと、そして回答していただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。