• 締切済み

未成年後見の報酬について

2年前から姪(17歳)の未成年後見人に選出されていました。 実の父が親権を回復して後見終了の手続きをしました。 報酬については辞退しますが、実際には一体幾らくらいもらえるののなんでしょうか? 参考情報として 遺産は約2000万円。 なかなかの曲者で手を焼かせてくれました。 後見期間は約2年です。

みんなの回答

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.2

残念ながらその内容では十分な後見人として判断されないでしょう。 母親を失ったショックから精神的に不安定になりそのような状態になったのではないですか? あなたは後見人として、彼女の保護をしなければならなかったのです、単に彼女の起こした問題を片付けるだけではなく、 成長を補助する「児童の心身の正常な発達を守る」立場であり、 精神面も支え健やかに成長させる事も含まれるのです。 単なる財産管理人として捉えていたのであれば大きな間違えです。

goomaron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Kid_3さんのおっしゃる通りかもしれません。 私にも家庭があり、もともと姪は亡くなった母と共に祖父母と(実家に)住んでいました。 私のしていた事と言えば財産管理と姪の監護というより祖父母が困ったときに助言したりする程度でしたね。 私もイヤで傍に寄らなかったわけではなく、あえて一定の距離を保っていました。 それが良くなかったと言われればそれまでですが、祖父母が親代わりになり面倒を見ていたのでそうしたまでです。 まあ今回は色々あって本人の希望で実の父の所に戻りたいとの申し出があったので・・・

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

法定後見人でしょうか? 任意後見人でしょうか? それにより代わってきますし、後見人の仕事ぶりでも変わってきます。 法定なら裁判所が決めます。 任意なら家族親族なら無報酬でもOK 報酬は上限下限はありません。が 報酬額を「任意後見契約書」に明記しておかなければなりません。また 任意で無報酬の場合、任意後見契約書にその旨明記していなければなりません。

goomaron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 恐らく法定後見人です。 一度聞いてみましたが、金額は裁判所が決めると言って詳しくは教えてくれませんでした。 >>後見人の仕事ぶりでも変わってきます。 中2の時に母親が亡くなり2度の転校(本人都合)、高校に入ってから一学期に遅刻早退欠席が非常に多く幾度か学校に呼び出され三者面談等を行いました。 その後結局二学期から通信制の学校に転校し、そこでも同様な状態で学校に呼び出されたり、このままでは進級できないからと私も訳の分からない講義を聴きに行かされ感想文を原稿用紙5枚書かされたりしました。 興味本位ですがこれだけ自分の時間を犠牲にしてきました。 未成年後見人としての期間は短いですが非常に中身の濃い、ある意味忙しい2年でした。

関連するQ&A