- ベストアンサー
定期テストで取った点数と見直し方法について質問
- 中1の定期テストで取った点数は、国語39点、数学37点、理科46点、社会46点、英語47点でした。
- 理科や英語は見直しをしっかり行えば満点を取ることができました。数学も見直しをしっかり行えば45点以上を取ることができました。
- 次回のテストでは睡眠不足に注意し、3日前から十分な睡眠を取ることが重要です。見直しの方法として、目で見直す方法や自分がやった場所を手で隠してもう一度やる方法などがあります。どの方法がいいのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見直しをすればもっと点数がとれた・・・と思うのは、あなたのように勉強ができる人がほとんど思うことです。見直しの時間がテスト中にある場合は、余った時間にもちろん見直しをやった方がよいでしょう。そのときは、簡単に解けた問題や見直しに時間がかからない問題から見直しをすること。理由は、ケアレスミスは確率的に簡単にできたと思った問題ほど起きるから。そして見直した問題は、問題番号に○印などを付けておくこと。見直しをする時間がほとんどないとき、例えば数学などでは、単位が付けてあるか、記号で答えなさいとなっているのに数値で答えていないか、というように答え方でミスしやすい問題のみ見直すこと。私は中学時代にこの方法を自分で発見して、3年生のころはケアレスミスがなくなり英語と数学はほとんど満点がとれて、後悔することがなくなりました。参考にしてください。
その他の回答 (4)
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 定期テストの見直しでしたら、教科書片手に正解を確認する程度でいいでしょう。 数学の応用問題とかなら自分でもう一度解いてみるとかしてもいいかもしれませんが。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
テスト時間は限られているので、今までのテストのケアレスミス(不注意による誤答)をよく調べて、「どんな間違いが多いか」をしぼると良いでしょう。 例えば、単位まちがいが多ければ、問題文の単位の部分にアンダーラインを引きながらチェックするとか、単純な計算ミスが多ければ、途中計算をていねいに書く、などの対策があると思います。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 見直しってのはテスト中ってことですよね? 見直しのポイントは 「自分の答えは間違ってる」という気持ちで再度見返す ことでしょうかね 数学とかの場合 B 自分がやった場所を手で隠してもう1度やる。 そこまでの時間は無いと思いますので まず空白がないかどうか 転記ミスがないかどうか 計算エリアの答えはあってるのに、解答用紙に写し間違えるという ことはよくあります。 問題文の条件を勘違いしてないかどうか 文章問題とかの場合、1回読んだだけで、わかったつもりに なって解き始めたら、実は条件がもう一つあったとか 最後に答えで要求している単位が、条件と違う単位とか 少数第何位で答えろを見落とすとか そういう間違いやすいポイントを重点的に見る とかそんな感じですかね ただ社会とか見直しても「覚えてるかどうか」で決まるような 場合は悩んでも仕方ないので、自分でルールを決めておく 迷ったら最初に書いた答えを採用とか 鉛筆を転がすとか
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
AとBの併用で・・・