- 締切済み
原稿を本としてデザインしてくれる編集者を見つけたい
自分で本を出版したいと考えています。 Wordで原稿をつくっていますが、目次や索引、ページ番号の配置や小見出し、表紙のデザインなど本としての体裁を整えて、見栄えするよう編集してくれる(デザインしてくれる)方を探しています。 こういった職業を何と呼ぶのかわかりません。 最終的にはPDFにして納品してくれれば、とりあえずは、自分で印刷機にかけようと思います。(また、将来的に印刷屋に出せるように、ページメーカーのファイルも添えてもらいたいと考えています。) どこでこういった方を探して依頼するのが賢明でしょうか。 かかる費用の相場はどれくらいでしょうか。 グラフィックデザインより、文字の配置の作業が多いと思います。 モノクロです。デザイナーの著作権はどのようになるのでしょうか。得た利益からどの程度、どういった取り決めで報酬として支払うのが通常なのでしょうか。 これらの事情に詳しい方、返信いただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bongo_fury
- ベストアンサー率83% (26/31)
いわゆる自費出版をお考えということでよろしいでしょうか。 出版業界の人間ではないけれども、そこに片足を突っ込んだことがあるという程度の者による回答ですので、以下はあくまでも参考意見です。 >こういった職業を何と呼ぶのかわかりません。 ブックデザイナーとかでよいのではないでしょうか。昔は本文の組版をする人、図版などのデザインをする人、外回りの装丁をする人などと分業化されていました(いまは明確な境界線はありません)が、そういうことを全部まとめて請け負ってくれる人を探している、かつ、Word→PageMaker→PDFとすべてデータでやるということで、つまりDTPのできる人が必要だということですよね。 (DTPとは:http://e-words.jp/w/DTP.html) >将来的に印刷屋に出せるように 印刷所に回すことをお考えでしたら、入稿はPDFで支障はないと思います。 というかむしろ印刷所によっては、自費出版を請け負っているところなどでは、使用しているフォントの有無やヴァージョンの違いによる互換性の問題などを考えなくても済むように、PDFでの完全データによる入稿しか受け付けていなかったりもします(もっとも、後に加筆修正する可能性があるのであれば、元の組版データも必要でしょうけれども)。 ちなみに、現在プロのDTPオペレータ間で主流の組版ソフトはInDesignかQuarkXPressで、PageMakerを使っている人は少ないと聞いています。 >どこでこういった方を探して依頼するのが賢明でしょうか。 これに関しては私個人が自力で探したことがないのであまり役に立つことはいえませんが、例えば「ブックデザイナー」とかで検索すれば超一流のプロから「やろうと思えばできないこともないです」くらいのところまで出てくると思います。 『DTP WORLD』みたいなデザイン関係の本の巻末とかにもその手の情報が載っているはずです。 また、自費出版に力を入れている、または専門にしている印刷所なら組版もやってくれると思います。 >かかる費用の相場はどれくらいでしょうか。 上にも書きましたとおり、ピンからキリまでありますので、どの程度の本をどの程度のランクのデザイナーに頼むかによってまるで異なりますので、何ともいえません。デザイナーを探して良さそうな感じのところに予算を見積もっていただいて、ご自分の台所事情と相談するのが一番では。 >デザイナーの著作権はどのようになるのでしょうか。 これに関して有名な話では「知恵蔵裁判」というのがあります。 http://www.linelabo.com/chi99714.htm あるデザイナーが『知恵蔵』のために作成した本文レイアウトを、そのデザイナーとの契約を打ち切った後も、クレジットもなく使用料も払わずに無断で使い続けたことによって訴訟にまで発展した問題です(レイアウト・フォーマットに関しては著作権が発生しないとかでデザイナー側の敗訴になりましたが、じゃあこういうの http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/99/Calligramme.jpg との境界線はどこに引くのかと。まあ関係ないですけど)。 が、まあ自費出版などのレベルでしたら本文デザインを含めて「買い切り」で問題ないとは思います。これもデザイナーと相談されるのが一番良いと思います。 >得た利益からどの程度、どういった取り決めで >報酬として支払うのが通常なのでしょうか。 「得た利益からどの程度」というのは、印税のような形態を考えていらっしゃるということでしょうか。通常はデザインが仕上がって納品されたら、それに対して全部込みでのデザイン料を支払うわけで、その本が何冊売れるごとにいくら、という形ではありません。通常は。 その他の注意点などについては、参考URLを覗いてみてください。 また最後の手段としては、全部自分でやる、という方法もあります。最初に書いたDTPのことですが、必要なソフト(AdobeのCreative Suiteがデファクト・スタンダート)を買えば、原稿を書いて、目次や索引やノンブルや小見出しや表紙その他全部ひっくるめて作成して、PDFにして完全データとして入稿できるようにするまでの全作業を1台のPC上で行なうことができます。20万円近くしますけど……。
- never-ness
- ベストアンサー率42% (83/196)
直接の回答じゃないけど、これも参考にしましょう。 ま、自分でやった方が費用がかかりませんネ。(*^_^*)
お礼
PageMakerを持っているので活用したいと考えていました。 的確な回答をいただき、大変参考になりました。検討すべき課題は多く、採算を考えたいと思います。ありがとうございました。