• ベストアンサー

スムーズなギアチェンジ(ファースト→セカンド)

最近バイクを買いました(ホーネット250) そこでいつも乗ってて思うんですが、 走り始めてある程度速度がついてきてシフトアップ (ファースト→セカンド)する時、少し減速をしてしまいます。 セカンド→サードの時はある程度スムーズなのですが、 ファースト→セカンドが苦手です。 というのもセカンド→サードの場合半クラくらいで ギアチェンジができるからだと思います。 まぁ、あまりクラッチに負担をかけたくないので ギアチェンジの時はアクセルをできるだけかけないように してしまっているからというのもあるかもしれませんが・・・ この問題、どう解決すればいいでしょうか・・? スムーズなシフトアップ方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji0902
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.8

 1速⇔2速はギア比の変化が一番大きいので変則時にはショックが大きいです。だから最初は違和感を覚えると思います。 質問者さんは、まだビギナーだと思われますので、アクセルオフとクラッチミートを同時に行う事を意識してください。と同時に確実にギアを上げアクセルオンとクラッチリカバーを同時に行う。  文章の説明では難しいですが、エンジン音が 「フォーン・フォーン」ではなく 「フォーフォー」と途切れることなく変速することが望ましいです。 要は、1.2で変速するのではなく、1で変速するようにということです。 結局、クラッチを切るとエンジン回転数は下がるけど、車速はそんなに突然には下がりません。なので、変速を1.2みたいなタイミングで行うと、クラッチをつないだときに、エンジン回転数と車速にギャップがでます。(エンジン回転数はが低く、車速度が高い)なので、クラッチリリース時にエンジンブレーキがかかります。だから減速するように思われるではないかと思います。  エンジン回転が落ちる前に変速を完了することを意識してください。 ただし、ギアは確実にいれること。ギア抜けはかっこ悪いし、マシンにもダメージがあります。  個人的にはクラッチ操作無しのギアチェンジは自分は上級者と思えるまではしないほうがいいと思います。  そのわけは・・・   あんまり何もかも答えると質問者様の為にならないと思うので、ふせます。  バイクが好きなら、ある程度勉強して知識をつけましょー^^

その他の回答 (7)

  • air_pl777
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.7

No.5で回答したものに追加回答します。 ただし、ホーネットに乗ったことが無いので、現在乗っているZRX400を基に記述します。 >2速が求めるスピードって大体どれくらいなんでしょう? >私の場合ギアチェンジをする際に減速してしまうのは >1速時のスピードが遅すぎるからなのでしょうか? >速すぎるからなのでしょうか? 2速が求めているスピードについては、何キロです!といった明確な速度はハッキリ言えません。 通常、0キロ(停車時)から速度を上げるため、回転数を上げる、ギアチェンジをする訳ですが、加速の仕方、回転数の上げ方によって変わってくるからです。 例えば、回転数をあまり上げずに、10~20キロ位までで1速から2速へギアチェンジしている分には、それ程気にしないでギアチェンジできませんか? 逆に、1速でパワーバンド(最大トルクが発生する回転数から最高出力を発生する回転数 ZRXだと最大トルク9,000回転 最高出力11,500回転ですが、この間の回転数がパワーバンドとなります。)まで加速した後、2速に入れるとき3,000回転程度だとすごくエンブレが効きませんか? これは、1速で全開で走行した後に2速がそれ程でもない回転数であるが為に起きてしまう現象と捉えてください。 つまり、1速で全開にしていれば、当然2速も全開の速度や回転数を求めることになるからです。 先に記述した低速時(低回転時)におけるギアチェンジ(1速から2速へ)がそれ程違和感無く出来ないかと確認したのは、全開時よりもその反動が少ない事から確認したところです。 私が、質問者さんと同様に1速から全開で(パワーバンドまで回して)、2速に上げる時にはパワーバンドに回転数を合わせてギアチェンジしてしています。 これは、2速が求めている回転数に合わせている事になります。 極論から言えば【パワーバンドの回転数を保ちつつ、ギアチェンジしていく】事が一番加速が良いという事です。 よって、質問者さんの乗り方だと、1速の速度が速すぎていて、2速の回転数が低いと言えるでしょう。 改善としては、1速での速度を下げる、2速にするとき回転数を上げてやると良いと思います。 >1速から2速までは早く上げて2速から回転数を上げてやる。 >これは発進してすぐに上げる、という解釈でよろしいでしょうか? これはについては上記で説明したとおりで、1速において全開まで回す前にギアを上げてやるということです。(停車時から1速で20キロ位まで速度を上げたら、すぐに2速へアップといった感じです。) >・1速で引張った後で2速に上げる際(他のギアに上げる・下げる場合についても同様なんですが)には >速度やギアに合わせた回転数にしてやる。 >速度やギアに見合った回転数って体で感じるのがベストなのでしょうか? これは、シフトアップ・ダウン時にエンブレがどれほど効くかで体感できると思いますよ。 例えば、6速パワーバンドで5速・パワーバンドより少し低めにするだけでも、とんでもないエンブレが効きます。(これは例です。極端に違う回転数やギアで試さないでください。後輪がロックして転倒します。) これも、先の説明のとおり、速度や回転数、どのギアに入っているかで異なりますので、乗って覚えるしかないかな?と考えてしまいます。(実際、この場合はこうすると言った事を数字で正確に表せる人はいないと思いますので・・・) >クラッチを握りすぎてもよくない、とよく聞くのですが。。 教習所では、クラッチを完全に切ってからギアチェンジするように指導を受けていませんか? 確かに、クラッチレバーを半分も握らないうちに、クラッチは切れていますが、まだバイクを購入したてのようですので、基本に忠実に守り、乗りなれてくれば自ずと全ての動作にやりやすい方法や早く出来る操作が出来ると思いますよ。 長文になってしまったことや、分り辛いところがある文章となってしまいましたが、まだバイクを購入してから間が無いのであれば、それ程無理をせずに乗ってやり、自分のバイクの特性を掴んでやることが一番と思います。 いきなり全開で走るより、まずは自分のバイクに慣れる事をお勧めします。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

ANo.2です。 教習車の400CCとHORNET250のエンジンは根本的に違います。 教習車CB400SFとして、最大トルクの回転数9,500回転、最高出力の回転数10,500回転。 それに対して、HORNETは最大トルク11,000回転、最高出力14,000回転です。 HORNETを始め250CCのインライン4は似たような物で、高回転型のエンジンです。 回転力の一番強いのが11,000回転、その回転の積み重ねで最高出力を発揮するのが14,000回転となるわけで、パワーグラフでも最高出力の回転数を超えると逆にパワーは落ちます。 エンジンは回転しているのだが力が出ない状況(最高に力を発揮していた時点より力が抜けた感じ)になります。 >一速で16000まで回すのって普通なんでしょうか・・? フル加速する場合は、14,000~15,000まで引っ張ることもありますが、普段は8,000~12,000回転でのシフトアップですかね。 クラッチは半分も握れば、完全に切れていますので半クラッチでは無いですよ。半クラッチ状態は1/3握り込んだ前後数ミリの範囲が半クラッチ状態のはずです。 低速でクラッチが切れ始める位置とつながり始める位置を感覚としてつかんでみてください。 クラッチを全部握り込む事は無駄な動作となりますので・・・ あと1速から2速へシフトアップする場合は、低回転時にチェンジすればぎくしゃくしないでシフトアップは行えます。回転数の誤差が少ない為。 ただ、1速で加速するのと2速で加速するのでは低速域からの加速では1速の方が加速はいいです。 1速であれば、引っ張ってあげれば50km/hは裕に出ますので、後はカンカンカンカンカンと一気に5~6速までシフトアップさせ流せば楽ですよ。 少し減速をしてしまう原因として (1)トルクピーク以降まで回転させている事により力が抜ける (2)回転数を把握しないでシフトアップすることにより、回転が足りずにエンジンブレーキとなる (3)シフトアップまでの動作が遅いため減速してしまう 以上3点のいずれかですね。 ちなみに半クラッチを多用しても、負荷をかけずに回転数があっていればすり減ることは少ないです。 半クラッチ状態で、負荷をかけたり全く違う回転数で滑らせるからすり減るのです。 エンジンをあまり回しすぎるとクラッチに負担はかかってくると思いますが・・・ また、エンジン回転が足りずに減速している状態でクラッチをつなぐこともクラッチに負担をかけていますよ。 1速でクラッチを切り、アクセルを戻し、2速にシフトアップ、速度に合った回転数までアクセルを開け、クラッチをつなげば全く減速せずにシフトアップは完了です。 ギヤと速度と回転数を感覚でつかめるようになってください。

  • air_pl777
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.5

質問者の意図するものと違ってしまうかもしれませんが >走り始めてある程度速度がついてきてシフトアップ >(ファースト→セカンド)する時、少し減速をしてしまいます。 >セカンド→サードの時はある程度スムーズなのですが、 >ファースト→セカンドが苦手です。 >というのもセカンド→サードの場合半クラくらいで >ギアチェンジができるからだと思います。 ギアには「ギアレシオ」というものがあり、通常1速は発進のためパワーが出やすくするため、他のギアより1速~2速の間隔が広い事が多いようです。 1速で速度を上げてから2速にするとき遅くなるというのは、多分アクセルを戻して回転数を下げてやってから1速から2速に上げているいると思われるのですが、その速度に対する回転数が2速の求めている回転数に合わないためエンブレがかかり、結果遅くなってしまっているのではないでしょうか? そして、2速から3速ではスムーズにギアチェンジできるのは2速以上のギアレシオが狭くなっているため多少回転数が合わなくてもスムーズにギアチェンジ出来ている状況だと思います。 私自身は、 ・1速から2速までは早く上げて2速から回転数を上げてやる。 ・1速で引張った後で2速に上げる際(他のギアに上げる・下げる場合についても同様なんですが)には、速度やギアに合わせた回転数にしてやる。(これについては、乗って覚えるしかないですが・・・) を行っています。 あと、ハンクラでギアチェンジするのは、クラッチを痛めます。 特に高回転時にハンクラを多用するとクラッチ板を痛めることになり、最悪クラッチが利かなくなる(ギアチェンジが出来ない)ことになりますので注意してください。

koolmy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます >その速度に対する回転数が2速の求めている回転数に合わないためエ >ンブレがかかり、結果遅くなってしまっているのではないでしょうか? 非常に初歩的な質問になってしまうのかもしれませんが2速が求める スピードって大体どれくらいなんでしょう? 私の場合ギアチェンジをする際に減速してしまうのは 1速時のスピードが遅すぎるからなのでしょうか? 速すぎるからなのでしょうか? >・1速から2速までは早く上げて2速から回転数を上げてやる。 これは発進してすぐに上げる、という解釈でよろしいでしょうか? >・1速で引張った後で2速に上げる際(他のギアに上げる・下げる場合 >についても同様なんですが)には、速度やギアに合わせた回転数にし >てやる。(これについては、乗って覚えるしかないですが・・・) >を行っています。 速度やギアに見合った回転数って体で感じるのがベストなのでしょうか? >あと、ハンクラでギアチェンジするのは、クラッチを痛めます。 #2さんも仰っているのですが、ギアチェンジの際に クラッチを握りすぎてもよくない、とよく聞くのですが。。 また自分の場合アクセルを戻すので高回転時に半クラをしている 事はないと思います。 なんか長ったらしい補足になってしまいましたが またご回答して頂けたら幸いです。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.4

シフトペダルに足の甲を押し付けながら加速していくとクラッチ使わなくても勝手にギアチェンジしてくれますよ。

koolmy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 クラッチを使用しないギアチェンジは マシンを痛めると小耳に挟んだことがあるのですが・・ そこらへんはどうなんでしょう? 私も原理が理解できているわけではないので もう少しお詳しくご回答頂けたら幸いです。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

>ギアチェンジの時はアクセルをできるだけか(あ?)けないように…。 ここが変です。 アクセルを閉じれば当然エンジン回転数は下がります。 シフト操作の一連の動作は瞬時にすばやく行うべきですが、“クラッチミートで減速する”ということですので、エンジン回転数が完全にアイドル状態まで落ち切ってしまった状態でクラッチをつないでいることが考えられます。 減速の瞬間にエンジンブレーキがかかっていると思ってください。 クラッチをいたわるどころか、これでは磨耗が進みます。

koolmy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 教習所ではアクセルを戻すように習ったので てっきりアイドル状態に戻すくらいの勢いのほうがいいのかと 思っていました。。。 アクセルはちょっと戻すくらいでいいのでしょうか? その“ちょっと”がどれくらいを指すのかがまず謎なんですが笑。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

HORNET乗りです。 アクセルの戻しすぎですね。 もう少しアクセルを開いてシフトすれば問題なく行くと思います。 もしかしてクラッチレバーを完全に握り込んで、クラッチを切っていませんか? 1/3~1/2握るだけで十分切れるのでシフトチェンジは可能ですけど。 16,000回転まで回して2速へアップするのであれば、アクセルはちょい戻しでシフトアップしないと2速での回転が間に合わないので減速した状態になりますよ。

koolmy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう少しアクセルを開いて、というのは 少しくらいはアクセルを回した状態でもいいということでしょうか? 教習所での教えどおりにいくならアクセルはちゃんと戻したほうが いいような気もするのですが・・ あと私は今まで16000回転までいったことがありません笑。 行って10000回転です。というよりもホーネットは 16000以上はレッドゾーンですよね? 一速で16000まで回すのって普通なんでしょうか・・?

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

私なら2速以上の変速ではクラッチを使わずに(アクセルワークで)シフトチェンジする。 ついでにがっこんとこなくなればなお良い。

koolmy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 2速以上という事はファースト→セカンドの場合は 該当しませんよね? それともクラッチなしでのシフトチェンジって ファースト→セカンドでもやるもんなんでしょうか・・?

関連するQ&A